緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

今朝の風景2

皎月院の桜も咲き始めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(火)今朝の風景

ついに桜が咲き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

部長を中心に練習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部

打ったボールが、ネットの上端に引っかかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部

練習終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2

バレーボール部

休憩中でした。
画像1 画像1

放課後の活動−バドミントン部

今日も次々とシャトルを打っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式会場後片付け2

短時間に終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式会場後片付け1

保護者会終了後、係生徒により後片付けが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者会−1年4組

担任は宗像先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者会−1年3組

担任は鶴田先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者会−1年2組

担任は奥山先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者会−1年1組

クラスに分かれての保護者会です。
担任は堀越先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年保護者会3

最後にクラスごとにPTAの委員決めがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年保護者会2

竹信先生から学習についての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年保護者会1

入学式のあと体育館で行われました。
竹信先生の司会で、校長先生のお話の後、樋口先生から生活と保健についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

9時30分から第66回入学式が挙行されました。
今日は写真データが少ないので、歓迎の言葉と誓いの言葉の写真を掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(月)今朝の風景

一年生の教室は、静かに新入生を待っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部女子遠征4

東強杯を3位という結果で終えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス部女子遠征3

予選リーグを2位で抜けて、決勝トーナメント1回戦対多摩辺中戦は2ー1で勝ちました。2回戦の対千代田女学園戦も2ー1で勝ちました。準々決勝の青梅三中2ー1でからくも勝つことができました。しかし、準決勝の瑞穂中戦は0ー2で負けてしまいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30