緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

挨拶運動週間2日目7

自転車は安全のため、また迷惑にならないように左側1列走行を心がけましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目6

大型トラックや聖パウロ高校のバスも通ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目5

正門前の通りは意外と車の通行が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目4

徒歩の生徒は陣馬街道を直進して来る生徒もたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目3

上からも自転車や途方や車で生徒が登校して来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目2

今日も子供たちは元気に登校して来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目1

挨拶運動週間2日目の朝は薄曇りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部

男女に分かれて連雌雄開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の活動−ソフトテニス部

季候は運動に最適です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の街

サクラ以外の花もたくさん咲き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(火)今朝の風景

サクラは散り始めていますが、まだまだ絢爛豪華です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部2

離任式と勇払中の歓迎会での演奏の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部

顧問の竹信先生の指導が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

昨日までの試合の疲れも見せずに練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部

ピッチング練習やノックをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部

グラウンドが少しずつ暗くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部

休憩を入れながらの練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部

顧問の清水先生がレシーブの基礎を指導していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−バドミントン部

今日も激しくシャトルを打ち合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食4月16日

本日の献立(913kcal)
ごはん・豚肉のしょうが焼き・大学芋・ニラ玉炒め・ちりめんわかめ
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30