緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

3年保護者会1

放課後体育館で行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年校舎めぐり2

職員室の先生方のポジションも確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年校舎めぐり1

5時間目に先生の引率で、校舎内の教室配置を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学年集会2

後半は、馬場先生から進路についての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学年集会1

5時間目に体育館で行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食風景−1年4組

給食の量は、足りたでしょうか。
足りない場合は、おにぎりなどを持ってきてもかまいません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食風景−1年3組

中学生として初めての、思い出に残るお弁当の味です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食風景−1年2組

担任の奥山先生が忘れ物を取りに行っている間、静かに食事をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食風景−1年1組

今日から昼食時間の開始です。
小学校とは違う、新システムの給食も初体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食4月11日

本日の献立(982kcal)
赤米ごはん・味噌カツ・野菜のペッパーソテー・大根と卵の含め煮・果物・味噌汁
画像1 画像1

身体計測3年−3

健康な生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測3年−2

3年生だと動きがスムースです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測3年−1

3時間目は3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測2年−3

混んでいるところと空いているところがあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体計測2年−2

自分の体の変化を知ることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測2年−1

2時間目は2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測1年−4

応接室では聴力検査を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体計測1年−3

順番を守って検査を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測1年−2

担当の先生の指示に従って検査を受けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測1年−1

1時間目に、体育館を中心メイン会場として行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30