後片付け−2
全員で椅子を搬出した後、係生徒により式場が片づけられました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後片付け−1
見送り終了後、在校生は式場の後片付けとなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生見送り−4
たくさんの別れがある卒業式でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生見送り−3
たくさんの保護者や先生方に見送られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生見送り−2
在校生が見送る中、お別れとなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生見送り−1
卒業式終了後、卒業生の見送りとなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式−14
卒業生の表情から、立派に卒業式を終えた喜びが溢れていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式−13
閉式の言葉の後、4組から退場となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式−12
体育館いっぱいに歌声が響きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式−11
最後の合唱は、1.2年生も一緒の全校合唱でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式−10
別れの言葉と合唱により、3年間を振り返りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式−9
記念品贈呈の後、別れの言葉となりました。
生徒会長の言葉の後に、卒業生のお別れのセレモニーとなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式−8
来賓の皆様方の紹介と祝電の紹介です。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式−7
西校長先生の言葉の後、教育委員会の言葉、来賓のお祝いの言葉、PTA会長お祝いの言葉と続きました。
![]() ![]() 卒業式−6
最後は高野先生が卒業生の人数126名を確認し、卒業証書授与が終わりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式−5
2組岸先生、3組鶴田先生、4組高野先生と続きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式−4
卒業証書授与です。
1組から順番に呼名されます。 1組の担任は竹信先生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式−3
体育館に、卒業生は最後の校歌が響きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式−2
入場が終わり、開式の言葉の後、校歌斉唱となります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式−1
開式の前に卒業生の入場です。
1組から順番に担任の先生が先導します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |