2年 ドーナツやさん
あれ? 今日の図工室は、甘い香りがたちこめています。
おかしを食べられるのかな? 違います。みんながドーナツやさんになるんだよ。 というわけで、バニラエッセンス入りの絵の具で、いろいろなかたちのドーナツを紙いっぱいに描きました。 その紙は、オーブンに見立てた乾燥棚へ入れ、乾かします。 その後、店員さん(自分)をクレパスで描き、来週に持ち越します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日の給食![]() ![]() 焼きいもは、オーブンに2時間位入れて焼きました。 5年 鳥の目になって マイタウン
ずいぶん前に作っておいた色紙を引っ張り出して、まずは道づくり。
迷路のような道、高尾街道、いろは坂…とイメージは広がります。 いつのまにか、となりの友達と道がつながって、さてどんな町ができるのか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 分身くん
それぞれが持ち寄った、たからものや不用品などを貼り合わせて作る、分身くん。
来週で完成予定ですが、家から材料を持ってきた人はクラスの半数以下…! とにかく持ってきてくれないと、分身が完成しませんから、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展 6年
その3
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展 6年
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展 6年
その1
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展 5年
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展 5年
その1
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展 4年
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展 4年
その1
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展 3年
その2
![]() ![]() ![]() ![]() 作品展 3年
その1
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展 2年
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展 2年
その1
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 ウエルカムロード
土曜日は雨で消えかけてしまいましたが、こんなに色鮮やかに楽しんで描きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展 1年
ケーキがおいしそうと大好評でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日の給食![]() ![]() ![]() ![]() いが蒸しのコーンはきれいについていましたが、食べると とれてしまい残念でした。 11月28日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ツナの山河焼きには、ツナ・絞り豆腐・豚ひき肉・ごぼう・長ネギ・胡麻が入って つなぎに、卵とパン粉を入れ、味噌・醤油・味醂で味をつけました。 11月25日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鯖は、根ショウガをすりおろし酒・醤油・カレー粉を混ぜ合わせたものに 漬け込み、澱粉をつけて揚げました。 |
|