12月21日(水)英語でクリスマス(放課後子ども教室)
長い列車になりました。
先頭の男の子は、この中で一番じゃんけんが強かった子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月21日(水)英語でクリスマス(放課後子ども教室)
写真は、じゃんけん列車をしている様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月21日(水)英語でクリスマス(放課後子ども教室)
写真は、ボール送りゲームをしている様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月21日(水)英語でクリスマス(放課後子ども教室)
写真は、ボール送りゲームをしている様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月21日(水)英語でクリスマス(放課後子ども教室)
体育館では、放課後子ども教室で、クリスマス会が行われていました。
サンタクロースやトナカイも登場し、華やかで楽しい会となっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月21日(水)![]() ![]() ・バーベキュードチキン ・ペペロンチーノ ・フレンチサラダ ・ポテトポタージュ ・いちご ・牛乳 今日の給食は、クリスマス献立でした。ポテトポタージュは、ホワイトルーを 作らずに簡単にできますので、1人分の量で紹介します。 ベーコン千切り 5g じゃが芋 35g 玉ねぎスライス25g バター少々 パセリ(乾燥パセリを用意しておくといつでも使えます。)少々 塩 0.7g こしょう 0.02g 砂糖 0.1g 水 30g 牛乳 50g 生クリーム 2g ベーコンは電子レンジで加熱しておきます。 バターで、玉葱をあめ色に透き通るまで炒め、適度に切ったじゃが芋を炒める。 水を入れてじゃが芋が柔らかくつぶれるまで煮たら、ミキサーにかけドロドロ にしナベにもどし、あたためた牛乳を入れ、ベーコンを入れ、塩・こしょう・ 砂糖で味を付ける。生クリームとパセリを入れる。牛乳で好きな濃度にのばし て下さい。 ベーコン 大多摩ハム にんにく 青森 じゃが芋 北海道 玉ねぎ 北海道 苺 福岡 八王子産(人参・キャベツ) 鶏肉 岩手 12月20日(火)![]() ![]() ・秋刀魚の生姜煮 ・のっぺい汁 ・みかん ・牛乳 今日の秋刀魚の生姜煮は、魚がトロトロになる位まで煮込みました。 骨まで食べることができ、魚臭さもなく、皆よく食べておりました。 のっぺい汁は、島根県の郷土料理。身体が温まる料理です。 鶏肉 岩手 さんま 北海道 生姜 熊本 里芋 愛媛 みかん 愛媛 八王子産(人参・大根・長葱) 12月19日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ドライカレー ・野菜サラダ ・コーンと卵のスープ ・牛乳 主食になる食べ物は、3つの色のグループの黄色の仲間に入ります。 今日のリザーブでは、パンが317名、ライスが132名でした。 黄色の仲間が足りないと、体に力が入らない、すぐに眠くなる、疲れ やすくなるなどの症状が出てきます。 ぜひ、この機会に黄色の仲間と働きを覚えてほしいです。 今日は、プラスみかんが全員に付きました。このみかんは、東浅川小 の門のところにあったみかんで、1年生がとってくれました。 1本の木で450個も成るのには驚きです。 にんにく 青森 生姜 熊本 玉ねぎ 北海道 卵 青森 玉ねぎ 北海道 八王子産(人参・キャベツ) 12月16日(金)![]() ![]() ・ごまポテト ・パイン缶 ・牛乳 豚肉 東京都 玉ねぎ 北海道 にんにく 青森 じゃが芋 北海道 人参 八王子市 12月14日(水)放課後子ども教室
放課後子ども教室では、子供たちがすてきなクリスマスカードを作っていました。
校庭では、なわとびで元気に遊んでいる子もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月14日(水)放課後子ども教室
放課後子ども教室では、子供たちがすてきなクリスマスカードを作っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月14日(水)芋煮会(東浅川小学童)
ふれあいいも煮会の様子です。
子供たちは、とってもあったかくておいしいいも煮を、何杯もおかわりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月14日(水)芋煮会(東浅川小学童)
ふれあいいも煮会の様子です。
子供たちは、とってもあったかくておいしいいも煮を、何杯もおかわりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月14日(水)芋煮会(東浅川小学童)
ふれあいいも煮会の様子です。
子供たちは、とってもあったかくておいしいいも煮を、何杯もおかわりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月14日(水)芋煮会(東浅川小学童)
放課後、生活科広場では、東浅川小学童のスタッフの皆様が、ふれあいいも煮会の準備をされていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月15日(木)![]() ![]() ・じゃがもちの味噌だれ焼き ・煮びたし ・果物 ・牛乳 にんにく 青森 卵 青森 じゃが芋 北海道 大和芋 千葉 みかん 愛媛 鶏肉 岩手 八王子産(人参・長葱・小松菜) 12月14日(水)![]() ![]() ・パンプキングラタン ・野菜スープ ・みかん 冬至にはまだ1週間ありますが、今日は冬至とかぼちゃ、冬至とゆずの 話を給食委員会で放送しました。12月22日の冬至は1年のうちで1番昼が 短い日のことをいい、風邪をひかないようにビタミンAとCが多く、保存 がきくかぼちゃを食べたり、ビタミンCが多く、香りが良いゆずをお風呂 にいれたりします。 かぼちゃ 鹿児島 玉ねぎ 北海道 しめじ 長野 みかん 愛媛 人参・キャベツ 八王子 むきエビ インドネシア 鶏肉 岩手 12月13日(火)![]() ![]() ・サバのカレー揚げ ・春雨とひじきの炒め物 ・ゆず大根 ・牛乳 ご飯もおかずもとてもよく食べていました。 今日は、鯖のカレー揚げを紹介します。 サバ切り身(50g位)5枚分 カレー粉 (1.5g) 小さじ1/4〜1/3杯 みりん (5g) 小さじ1杯 しょうゆ (15g) 大さじ1杯 砂糖 (5g) 小さじ1杯 酒 (10g) 小さじ2杯 片栗粉 揚げ油 鯖は、調味料に漬け込んでおき、片栗粉をつけて、カラッと なるように油で揚げる。 玉ねぎ 北海道 ニラ 栃木 生姜 熊本 ゆず 徳島 ベーコン 大多摩ハム サバ ノルウェイ 八王子産(人参・大根・人参) 12月12日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・りんごジャム ・みそすいとん ・大学芋 ・牛乳 りんご 長野 レモン 広島 里芋 愛媛 卵 青森 さつま芋 千葉 八王子産(人参・大根・葱・小松菜) 鶏肉 岩手県 12月9日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・いかの煮物 ・木の実のケーキ ・牛乳 今日は何よりのラーメン日和でした。 出来上がりはちょっとさみしい感じがしますが、 手間がかかっています。 にんにく 青森 生姜 熊本 もやし 群馬 ほうれん草 栃木 玉ねぎ 北海道 卵 青森 豚肉 山梨 イカ ペルー 八王子産(人参・長ねぎ) |
|