2月6日(月)![]() ![]() ・ごまめナッツ ・ワンタンスープ ・みかん ・牛乳 チャーハンにはプリプリのエビが入っていて、野菜あんをかけました。 お休みの児童が多いなかで、よく食べていました。 初めて全部の料理を完食したクラスがありました。すれ違った児童が 「おいしかった」と言って過ぎて行きました。 米 滋賀県 玉ねぎ 北海道 もやし 群馬 ニラ 栃木 みかん 静岡 豚肉 山梨 人参 八王子市 白菜 町田市 葱 町田市 2月3日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・焼き海苔 ・目刺しのカレー焼き ・すいとん ・みかん ・牛乳 ・福豆 今日は節分です。給食では豆をたくさん食べました。節分ご飯は、福豆を 甘辛く煮て、ご飯(もち米と米が半分づつの割合)とまぜました。 おいしいといって食べている子が多かったです。 目刺しは、1本20g位、酒としょうゆとカレー粉に漬け込んで焼きました。 1年生の子供たちは、めざしは「カレー粉のいいにおい、でも食べたら 魚のお腹がちょっと苦かった。」など話してくれました。 米 滋賀県 里芋 愛媛県 もち米 千葉県 小松菜 東京都 人参 八王子市 みかん 静岡県 大根 町田市 めざし 千葉県 長葱 八王子市 鶏肉 岩手県 2月2日(木)![]() ![]() ・ポトフ ・ヨーグルトいちごソース ・牛乳 玉ねぎ 北海道 じゃが芋 長崎 ブロッコリー 群馬 根生姜 熊本 にんにく 青森 セロリ 静岡 人参 八王子市 キャベツ 町田 2月1日(水)![]() ![]() ・油揚げの春巻き ・かきたま汁 ・牛乳 春巻きの具を油揚げの中に入れてみました。 少し、表面にしょうゆを塗ってオーブンで焼きました。 ホームページ「レシピ」をクリックしすると作り方が書いてあります。 ぜひ作ってみてください。 米 千葉県 豚肉 埼玉県 鶏肉 岩手県 むきエビ ベトナム にら 栃木県 もやし 群馬県 玉ねぎ 北海道 小松菜 東京 卵 青森 人参 町田市 長ねぎ 町田市 1月31日(火)![]() ![]() ・わかさぎの磯辺天ぷら ・なめこ汁 ・牛乳 今日の「わかさぎ」は、北海道網走湖で育った魚です。 わかさぎは、骨を強くするカルシウムや鉄分がイワシより豊富です。 丸ごと食べることが出来るので、栄養素がたくさんとれます。 天ぷらや、フライにすると食べやすいです。 米 千葉県 卵 青森県 なめこ 長野県 里芋 愛媛県 人参 八王子市 大根 町田市 葱 町田市 わかさぎ 北海道 鶏肉 岩手県 1月30日(月)![]() ![]() ・豆腐ときくらげのスープ ・南蛮キャベツ ・牛乳 今月の24日から31日は、学校給食週間です。戦争が終わったころは、 食べ物が無くて、みんなお腹をすかせていました。たくさんの国からの援助 によって、学校給食が始められた日を給食記念日としました。 今日は記念給食として、秋川や浅川の清流で育った八王子のお米を使い、 昔から人気1位のカレーを作りました。私たちが毎日、きちんとした食事が できることに感謝しましょう。 米 八王子市高月町、長沼町、元八王子町 じゃが芋 長崎 玉ねぎ 北海道 にんにく 青森 えのきたけ 長野 とり肉 岩手 葱 町田市、上小山田 キャベツ 町田市、上小山田 大根 町田市、上小山田 人参 八王子、小比企 1月27日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ・鮭のチャンチャン焼き ・道産子汁 ・牛乳 チャンチャン焼きは、鮭などの魚と野菜を鉄板で焼いた料理で、北海道の 郷土料理です。 チャンチャン焼きの語源は、「お父ちゃん(チャン)が焼 いて料理するから」とか、「ちゃっちゃと作れるから」などの言い伝えがあ ります。皆、よく食べてくれました。 米 千葉 しめじ 長野 舞茸 熊本 生姜 熊本 にんにく 青森 玉ねぎ 北海道 もやし 群馬 ピーマン 宮崎 じゃが芋 長崎 八王子産 人参 キャベツ 町田市 葱 町田市 生鮭 チリ 豚肉 東京都 1月26日(木)![]() ![]() ・ふりかけ ・カムジャタン ・オニオンドレッシングサラダ ・牛乳 カムジャタンは韓国の鍋料理のひとつです。 カムジャはじゃがいも、タンはスープの意味です。 直訳するとジャガイモのスープとなりますが、豚の背骨とジャガイモを煮込んだ鍋のことをカムジャタンと言います。 韓国では残ったスープに、ご飯やキムチを入れて食べるのだそうです。 〜 産 地 〜 お米 千葉県 豚 東京都 人参 八王子市 ねぎ 町田市 キャベツ 〃 ブロッコリー 〃 小エビ 岡山県 じゃがいも 長崎県 玉ねぎ 北海道 にんにく 青森県 生姜 熊本県 1月25日(水)![]() ![]() ・キムチスープ ・みかん ・牛乳 しょうが 熊本 にんにく 青森 もやし 群馬 卵 青森 にら 栃木 みかん 和歌山 八王子産 (人参・ほうれん草・長葱) 豚肉 東京都 米 千葉 1月24日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ・いかめし ・れんこんチップス ・牛乳 駅弁うまいもの大会で、北海道のいかめしが有名になりました。 いかめしは、イカの中にもち米を入れて炊き上げた日本の料理です。 にんにく 青森 生姜 熊本 れんこん 茨城 イカ 青森 とり肉 岩手 米 千葉 もち米 千葉(しじきせいwzkn 1月23日(月)![]() ![]() ・トマトスープ ・フルーツミックス ・ヨーグルト 米 千葉ふさこがね 玉ねぎ 北海道 マッシュルーム 茨城 にんにく 青森 じゃが芋 長崎 セロリ 愛知 人参 八王子 むきエビ インド ベーコン 大多摩ハム 1月20日(金)主菜のリザーブ![]() ![]() ![]() ![]() ・ブリの照り焼き、または、豚肉の照り焼き ・野沢菜のごま油炒め ・みそけんちん ・牛乳 米 愛知県 もち米 千葉県 発芽玄米 秋田県 もちきび 長崎県 しょうが 熊本 里芋 愛媛 ごぼう 埼玉 八王子 (人参・大根・葱) 豚肉 山梨 ブリ 長崎 野沢菜 山梨 1月19日(木)![]() ![]() ・大豆キーマカレー ・ポテチサラダ ・みかん ・牛乳 豚肉 山梨 玉ねぎ 北海道 セロリ 静岡 にんにく 青森 しょうが 熊本 じゃが芋 青森 みかん 神奈川 八王子(人参・キャベツ) 1月18日(水)放課後子ども教室
子供たちは校庭で、サッカーやドッジボールをして遊んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月18日(水)なわとびチャレンジ(放課後子ども教室)
今日の放課後子ども教室では、なわとびチャレンジをしていました。
子供たちはがんばって、自分の記録更新や新たな跳び方にチャレンジしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月18日(水)なわとびチャレンジ(放課後子ども教室)
今日の放課後子ども教室では、なわとびチャレンジをしていました。
子供たちはがんばって、自分の記録更新や新たな跳び方にチャレンジしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月18日(水)![]() ![]() ・春雨スープ ・くるみ小女子 ・牛乳 生姜 熊本 もやし 群馬 八王子産 (葱・人参・白菜) 豚肉 山梨 1月17日(火)![]() ![]() ・千草焼き ・大根の煮物 ・牛乳 米 愛知県 卵 青森 玉ねぎ 北海道 じゃが芋 長崎 ごぼう 埼玉 八王子産 (人参・ほうれん草) 豚肉 山梨 鶏肉 岩手 1月16日(月)![]() ![]() ・温野菜サラダ ・野菜スープ ・牛乳 玉ねぎ 北海道 セロリ 静岡 にんにく 青森 じゃが芋 長崎 かぼちゃ 鹿児島 八王子市(人参、キャベツ) 豚肉 山梨 1月13日(金)![]() ![]() ・親子煮(たまご・とり肉) ・変わり金平 ・みかん ・牛乳 米 愛知県産こしひかり かぶ 千葉 セリ 茨城 生姜 熊本 ごぼう 埼玉 みかん 静岡 鶏肉 岩手 今日の給食は、春の七草を使った七草雑炊です。 春の七草は、セリ、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、 すずな、すずしろです。 |
|