みどり学級 校内宿泊その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生もたくさん遊びにきてくれました!!
中学校での生活の様子を一教えてくれました。

6月16日(木)の献立

画像1 画像1
<今日の給食>
マーガリンパン、わふうとうふグラタン、あげじゃが、コーンといんげんのソテー、ぎゅうにゅう

6月15日(水)の献立

画像1 画像1
<今日の給食>
キムチチャーハン、やきぎょうざ、かきたまスープ、くだもの、ぎゅうにゅう

6年算数 分数のわり算

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、クラスで算数をやりました。
帯分数でわる計算のしかたを考えました。
まずは、自分の考えをノートにまとめ、
その後、グループで交流しました。
最後に、クラス全員で計算のしかたを確認しました。

6月14日(月)の献立

画像1 画像1
<今日の給食>
ショートニングパン、タンドリーフィッシュ、やさいのスープに、まめまめサラダ、ぎゅうにゅう

6月10日(金)の献立

画像1 画像1
<今日の給食>
カレーライス、ふくじんづけ、せんぎりやさいのスープ、ぎゅうにゅう

6年理科 体のつくりとはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
体の中のつくりについて学習しました。
体の中には、人間が生きていくなかでとっても大切なものがあります。
模型を使って形を確認し、教科書ではたらきを調べていきました。

6月14日(木) スポーツフェスタお店紹介集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の集会は、スポーツフェスタのお店の紹介でした。
楽しいスポーツフェスタになるといいですね。

引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開終了後、引き渡し訓練を実施しました。
スムーズな引き渡し、ご協力ありがとうございました。

6年 日光移動教室へ向けて!1

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ、本格的に日光へ向けて準備が始まりました。
今日は、学年で集まり実行委員があいさつしました。

スローガンも決まりました。
「みんなで協力し合い けいじめをつけて 楽しい日光にしよう」

これから準備を進めていきます。

6年 日光移動教室へ向けて!2

画像1 画像1
今年は、「移動教室の曲」をつくりました。
音楽係が作曲し、音楽の先生が編曲してくれました。
今日、みんなで聴いてみました。
子供たちからは、「楽しそうだね!」とか「覚えやすいリズムだね!」などの感想がでました。

これから、作詞をしていきます。
どんな曲になるか楽しみですね。

6年英語「誕生日を言おう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、自分の誕生日を英語で言う練習をしました。
 
 ☆ My birthday is〜. 「私の誕生日は〜です。」

 ☆ When is your birthday? 「あなたの誕生日はいつ?」

ぜひ、ご家庭でも英語で会話をしてみてくださいね。

6月9日(木)の献立

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、さばのみそに、だいずこんぶ、こんさいに、くだもの、ぎゅうにゅう

6年生 日生劇場その3

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ、日生劇場です。
子供たちは、大きな建物にびっくり!!

劇場の中に入ると、いつもと違う雰囲気にさらにびっくり!
ちょっと、テンションが高くなっていました。

今回は、『雪ん子』を観劇してきました。
どんなお話だったかは、お子さんに聞いてみてください!

最後に劇団の方へ大きな拍手をしていました!!

6年生 日生劇場その2

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼は日比谷公園で食べました。
朝、雨が降っていたので心配していましたが、
レジャーシートを敷いて、楽しそうにお弁当を食べていました。

6年生 日生劇場その1

画像1 画像1
8日(水)に日生劇場に行きました。
校庭で校長先生のお話を聞いています。

日生劇場へは中央線で行きました。
ホームで電車を待っています。

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
体力テストを全学年で実施しました。
8日(水)は、1〜4年生の測定をしました。
1・2年生の測定には、5・6年生がお世話をしました。
5・6年生がんばりましたね。
9日(木)は、5・6年生・みどり学級が測定をします。

6月8日(水)の献立

画像1 画像1
<今日の給食>
ペペロンチーノのトマトソースかけ、アスパラとコーンソテー、あじさいケーキ、ぎゅうにゅう

6月7日(火)の献立

画像1 画像1
<今日の給食>
ビビンバ、いためわかめのスープ、ソルトビーンズ、牛乳

6月6日(月)の献立

画像1 画像1
<今日の給食>
とりごぼうごはん、とうふのまさごあげ、なめこいりみそしる、ぎゅうにゅう
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
特別時程