1月16日(月) 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝会では、十二支についての話がありました。
校長先生手作りのパワーポイントで、
十二支についてみんなで勉強しました。

子どもたちからは、
「へぇ〜、そうなんだ!」
「知らなかった!!」
などの声が聞こえてきました。

1月17日(火)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
マヨコントースト、いんげんまめのシチュー、フルーツポンチ、のむヨーグルト

1月16日(月)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
こだいごはん、ぶりのてりやき、いものこじる、いもくりきんとん、ぎゅうにゅう

1月13日(金)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
マーボーどん、コーンとたまごのスープ、まめじゃこ、くだもの、ぎゅうにゅう

1月12日(木)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
きざみこんぶごはん、ししゃものからあげ、にくじゃが、くだもの、ぎゅうにゅう

6年生 3学期スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生です。
小学校生活最後の学期がスタートしました。
最高学年として、残り52日をどう過ごすのか、
じっくり考えて欲しいと思い、学年で集まりました。

今までを振り返り、これからの生活をスタートさせるために・・・。


担任一同、素敵な笑顔で卒業して欲しいと願っています。
そのためにも、もうひとがんばりですね。

3学期スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童代表の言葉は、5年生でした。
最高学年へ向けて準備をしていくという抱負、立派ですね。
期待しています!

そのあとは、生活指導部の先生から話がありました。
(今回も4年生の子供たちがお手伝いしてました!!)

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、3学期がスタートしました。
子供たちは、元気に学校に登校してきました。
3学期は、学年の締めくくりの学期。
あっという間に終わってしまいます。
一人ひとり、目標をしっかりもち、
充実した3学期になるといいですね。

2学期終業式その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童代表の言葉もありました。
上手に話すことができました。

そのあとは、生活指導部の先生のお話です。
冬休みの過ごし方について、みんなで考えました。

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期終業式です。

校長先生のお話をしっかり聞くことができました。

書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期最後は、書き初めをやりました。
6年生は、「初春の空」

書き初めの宿題がでている学年も多いと思います。
もう、書き初めの宿題は終わったでしょうか??

みんな遊び 顔合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本年度のみんな遊びは、縦割りです。
1年生〜6年生が混ざって、グループをつくり遊びます。

顔合わせをしました。

どんな風に遊ぶのか楽しみですね。

12月21日(水)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
ダイスチーズパン、チキンライス(ハーフ)、てりやきチキン、スパイシーポテト、かぼちゃのポタージュ、ジョア

2学期最後の給食でした。
素敵な献立も給食室から届きました♪

3学期も楽しみですね!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
特別時程