手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

1月6日(金)の部活動の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
 卓球部は、いつも使用している卓球台と第2美術室の掃除を行い、気分を一新して練習に入りました。今年度最後の公式戦となる今月28日の大会に向け、部員全員で練習に励んでいます。写真は、掃除の様子(上)と、練習風景(下)です。

校内のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校内の敷地で、椿の花が咲いていました。本日は小寒、寒さが厳しさを増していくなか、なんとなく元気をもらえますね。

★今日から3学期のスタートです!!★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
H24.1.10(火)

みなさん、新年明けましておめでとうございます。
長かった冬休みも終わり、今日から3学期のスタートです。
冬休み気分を吹き飛ばして、元気に頑張りましょう!!

さて、今回は始業式の様子を載せたいと思います。
別所中学校の始業式は校歌の合唱から始まります。

今日の始業式から校歌の指揮者と伴奏者が2年生にバトンタッチしました。
全校生徒の前で指揮や伴奏をするのはとても緊張すると思います。
みんなで元気よく校歌を歌うことで応援していきましょう。

校長先生からは『目標を持って頑張ろう』というお話がありました。
3学期はとても短く、あっという間に過ぎ去っていきます。
しっかりと目標を決めて、なりたい自分に近づけるように頑張りましょう!!
写真は校長先生の書かれた書き初めです。

始業式後には、男子バスケットボール部の表彰が行われました。
毎日のように朝練や放課後の部活動で練習してきた成果だと思います。
本当におめでとう!!さらなる活躍を期待しています!!

1月5日(木) 第58回文化財防火デー

画像1 画像1
 東京消防庁では、1月26日の「第58回文化財防火デー」の機会をとらえ、文化財施設の防火防災体制の充実を促進するとともに、文化財に対する都民の防火意識の高揚を図り、将来に継承すべき都民のかけがえのない財産である文化財を火災や地震、その他の災害から守ることを目的として取り組んでいます。

1月5日(木) 部活動の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午前9時から校舎の4階のオープンスペースで卓球部が部活動の練習を行っていました。校舎の中は、比較的運動しやすい気温です。部員は、張り切って練習に励んでいました。次なるレベルアップに向けて頑張ってください。

1月5日(木) 部活動の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午前8時30分頃から陸上部の部活動の練習を行っていました。校庭もまだかなり寒いです。部員は、今日のメニューにあわせて、一生懸命に練習に取り組んでいました。体調管理に注意して練習に励んでいってください。

1月5日(木) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午前8時から体育館で女子のバドミントン部が部活動の練習を行っていました。体育館は、今日も相変わらず寒いです。この厳寒の中を練習に励んでいるのですから強くなると確信しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31