6年生、ありがとう! 仲間(3月11日 全校児童編)PART11
3月11日(日)。
リコーダーで演奏するのは「茶色の小びん」です。 とてもきれいなハーモニーです。 さすがは、4年生の子供達です。 最後は、5年生の子供達の出し物です。 6年生、ありがとう! 仲間(3月11日 全校児童編)PART11 6年生、ありがとう! 仲間(3月11日 全校児童編)PART10
3月11日(日)。
女の子達のダンスに続いて、男の子達のダンスが始まりました。 「お笑いダンス」です。 6年生の前で、とても元気にダンスを披露します。 最後は、リコーダの演奏です。 6年生、ありがとう! 仲間(3月11日 全校児童編)PART10 6年生、ありがとう! 仲間(3月11日 全校児童編)PART9
3月11日(日)。
4年生は「学校コント」を見せてくれました。 体育館中が、笑いの渦に巻き込まれました。 続いて、女の子達が、ダンスを披露してくれました。 KARAの「ジェットコースター ラブ」です。 衣装も揃え、かっこいい踊りを見せてくれました。 6年生、ありがとう! 仲間(3月11日 全校児童編)PART9 6年生、ありがとう! 仲間(3月11日 全校児童編)PART8
3月11日(日)。
司会「次は、4年生のみなさんです。 司会「お願いします!」 4年生の子供達は、コントとダンスをプレゼントします。 コントをプレゼントしたのは、男の子達です。 6年生、ありがとう! 仲間(3月11日 全校児童編)PART8 6年生、ありがとう! 仲間(3月11日 全校児童編)PART7
3月11日(日)。
3年生の子供達の出し物が始まりました。 3年生は、リコーダーの演奏をプレゼントします。 たてわり班、なわとび等、6年生との思い出を歌詞にして、歌います。 “4年生になってもがんばります” 6年生、ありがとう! 仲間(3月11日 全校児童編)PART7 6年生、ありがとう! 仲間(3月11日 全校児童編)PART6
3月11日(日)。
“人は みんな 誰でも 一人で 生きてゆけないから” ダンスの後は、歌のプレゼントです。 歌の途中には、メダルのプレゼントをします。 6年生も、嬉しそうです! 6年生、ありがとう! 仲間(3月11日 全校児童編)PART6 6年生、ありがとう! 仲間(3月11日 全校児童編)PART5
3月11日(日)。
司会「次は、2年生のみんなです!」 体育館に、流れた曲は、あの「UFO」です! 2年生の子供達とともに踊っているのは、担任の先生です! 子供達の顔も、先生の顔も、ニコニコしています! 6年生、ありがとう! 仲間(3月11日 全校児童編)PART5 6年生、ありがとう! 仲間(3月11日 全校児童編)PART4
3月11日(日)。
1年「6年生のお兄さん、お姉さん、たくさん遊んでくれてありがとう。」 “よくできました!” 1年生の子供達は、6年生の子供達に「メダル」を手渡していました。 とてもきれいな「メダル」です。 ありがとう、1年生のみんな! 6年生、ありがとう! 仲間(3月11日 全校児童編)PART4 6年生、ありがとう! 仲間(3月11日 全校児童編)PART3
3月11日(日)。
司会「小学校生活の思い出になるように、楽しい会にしたいと思います。」 司会「まずは、1年生の出し物です。」 1年生の子供達は、ダンスを6年生にプレゼントします。 “まるまる、もりもり、みんな食べるよ” 6年生、ありがとう! 仲間(3月11日 全校児童編)PART3 6年生、ありがとう! 仲間(3月11日 全校児童編)PART2
3月11日(日)。
4年生の子供達が、花のアーチを持ち上げました。 体育館の入り口から、6年生の子供達が、入場してきます。 ちょっと照れくさそうに、でも、嬉しそうに歩いてきます。 いよいよ「6年生を送る会」が始まります! 6年生、ありがとう! 仲間(3月11日 全校児童編)PART2 6年生、ありがとう! 仲間(3月11日 全校児童編)PART1
3月11日(日)。
3月2日・金曜日、5校時、『6年生を送る会』が行われました。 各学年の子供達が、6年生に色々な「ありがとう」のプレゼントをします。 午後1時30分、すでに、1年生から5年生までの子供達が、体育館で整列しています。 6年生、ありがとう! 仲間(3月11日 全校児童編)PART1 昔の暮らしを体験しよう! 地域(3月11日 3年生編)PART9
3月11日(日)。
今回の3年生の学習には、保護者の方々だけでなく、たくさんの地域の方々がお手伝いに来てくださいました。 南大沢小学校の様々な学習活動には、地域の方々や、保護者の皆様が、たくさん駆けつけてくださいます。 本当にありがたいと思います。 ありがとうございます。 3年生のみんな、お餅は、おいしかったね! 昔の暮らしを体験しよう! 地域(3月11日 3年生編)PART9 昔の暮らしを体験しよう! 地域(3月11日 3年生編)PART8
3月11日(日)。
子供「先生! 食べてもいいですか?」 先生「はい! 用意ができたグループから、食べていいですよ。」 子供「やった!」 今回は、シンプルに「お餅」を食べます。 お醤油だけをつけます。 子供「おいしい!」 子供「あっちちち・・・、うまい!」 昔の暮らしを体験しよう! 地域(3月11日 3年生編)PART8 昔の暮らしを体験しよう! 地域(3月11日 3年生編)PART7
3月11日(日)。
子供「うわぁ! ふらんできた!」 子供「う〜ん! いいにおいがする!」 保護「金網は熱くなってるから、気を付けてよ!」 子供「は〜い!」 子供達にとって、七輪を使ってお餅を焼くのは、初めての経験ではないでしょうか。 どの子の顔も、とても楽しそうです。 昔の暮らしを体験しよう! 地域(3月11日 3年生編)PART7 昔の暮らしを体験しよう! 地域(3月11日 3年生編)PART6
3月11日(日)。
新聞紙を丸めて、マッチで火をつけます。 紙は燃えやすいですが、炭には、なかなか火がつきません。 そんなことも、貴重な経験です。 先生「それでは、炭に火がついたグループは、お餅を焼いてください。」 子供「は〜い!」 昔の暮らしを体験しよう! 地域(3月11日 3年生編)PART6 昔の暮らしを体験しよう! 地域(3月11日 3年生編)PART5
3月11日(日)。
子供達は、いくつかのグループに分かれます。 各グループには、保護者の方々が、お手伝いをしてくださっています。 ありがとうございます。 先生「まず、炭を燃やします。」 先生「炭に火がつかないと、お餅は焼けないよ!」 子供「えぇぇぇ! お餅を焼くの?」 子供「やった!」 昔の暮らしを体験しよう! 地域(3月11日 3年生編)PART5 昔の暮らしを体験しよう! 地域(3月11日 3年生編)PART4
3月11日(日)。
今回は、七輪を使って「昔」の暮らし体験しました。 子供「七輪って、何?」 子供「知らないよ〜。」 「七輪」という言葉は知らない子供もいます。 子供「あっ! 見たことある!」 子供「テレビで見たことあるよ。」 昔の暮らしを体験しよう! 地域(3月11日 3年生編)PART4 昔の暮らしを体験しよう! 地域(3月11日 3年生編)PART3
3月11日(日)。
2月24日・金曜日、3年生の子供達が「昔の暮らしを体験する」を学習を行いました。 電気やガス等もない「昔」は、どうやって、食事を作ったり、日常生活を行っていたのか。 子供達は、昔の暮らしにタイムスリップしました! 昔の暮らしを体験しよう! 地域(3月11日 3年生編)PART3 昔の暮らしを体験しよう! 地域(3月11日 3年生編)PART2
3月11日(日)。
3月11日で、東日本大震災が起きて1年が経ちます。 多くの方々が被災されました。 多くの方々が、今でも避難所生活を余儀なくされています。 本日(3月11日・日)、南大沢小学校では、東日本大震災で亡くなられた方々への弔意を表す「半旗」を掲揚しています。 一日も早い復興・復旧を願います。 昔の暮らしを体験しよう! 地域(3月11日 3年生編)PART2 昔の暮らしを体験しよう! 地域(3月11日 3年生編)PART1
3月11日(日)。
今日は、曇り空の朝を迎えました。 午前8時20分、外の気温は3度でした。 天気予報によると、今日の天気は、曇りのち晴れです。 今日に延期になった「クリーンデー」も、無事に開催されました。 昔の暮らしを体験しよう! 地域(3月11日 3年生編)PART1 |
|