5月18日(水)![]() ![]() ・グリンピースご飯...グリンピースの他麦や酒、塩と一緒にご飯に炊き込みます。 ・にぎすのピリカラフル...富山県産の魚で、きすに似ていておいしいです。 ・味噌けんちん汁 ・牛乳 5月17日(火)![]() ![]() ・ごはん ・鰯の山河焼き ・じゃがいものそぼろ煮 ・金時豆の甘煮 ・牛乳 ※さんがとは、鰯のすり身にねぎ、しょうが、みそを混ぜ合わせた千葉外房の郷土料理です。給食では、オーブンで焼き一人分にカットして仕上げました。 51月16日(月)![]() ![]() ・ハヤシライス ・ナッツサラダ ・もやしのナムル ・牛乳 歯科検診実施![]() ![]() 5月13日(金)![]() ![]() ・魚介のピラフ...えび、いか、あさりなどの魚介類をふんだんに使用しました。 ・たまごスープ ・スイートポテト ・牛乳 5月12日(木)![]() ![]() ・こぎつねうどん ・ポテたこ...じゃが芋のたこ焼き風で衣をつけ揚げました。中はふわふわです。 ・清美オレンジ ・牛乳 5月11日(水)![]() ![]() ・ガーリックトースト...ライトフランスにガーリックバターを塗り焼きました。 ・ポークシチュー ・豆サラダ ・牛乳 5月10日(火)![]() ![]() ・マーボー丼 ・えびシュウマイ ・春雨スープ ・牛乳 5月9日(月)![]() ![]() ・若たけご飯 ・鰹のねぎ塩焼き...しょうが、にんにく、ねぎ、調味料の味付けです。 ・潮汁 ・浅漬け...にんじん、きゅうり、大根の浅漬けです。 ・牛乳 鑑賞教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鑑賞教室でパントマイムを見ました。鑑賞教室の実施に当たっては、毎年、PTAの協力で資源回収の収益金から補助をいただいています。資源回収は、地域の方々にもご協力いただいているので、地域の方の参観は、無料です。今年は、片倉台自治会の総会で鑑賞教室のご案内をさせていただきました。地域の方々も10名ほど来てくださったのでよかったです。パントマイムとジャグリングで楽しいひと時を過ごしました。パントマイムでこんなに笑えるなんて! 新しい発見でした。 5月6日(金)![]() ![]() ・スコーン...給食室の手作りスコーンです。 ・りんごジャム ・ペペロンチーノ...子供たちに人気のメニューです。 ・豆乳クラムチャウダー ・オレンジジュース 5月2日(月)![]() ![]() ・カレーマッシュサンド ・ケチャップライスドリア ・オニオンスープ ・牛乳 ※ドリアはケチャップライスにホワイトソース、チーズをかけてオーブンでこんがり焼きあげました。 4月28日(木)![]() ![]() ・中華風炊き込みご飯 ・さつま芋のごま揚げ...さつまいもをマッシュし、さとうで味付けして揚げました。 ・たまごスープ ・牛乳 外国人講師と行った外国語活動![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日(水)![]() ![]() ・ホットドック ・キャベツのクリームスープ...新キャベツを沢山つかいました。 ・ヨーグルトいちごソース...甘おう100%の手作りソースです。 ・オレンジジュース 4月26日(火)![]() ![]() ・人参ご飯 ・白身魚の香り揚げ...苦手な魚もこんがり揚げると人気メニューです。 ・五目大豆 ・スタミナきゅうり...にんにくとごまが香ばしい付け合せです。 ・牛乳 4月25日(月)![]() ![]() ・ごはん ・海苔の佃煮 ・青大豆入り松風焼き ・肉じゃが ・牛乳 離任式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 退職された先生、異動された先生をお迎えして離任式を実施しました。なつかしい先生方にお会いして、子供たちの目も輝いていました。退職、異動された先生方の新天地でのご活躍をお祈りいたします。また、片倉台小学校に遊びに来ていただきたいですね。 委員会紹介![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日(金)![]() ![]() ・ガーリックライス...香ばしいスライスアーモンドも入っています。 ・照り焼きチキン ・きのことペンネのクリームソテー ・ジュリエンヌスープ...細切り野菜のスープです。 ・牛乳 |