お好み焼きを食べよう! 調理(3月13日 5年生編)PART3
3月13日(火)。
職員室を出て、家庭科室に急ぎます。 家庭科室に近づくと、いいにおいがしてきます。 副長「う〜ん! いいにおい!」 家庭科室の中からは、子供達の声と、ジュージュー、という音がします。 お好み焼きを食べよう! 調理(3月13日 5年生編)PART3 お好み焼きを食べよう! 調理(3月13日 5年生編)PART2
3月13日(火)。
今回は「お好み焼き」を作りました。 『オリジナルお好み焼き』です。 5年生の子供達は、8つのグループに分かれて、調理を行います。 「オリジナル」という題名がついています。 子供達のアイデアが、いっぱいつまった「お好み焼き」です。 お好み焼きを食べよう! 調理(3月13日 5年生編)PART2 お好み焼きを食べよう! 調理(3月13日 5年生編)PART1
3月13日(火)。
5年「副校長先生! 来てください!」 副長「どうしたの?」 5年「もうすぐ、完成しますよ!」 職員室に飛び込んできたのは、5年生の男の子達です。 3月7日・水曜日、1・2校時は、5年生の子供達が、調理実習を行いました。 お好み焼きを食べよう! 調理(3月13日 5年生編)PART1 朝の風景です! 晴れ(3月13日 学校編)PART7
3月13日(火)。
色々な学年の子供達が、遊んでいます。 寒さに負けずに、元気に遊んでいます。 ボールを蹴る、ボールを追いかける等、子供達は、思い切り体を動かします。 遊びを通して、子供達は友達とのかかわりを学びます。 遊びを通して、基礎体力を養います。 遊びは、とても大切なのです。 朝の風景です! 晴れ(3月13日 学校編)PART7 朝の風景です! 晴れ(3月13日 学校編)PART6
3月13日(火)。
東の校門から、職員室にもどります。 校庭では、子供達が、元気にサッカーをやりながら遊んでいます。 子供「いくぞ!」 子供「ナイス!」 子供「パス! パス!」 子供「シュート!」 朝の風景です! 晴れ(3月13日 学校編)PART6 朝の風景です! 晴れ(3月13日 学校編)PART5
3月13日(火)。
地域「めがねをかけている子供達が多いね。」 副長「花粉症ですね。」 保護「今日は、特に花粉が多く飛ぶらしいですよ。」 地域の方も、「おはよう隊」の保護者方々も、子供達の様子を、いつも見てくださっているので、小さな変化にも敏感です。 朝の風景です! 晴れ(3月13日 学校編)PART5 朝の風景です! 晴れ(3月13日 学校編)PART4
3月13日(火)。
地域「おはよう!」 副長「おはよう!」 子供「おはようございます!」 毎朝、元気な声であいさつを交わします。 子供「ぉはよぅ、ござぃますぅ・・・。」 副長「どうした? 元気がないよ。」 子供達との会話は、大切なコミュニケーションです。 朝の風景です! 晴れ(3月13日 学校編)PART4 朝の風景です! 晴れ(3月13日 学校編)PART3
3月13日(火)。
東の校門に向かいます。 坂道を、子供達が歩いてきます。 今朝は、風が冷たいです。 地域「これは、北風かな?」 副長「そうですね。冷たい風ですね。」 朝の風景です! 晴れ(3月13日 学校編)PART3 朝の風景です! 晴れ(3月13日 学校編)PART2
3月13日(火)。
いつものように、校庭を歩きます。 今朝は、太陽の光に照らされて、ところどころ校庭が光っています。 霜柱がとけているのでしょうか。 振り返ると、真っ青な空に、白い校舎が見えます。 朝の風景です! 晴れ(3月13日 学校編)PART2 朝の風景です! 晴れ(3月13日 学校編)PART1
3月13日(火)。
今日も、朝から、とてもいいお天気になりました。 太陽の光が、まぶしいです。 澄み切った青空が、どこまでも続きます。 午前7時10分、外の気温は、1度でした。 空気が、冷たく感じます。 朝の風景です! 晴れ(3月13日 学校編)PART1 今日の給食 3月12日(月)じゃがいものみそ汁 こんにゃくの土佐煮 牛乳 全校朝会です! 校長先生のお話(3月12日 全校児童編)PART7
3月12日(月)。
校長「お家の人と、いつも話しておくていいね。」 校長「もし、家にいる時に地震がきたら、どうするのか。」 校長「外にいる時に地震がきたら、どうするのか。」 校長「集合場所は、どこにするのか。」 自分の命は自分で守ることができるようにしておくことが、大切です。 そのためには、日頃の避難訓練、防災訓練等で、避難について経験しておくことが大切です。 全校朝会です! 校長先生のお話(3月12日 全校児童編)PART7 全校朝会です! 校長先生のお話(3月12日 全校児童編)PART6
3月12日(月)。
校長「地震は、いつ、起こるか分かりません。」 校長「教室にいる時ならば、先生方が、みんなに指示を出します。」 校長「それでは、校庭にいるときは?」 子供「真ん中に集まる!」 校長「そうだね。『落ちない、倒れない』ところを、探すんだよね。」 校長「エレベーターの中にいる時に、地震がきたらどうする?」 校長「乗っている時は、一番近くの階で降りるんだよ。」 全校朝会です! 校長先生のお話(3月12日 全校児童編)PART6 全校朝会です! 校長先生のお話(3月12日 全校児童編)PART5
3月12日(月)。
校長「今日のお話は、この本に書いてあることなんです。」 校長「これは、5年生のみなさんに配布した『3・11を忘れない』という本です。」 校長「色々なことが書かれています。」 校長「被災した子供達の作文、大切な家族を亡くした人達の気持ちなど、じっくり読んでほしいと思います。」 全校朝会です! 校長先生のお話(3月12日 全校児童編)PART5 全校朝会です! 校長先生のお話(3月12日 全校児童編)PART4
3月12日(月)。
校長「日頃から、防災の意識をもってください。」 校長「学級の係活動、当番活動をしっかり行ってください。」 校長「身の回りの整理整頓を、しっかり行ってください。」 校長「係や委員会活動を行うことで、友達と協力することの大切さや、助け合うことの大切さを学んでください。」 全校朝会です! 校長先生のお話(3月12日 全校児童編)PART4 全校朝会です! 校長先生のお話(3月12日 全校児童編)PART3
3月12日(月)。
校長「3月11日を忘れないのは、被災された人達だけでは、ありません。」 校長「私達も、3月11日は、決して忘れてはいけないのです。」 校長「私達が住んでいる東京でも、大きな地震が起きる可能性がある、と言われています。」 校長「避難訓練、地域の防災訓練等に、積極的に参加してください。」 校長「学校で、毎月行う避難訓練を、真剣に行ってください。」 全校朝会です! 校長先生のお話(3月12日 全校児童編)PART3 全校朝会です! 校長先生のお話(3月12日 全校児童編)PART2
3月12日(月)。
校長「昨日は、3月11日でした。テレビ等で、1年前の3月11日のことを、たくさん放映していました。」 校長「平成23年3月11日、午後2時46分、東北地方、太平洋沖で、巨大地震が起きました。」 校長「大きな津波が押し寄せ、多くの命が奪われました。」 全校朝会です! 校長先生のお話(3月12日 全校児童編)PART2 全校朝会です! 校長先生のお話(3月12日 全校児童編)PART1
3月12日(月)。
毎週、月曜日の朝は、全校朝会を行います。 冷たい風に負けないで、校庭で行いました。 校長「昨日は、クリーンデーがありました。」 校長「ゴミを拾いながら、中郷公園まで行きました。」 校長「参加してくれた人達、どうもありがとうございます。」 校長「ゴミは、ずいぶん少なかった思います。ゴミを捨てる人が、減ってきたのでしょうね。そして、いつも、ゴミを拾ってくれる方がいるのでしょうね。」 全校朝会です! 校長先生のお話(3月12日 全校児童編)PART1 朝の風景です! 晴れ(3月12日 学校編)PART6
3月12日(月)。
今日から、新しい1週間が始まります。 来週の金曜日、3月23日が、修了式です。 もうすぐ平成23年度が、終了します。 朝の風景です! 晴れ(3月12日 学校編)PART6 朝の風景です! 晴れ(3月12日 学校編)PART5
3月12日(月)。
地域「これ知ってる?」 副長「何ですか?」 地域「これは、防災グッズなんだよ。」 地域「こうして、ぐるぐる回すと逐電されて、懐中電灯として使用することができるんだよ。」 副長「なるほど!」 昨日、3月11日は、東日本大震災が起きて1年目を迎えました。 朝の風景です! 晴れ(3月12日 学校編)PART5 |
|