運動会の歌♪9月15日(木) 運動会係活動(中学年リレー)
暑い中、今日からリレーの練習が始まりました。今日は中学年で、担当から説明を受けた後、元気に校庭を一人半周走り、リレーを行いました。
9月13日の給食いわしをフライにしました。 魚が苦手な人もフライにすると食べるようです。 9月12日の給食今日は十五夜です。 給食では 大きなシュウマイの中に月に見立てたうずらの卵をいれた月見蒸しと、 まん丸の桃の缶詰でお月見です。 9月9日の給食今日は「重陽の節句」といい、この日は長寿を願って菊の花をかざり、菊の花を浮かべたお酒などを飲む風習があります。 給食では菊の花をごはんに混ぜて使いました。 「このご飯の黄色何〜?」、菊の花だと知ると「食べられるの〜?」会う人ほぼ全員に聞かれました。 色々な食材があることを知ってチャレンジして食べてみてくださいね。 9月13日(火) 運動会の係練習
昨夜は中秋の名月でした。子供たちには今朝の朝会で十五夜のことについて触れ、「見られなかった人は今日の十六夜の月もきれいだから見てみましょう」という話をしました。
さて、学校に運動会の曲が響く季節になりました。暑さに負けず、子供たちはがんばって練習しています。 学年の演技だけでなく、高学年は運動会の運営、進行の下支えをするという重要な役割を担っています。今日の中休みには「準備体操係」がラジオ体操を練習していました。華やかな演技だけでなく、子供たちの係の仕事の成果や活動ぶりも当日はぜひ御覧いただきたいと思います。 スーパー見学地域のスーパーエコスと、コープとうきょうを見学させていただきました。 お客さんが買いやすくする工夫や、レジ以外の仕事、リサイクルなど販売以外の取り組みについて学びました。 9月8日の給食ミネストローネは「具沢山」という意味のイタリアの家庭料理です。 苦手な人も多いセロリを入れましたが、気がついたでしょうか? セロリは食物繊維がたくさん含まれています。 9月7日の給食9月6日の給食ビーフン炒めに使用しているピーマンは 八王子の川町で収穫されたものです。 農家の方が直接納品してくれます。 身体測定☆1年生は元気いっぱいに過ごしています! 先日、身体測定があり、身長・体重を測定しました。みんな大きくなっていました! その後、養護の横溝先生から、保健指導をしてもらいました。 骨の話や、元気に過ごすために必要な生活習慣について、わかりやすく楽しく学ぶことができました! ディベートの資料集め自分たちの意見の根拠をはっきりするために、データを集めています。 色別班遊び外で一緒に活動するのも初めてでしたが、上手に活動できていました。 夏休み作品展粘土細工や手芸、木工作などバラエティー豊かで力作揃いでした。 もう、来年に作るものを考えていた子もいました。 夏休み作品展の見学作品には触れてはいけないのですが、 みんな楽しそうな作品なので、思わず手が出てしまいました。^^;ごめんなさい 9月5日の給食きなことココアの二色揚げパンです。 今日は 子どもたちの好きなものばかりだったので、「どれから食べよう〜」と悩んでいる子もいました。 9月5日(月) 夏休み作品展
昨日の雨の中を、学校の近くの方が通学路に飛んできた葉を掃いてくださったので、今朝は子供たちが気持ちよく登校できました。休み中の暑い盛りにも通学路の草を刈ってくださっている方がいて頭が下がります。この場で御紹介し御礼を申し上げます。
さて本日から体育館で夏休み作品展が行われています。明日(火曜日)まで行っていますのでお時間がありましたらぜひ御鑑賞ください。時間は9時〜16時までです。保護者の方でなくとも入場できますのでぜひいらしてください。 9月2日の給食9月1日は防災の日。8月30日から9月5日は防災週間です。 いつ災害がおこってもあわてないように、十分な準備をしておくことが大切です。 八王子市防災課では、災害に備え準備をしています。お米、パン、水等非常用の食糧も蓄えています。乾パンはそのまま食べられ、アルファ化米は水を入れるだけで食べられるお米です。 給食では 防災課よりいただいたアルファ化米はリゾットに、乾パンは手作りジャムをつけてたべるようにしました。 夏休み作品展3校時に体育館に展示しました。 どれも力作ぞろいで、とても素晴らしいです。 他の学年の作品も非常に素晴らしいので、是非ご覧ください。 公開は9月5日と6日です。 稲が大きくなりましたすごく大きくなりました。 そろそろ鳥よけの網をかけないといけませんね |