委員会活動(放送委員会)6年生からの引継ぎや、担当の岡林教諭、三浦教諭から「放送委員としての心構え」について、お話がありました。 「全校の他、外にも流れている。その点で言えば失敗は許されないし、取り消すことは出来ない。常にそのことを頭において、緊張感をもって放送して欲しい。」 その自覚が大切ですね。 委員会活動(児童会)東日本大震災の報告もありました。 児童会は年間を見通して、学校全体をリードしていかなければならないので大変です。 計画性や企画力、そして実行力や度胸なども必要です。 自分で立候補して、選挙で選ばれた人たちだから、きっとやり抜いてくれることでしょう。 応援しています! がんばってください! 委員会活動(広報委員会)2ちょうどそんな姿でした。(決してサボっているわけではありません。きっと・・・。) 6年生お疲れ様でした。 委員会活動(広報委員会)校内の掲示も、丁寧に行いました。 廊下の階段に掲示してある壁新聞にはファンがたくさんいます。 立ち止まって呼んでいる児童や、クイズの答えをめくってみている児童を よく見かけます。 5年生の皆さんも一生懸命作って欲しいと思います。 委員会活動(栽培委員会)手入れをされ、きれいな花が美しく咲く花壇。 来年度も目指してください。 世話をした分だけ、きれいな花が咲きます。 努力は裏切りません! 委員会活動(集会委員会)引継ぎもありますが、まだ、今年度中に集会もあるので、その打合せも行っていました。 「朝練習や、昼休み、放課後の練習もあります。大変だと思いますがやり甲斐もあります。がんばってください。」 6年生の言葉です。 その言葉どおりです。がんばった分、達成感も大きいですよ。頑張ってください。 委員会活動(保健委員会)保健委員会の仕事を6年生が5年生に伝授しました。 写真上:トイレットペーパーの補充や石鹸の補充は、委員会の活動の際には、毎回実施していました。 写真中・下:活動も終わり、担当の島田主幹養護教諭と6年生が、この一年を振り返り、懐かしんでいました。 6年生を送る会の練習送ってもらう側の6年生も、6時間目に練習していました。 3月に入り、恩一小で過ごす残りの日数も本当に少なくなりました。 そんな思いもこもった、真剣な練習でした。 保護者会スタート1日(木)は5・6年生。 2日(金)は3・4年生。 5日(月)は1・2年生です。 お忙しいとは存じますがご参加ください。 保護者会に合わせて保健室前には、たくさん届いた落し物を展示(? 陳列?)してあります。この機会に是非ご確認ください。 職員室と事務室前には、縦割り給食班遊びの写真も掲示しました。 さらに、空き缶、アルミ缶のプルトップ回収も行っています。ご協力よろしくお願いします。 薬物乱用防止教室2「ほとんどの人が良い人なので、そんなこと(薬物の世界に誘い込まれるようなこと)はありません。」 高橋先生の言葉です。 6年生は真剣に話を聞いていました。 高橋先生、そして、島田主幹養護教諭。 ご指導ありがとうございました。 薬物乱用防止教室学校薬剤師の高橋先生を講師として開講しました。 喫煙防止教室も高橋先生にお願いして実施しました。 タバコはゲートウェイドラッグとも呼ばれ、薬物を乱用した人は100%喫煙しているという調査結果があります。 タバコと薬物は非常に密接なつながりがあります。 中学体験授業56−2 授業の様子(6時間目) 担任も授業の様子を見守りました。(写真中) 授業も終わり、ちょうど休憩時間になり、校長室で懇談しました。 須藤副校長も来てくださり、小中一貫校らしい、リラックスした雰囲気で話し合いができました。 恩中の先生方、素敵な授業をどうもありがとうございました。 3月8日(木)には、生徒会の皆さんが、中学校生活の様子や、6年生の疑問に答えてくれるために、恩一小に来てくれます。 中学体験授業4授業者以外の先生方も、児童の様子を見にいらっしゃいました。 恩一小には、授業者の、粕谷先生、清水先生の他に、吉田先生、常盤先生、大神田先生がいらして下さいました。 6時間目には、恩方中学校の西校長先生も、6年生が中学校の体験授業を受ける様子を 見て下さいました。(写真中・下) 中学体験授業3写真は数学の時間の様子です。 速報! 委員会活動この日は、6年生と5年生の委員会引き継ぎでした。 5年生は、4月から、6年生として活躍する委員会で活動しました。 6年生は、この日の委員会が、小学校生活最後の委員会でした。 3月6日(火)に、今年度もう一度委員会活動があります。この日は5年生のみが活動を行います。 6年生、2年間恩一小のみんなのためにありがとうございました。 恩方雪景色24階の非常階段も、かなり積もっていました。(写真中) 本当はもっと非常階段の先まで行って校庭の写真を撮りたかったのですが・・。 校庭も真っ白でした。(写真下) 恩方雪景色また、雪白銀の恩一小。 教職員は朝から総出で雪かきをしました。(余裕がなくてあまり写真が撮れませんでしたが・・・。) PTAの蓑輪会長さん、松竹朝会の長田会長さん、それから、陣馬街道沿いでは地元の皆さんが、恩一小児童のために(だけではありませんが)、雪かきをしてくださいました。 本当にいつもご協力ありがとうございます。 中学体験授業26年1組は5時間目に理科(粕谷先生)、6時間目は数学(清水先生)の授業でした。 粕谷先生の理科の授業 「ホッキョクグマはペンギンを食べない」と言う授業でした。 みんな興味津々。素晴らしい集中でした。 風邪に注意!それが、2月27日(月)久しぶりに上向きに転じました。 B方のインフルエンザにかかっている人もいるようです。 写真:6人 4人 3人 2人と減っていたのに、今日は6人お休みでした! あと17回(5年生のみ18回)学校に来たら、今の学年・クラスとも『さようなら』です。 悔いのないように過ごしましょう。 |