卒業式式予行練習−11
卒業生の退場で、予行練習が終わりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式式予行練習−10
教務主任の馬場先生の司会で進められました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式式予行練習−9
最後四、1.2年生も加わった、全員合唱です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式式予行練習−8
三年生の歌う最後の合唱は、大地讃頌です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式式予行練習−7
合唱曲は全曲歌って練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式式予行練習−6
ひな壇を設置して、別れの言葉の練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式式予行練習−5
記念品贈呈の流れと、生徒会長挨拶の練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式式予行練習−4
校長先生の言葉の後、お祝いの言葉の時の礼法を確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式式予行練習−3
卒業証書授与は最初と最後の何人かで、流れを確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式式予行練習−2
校歌斉唱です。
全員で歌うのも、あとわずかです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式式予行練習−1
3.4時間目は、卒業式の予行練習です。
卒業生入場からスタートしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1.2年生卒業式練習3
吹奏楽部の伴奏で、校歌の練習です。
3時間目からの、全校での予行練習に備えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1.2年生卒業式練習2
礼の仕方や代表生徒の動きなどをチェックしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1.2年生卒業式練習1
2時間目は1.2年生の練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生卒業式練習3
合唱の形も最終チェックです。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生卒業式練習2
一時間だけの学年練習なので、ポイントだけを抑えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生卒業式練習1
1時間目に体育館で練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部
今日の予行練習での演奏のために、楽器の準備をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部2
ボールの音が、心地よく響いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部
グラウンドは顧問の粕谷先生により、昨日のうちにかなり整備されていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |