1年保護者会全体会−2
校長先生のお話です。
二年生になるにあたり、日ごろの学習を充実させることが、自分自身が希望する進路選択の幅を拡げることになることなどを話されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年保護者会全体会−1
午後3時から体育館で行われました。
司会は学年主任の橋本先生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校給食3月6日
本日の献立(974kcal)
ごはん・スタミナ炒め・豆アジの南蛮漬け・ひじきの煮物・果物・味噌汁 ![]() ![]() 朝礼5
今日も放送委員は裏方で頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼4
表彰は、東京都中学校書き初め紙上展とおおるり展でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼3
生徒も、一年前の地震の時に、自分はどうしていたのかを振り返っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼2
校長先生のお話です。
東日本大震災を振り返り、恩方地区の防災において、中学生として何が出来るのかを問いかけました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼1
開始前に、高野先生が整列指導をします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間1日目18
今週も元気に生活していきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間1日目17
予鈴の時間が近付いてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間1日目16
車の通行を考えると、自転車は一列で走る必要があることがわかります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間1日目15
先生方との元気な挨拶が続きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間1日目14
今日は直線道路の自転車渋滞が少ないようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間1日目13
自転車を走らせると、体は暖まるものです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間1日目12
上からも、生徒はどんどん登校して来ます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間1日目11
少しずつですが、雨が弱まってきているようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間1日目10
元気に挨拶をして登校です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間1日目9
校門前の道の横断は、一時停止が必要です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間1日目8
雨が冷たいと、早く校舎に入りたくなりますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間1日目7
今日の天候では、自転車の生徒は雨具は欠かせません。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |