挨拶運動週間2日目6
自転車は危険の無いように左側1列走行で迷惑を掛けないようにしましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間2日目5
正門前の道も車の交通量は多いので歩行者も気を付けましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間2日目4
陣馬街道は交通量が多いので自転車走行は気を付けましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間2日目3
上からも自転車や車の送迎で大勢が登校してきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間2日目2
今日も生徒は元気に登校して来ます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間2日目2
挨拶運動週間2日目は薄曇りですが暖かい朝です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野鳥
ヒヨドリにしてはグレーすぎるし、シロハラにしてはお腹があまり白くない野鳥が、第二校舎の裏に来ていました。
![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール部
男子はフリースロー練習、女子はオフェンスとディフェンスを決めての練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の活動−ソフトテニス部
他の部活が活動していなかったために、センターコートは使わずに練習できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日(水)今朝の風景
雲がかかっていますが、久しぶりの朝日です。
ハクモクレンのつぼみも膨らんできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール部
全面を使ってのシュート練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部
久しぶりにセンターコートが使えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部
天気が回復し、グラウンドが回復したため、練習ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の活動−吹奏楽部
顧問の奥山先生が出張なので、自分たちで練習開始です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年保護者会学級会−1年4組
佐々木先生が、いろいろな話題を提供していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年保護者会学級会−1年3組
東郷先生を囲んで、質問など出し合っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年保護者会学級会−1年2組
吉田先生を囲んで、和やかな話し合いをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年保護者会学級会−1年1組
担任の菅原先生を囲んでの学級懇談会です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年保護者会全体会−4
最後に橋本先生から、まとめのお話があり、全体会は終了しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年保護者会全体会−3
菅原先生から移動教室の記録映像上映の後、齋藤先生から会計報告がありのした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |