緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

5月31日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・グリンピースご飯
・赤魚鯛の香味焼き
・じゃが芋のおかかバター
・くずきりスープ
・牛乳

今日は1年生がグリンピースのさやをむいてくれました。
秘密のスイッチを捜すと、うれしそうにむいていました。
1年生から預かったグリンピースを給食室では大切に扱い、
おいしいグリンピースご飯にしました。

5月30日(月)モンシロチョウの羽化

3年生が育てているモンシロチョウの幼虫がさなぎとなり、そして、チョウに羽化していました。
昆虫かごの中に、3頭のモンシロチョウが羽を広げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月)

画像1 画像1
・ジャムサンド
・ポークビーンズ
・アスパラコーン
・牛乳

 グリーンアスパラガスが旬です。ビタミンがたっぷりで、アスパラギン酸を
含みます。アスパラギン酸はアスパラガスから発見されたことにちなんでつけ
られた名前です。アスパラは、斜め薄切りにして茹で、ベーコンとコーンと
炒め、塩コショウで味付けしました。みんなよく食べていました。

5月27日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・鶏ごぼうピラフ
・だんご汁
・金時豆の甘煮
・牛乳

「だんご」は、小麦粉と白玉粉、卵、黒ゴマをこねて、耳たぶより少しかために
仕上げました。団子汁といえば味噌仕立ての大分県の郷土料理が有名ですね。
 東浅川小のだんご汁はたくさんの野菜が入ったしょうゆ仕立て、しかも栄養
満点、心も温まります。

5月26日(木)アゲハの幼虫3

卵から孵ったばかりで、黒くて小さな幼虫もいました。
脱皮をしている幼虫もいました。
白い綿のような細かい糸を出している大きな幼虫もいました。
脱皮を繰り返し、だんだんと大きく、緑色になっていきます。
チョウになって、美しい羽を広げ、大空に羽ばたいていく日が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(木)アゲハの幼虫2

どこに幼虫がいるか分かりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(木)アゲハの幼虫

3年1組の子供たちが、自分が育てているアゲハチョウの幼虫に名前を付けたと言って、見せに来てくれました。
緑色をして、コロコロとしていて、とってもかわいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木)箱根空木

サッカーゴールと南門の間に、箱根空木(はこねうつぎ)の花が咲いていました。
花色は最初は白。次第に、白→ピンク色→赤色になっていきます。
今ですと、白、ピンク、赤の3色の花が一本の木から咲いており、とても不思議な感じがします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木)

画像1 画像1
・中華丼
・エスニックスープ
・牛乳

5月25日(水)薔薇

校庭の鉄棒の横に、真っ赤な薔薇が咲いていました。
目に鮮やかすぎるくらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(水)

画像1 画像1
・カレーライス
・ボイル野菜和風ドレッシング
・果物(清見オレンジ)
・牛乳

≪今日のサラダのドレッシング : 10人分≫

 砂糖小さじ1杯・塩2g・こしょう少々・しょうゆ大さじ1〜2杯
 サラダ油大さじ2杯弱・ごま油小さじ2杯・酢大さじ1〜2杯
 上記の材料をよく混ぜるだけです。
 

5月24日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・カレーマッシュサンド
・ドリア
・オニオンスープ
・牛乳
*ホワイトルー(ベシャメルソース)の作り方
・フライパンや厚手の鍋にバターを溶かしたら、すぐ小麦粉を加える。
 (一度ふるいにか けるとキメがこまかいソースができる)
・絶えずかき混ぜながら弱火で炒め、粉のにおいと粘りをとって、サラ
 サラのルーを作る。
・ひと肌程度にあたためた牛乳を加え、泡だて器でかき混ぜてのばすと
 だまにならない。
・しゃもじでかき混ぜて、なべ底に筋がつく位にする。
・家庭で作るととてもおいしいソースが出来上がります。
・ホワイトソースは、シチューやグラタン、ドリア、など応用がききます。

5月23日(月)アメリカシャクナゲ

シャクナゲの花が咲き終わって寂しく思っていたら、その隣に北アメリカが原産の「カルミア」の花が咲きました。
花の形が非常に特徴的で、5角形になっています。花びらは一枚ずつ分かれておらず、盃のようになっています。
花の一つ一つは小さいのですが、花がまとまって一気に咲くので、その草姿がシャクナゲに似ていることから、「アメリカシャクナゲ」とも呼ばれているそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月)ミニトマト

休み時間に2年生がミニトマトの鉢に水をあげていました。
黄色い花がいっぱい咲いていました。
1本の苗から、いくつのミニトマトの実がなるのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月)ひまわりとゴーヤ

3年生が植えたひまわりの種が一斉に双葉を出しました。
一列にきれいに並んでいます。

4年生が植えたゴーヤも、ツルがぐんぐん伸びてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月)アゲハの幼虫

3年生が育てているアゲハチョウの幼虫が、大きく成長していました。
子供たちも凝視して観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月)

画像1 画像1
・ご飯
・鯖の塩焼き
・野菜にうま煮
・ごま大根
・牛乳

    ♥ おいしいごま大根 ♥ (小皿に10人分)の作り方

・大根300gは 1.5cm位のサイコロに切り、歯ごたえが少しある位に茹でる。

・調味料(ごま油 10g・砂糖 2〜3g ・塩2g・しょうゆ 20g・酢 6〜7g)を

 沸騰させる。

・ゆで汁を切った大根と熱い調味料を合わせ、半ずりにした白いりごま
 10g 〜15g位を和える。

 とても簡単で、いくらでも大根が食べられる料理です。
 大根には、ビタミンCがたくさん含まれています。
 是非作ってみてください。

5月20日(金)ナガミヒナゲシ

西昇降口の階段のすき間から、ナガミヒナゲシが咲いていました。
1年生が自分のアサガオに水をあげるのと一緒に、ナガミヒナゲシにも水をあげていました。
画像1 画像1

5月20日(金)アサガオ

1年生は休み時間になると、ペットボトルに水をくみ、アサガオに水をあげに行っています。
鉢からは、アサガオのかわいい双葉がいっぱい顔を出しています。
連日の初夏に日差しで、土もからからに乾き、1年生からお水をもらって、アサガオさんも水を浴びてとってもうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)

画像1 画像1
・スパゲッティーミートソース
・きのこスープ
・ポップビーンズ
・牛乳

ポップビーンズは、おやつにも最適!おいしいです。作り方は、大豆を一晩水に
浸し、柔らかく茹でます。(親指と小指でつぶしてみて、簡単につぶれる位の柔
らかさ)
水気を切って、片栗粉をまぶして油で揚げます。
塩と青のりをまぶして出来上がり。
 
 

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 卒業式予行【5・6年】3・4校時                         卒業式前日準備【教職員・5年】13:00      
3/22 卒業式【5・6年】9:40                                            4時間授業【5・6年のみ】                                                      休業日【1〜4年】                 
3/23 修了式【1〜5年】8:35                                             4時間授業【1〜5年】                  水曜時程(清掃なし、12:15下校)       
3/26 春季休業日 始

学校要覧

学校経営計画

学校評価に関して

学校だより

学校からのお知らせ

災害等に係る文書

授業改善推進プラン

東浅川小スタンダード

年間計画

教育課程

ネット運用規定

年間学習指導計画表

学校運営協議会だより

学校案内地図

給食献立表

給食のレシピ

PTAからのお知らせ

地域連携

その他