卒業式練習−2年−3
2時間目は、男子が体育館で指導を受けました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式練習−2年−2
1時間目は女子が体育館、男子が音楽室で練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式練習−2年−1
1.2時間目は、2学年の卒業式練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年プラネタリウム見学14
無事学校に戻りました!
副校長先生が黄色い旗を持ってお出迎えです。 これから見学記録をまとめます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年プラネタリウム見学13
全ての行程が終わってまたバスで帰ります!
楽しかった校外学習も終わりました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年プラネタリウム見学12
暗闇での学習が終わりました!
星座や天体や宇宙の誕生の話を聞きました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年プラネタリウム見学11
クラスごとに静かに着席します!
投影はアップ出来ません! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年プラネタリウム見学10
前半の体験が終わってクラスごとに整列してプラネタリウムに入場します!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年プラネタリウム見学9
恒例のブロック積みが始まりました!。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年プラネタリウム見学8
とは言っても遊びに忙しいようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年プラネタリウム見学7
粕谷先生が用意した記録用紙に体験したものを記入して、学校に戻って考察をします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年プラネタリウム見学6
仲の良い友達同士で三々五々見学をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年プラネタリウム見学5
遊びながら科学の様々な事象を学べばます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年プラネタリウム見学4
他の学校と重なったので、前半は様々な科学器具の体験をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年プラネタリウム見学3
サイエンスドームに到着しました。
入り口前で説明や注意を聞きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年プラネタリウム見学2
バスの中は遠足気分で蜂の巣を突いたような騒ぎです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年プラネタリウム見学1
今日は3年生が理科の授業の一環で子ども科学センターの体験です!
学校から2台のバスで行きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目20
今日も充実した一日を過ごしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目19
粕谷先生は、少し先まで行って挨拶運動です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目18
予鈴の時間が近付いてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |