手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

☆体育大会団旗係 放課後の活動風景☆

画像1 画像1 画像2 画像2
6月1日(水)

今日は体育大会の予行練習が行われました。
気温が低く雨も降っていましたが、元気に頑張っていました。

予行練習後も残って頑張っている団旗係を発見しました。
各団に優勝を運ぶ『別所レンジャー』たちです!!

団旗といえば、毎年体育大会に華を添えてくれる大作です。
競技部門とは別に、優秀な団旗にも賞が贈られます。

団旗はみなさんの投票によって優秀賞が決まります。
みなさん投票お願いいたします。

6月1日(水) 体育大会予行の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、体育大会予行を午前8時50分から校庭で実施しました。少し肌寒い気候でしたが無事に終了しました。本番の6月4日(土)は最高のコンデションで迎えたいです。
 また、本日から衣替えの期間になりました。まだ寒い日もありますので体調の管理をしっかりとしてください。

2学年 学年練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2011.5.31

全員リレーのコース決めをして本番とおなじようにレースをしました。
1位は赤団B組、2位は青団A組。
学年種目の大縄飛びももタイムを計り前半、後半の回数を合計し1位は黄団C組、2位は緑団D組。
明日はいよいよ予行です。 
けがや疲れの出てくる頃ですが本番までに気持ちを一つに、油断せず頑張って下さい。
写真は種目説明の体育委員の新多
君、全員リレーの様子です。

6月1日(水) 本日の学校給食

画像1 画像1
 本日の学校給食の献立は「ターメリックライス・チリコンカン・フレンチサラダ・マッシュパンプキン・うずら卵のさっぱり煮・牛乳」です。

☆体育大会学年練習 その2☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「☆体育大会学年練習 その1☆」に引き続き、
3年生の学年練習の様子を紹介します。

3年生の学年種目の『ムカデ競争』は、
クラスの団結力が勝利のカギとなります。
足並みを揃えるためのかけ声も各クラスで工夫されています。
体育大会では、ぜひ生徒のかけ声にも注目してみてください。


☆体育大会学年練習 その1☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(火)

今日は5、6時間目に体育大会の学年練習が行われました。
一生懸命頑張るみんなを後押しするかのように、
空には美しい虹の橋が架かっていました。写真でわかるでしょうか?

5時間目にラジオ体操、閉会式の行進、全員リレーの練習、
6時間目にムカデ競争の練習をしました。
本番間近の学年練習ということで、みんな真剣そのものです。

『中学校生活最後の体育大会』が『中学校生活最高の体育大会』になるように、
限られた時間を精一杯活用していきましょう。頑張れ!!3年生!!





        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31