始まりました! 南小フェスティバル(2月12日 3・1・4年生編)PART4
2月12日(日)。
クイズマンチームは、大きな紙を持参してきます。 紙には、大きな絵が描かれています。 3年「これは、何でしょう?」 時計の絵が描かれています。「1時」のところが、「く」という文字になっています。 これは・・・? 3年「正解は『いちじく』です。」 観客「あ〜ぁ、なるほど。」 始まりました! 南小フェスティバル(2月12日 全校児童編)PART4 始まりました! 南小フェスティバル(2月12日 3・1・4年生編)PART3
2月12日(日)。
代委「これから、南小フェスティバルを始めます!」 観客「イェ〜イ!」 代委「最初に出るグループは、クイズマンチームです。」 代委「お願いしま〜す!」 最初のグループは、3年生のグループです。 始まりました! 南小フェスティバル(2月12日 全校児童編)PART3 始まりました! 南小フェスティバル(2月12日 3・1・4年生編)PART2
2月12日(日)。
2月8日・水曜日、午前10時15分になりました。 中休みの始まりです。 子供「急げ〜!」 子供「始まるぞ!」 子供「今日は、どこのグループが出るの?」 体育館へ急ぐ子供達の姿が目立ちます。 始まりました! 南小フェスティバル(2月12日 全校児童編)PART2 始まりました! 南小フェスティバル(2月12日 3・1・4年生編)PART1
2月12日(日)。
今日も、朝から、とてもいいお天気になりました。 澄み切った青空が、どこまでも続いています。 外に出ると、冷たい風が、頬に当たります。 身が引き締まります。 始まりました! 南小フェスティバル(2月12日 全校児童編)PART1 もうすぐだね、入学式! 仲間(2月11日 保護者編)PART10
2月11日(土)。
午後2時から始まった入学説明会も、終わりの時間になりました。 約1時間20分間、色々な話をしました。 新1年生の保護者の皆様、最後まで、説明会にご参加いただきありがとうございました。 これから入学までの間、不安なこと、心配なこと等がありましたら、いつでも、学校に連絡をください。 新1年生のみんな、4月の入学式を楽しみに待っているよ! もうすぐだね、入学式! 仲間(2月11日 保護者編)PART10 もうすぐだね、入学式! 仲間(2月11日 保護者編)PART9
2月11日(土)。
今回の入学説明会では、南大沢警察署の交通課の方が、お話をしてくださいました。 特に、交通安全にかかわるお話が、印象的でした。 警察「子供達の交通事故は、本当に悲しいことです。」 警察「自転車事故、横断歩道の事故、せまい路地での事故等、交通事故は、日常のどこでも起こるのです。」 今回、自分の子供を交通事故で亡くされた「ある芸能人」の方の手記が、配布されました。 もうすぐだね、入学式! 仲間(2月11日 保護者編)PART9 もうすぐだね、入学式! 仲間(2月11日 保護者編)PART8
2月11日(土)。
1年生の子供達の心は、まっ白です。 何色にも染められていない「真っ白いキャンバス」のような心です。 子供達が学校生活を送りながら、真っ白いキャンバスが、どんな色に染まっていくのか、とても楽しみです。 きっと、すてきな色に染まることでしょうね。 もうすぐだね、入学式! 仲間(2月11日 保護者編)PART8 もうすぐだね、入学式! 仲間(2月11日 保護者編)PART7
2月11日(土)。
副長「子供達が入学しても、いっぱい手をかけてください。」 副長「子供達の話を、たくさん聞いてください。」 副長「子供達と一緒に、時間割をそろえてください。」 副長「宿題が出るようになったら、一緒に、勉強をしてください。」 子供達の小さな変化を感じてください。 もうすぐだね、入学式! 仲間(2月11日 保護者編)PART7 もうすぐだね、入学式! 仲間(2月11日 保護者編)PART6
2月11日(土)。
子供達に持たせる色々な物に「名前」を書く時が、とても幸せな時間だと思います。 “この鉛筆を使って、どんな勉強をするのかな?” “初めて書いた自分の名前は、どんな感じかな?” “クラスのお友達と、どんな遊びをするのかな?” もうすぐだね、入学式! 仲間(2月11日 保護者編)PART6 もうすぐだね、入学式! 仲間(2月11日 保護者編)PART5
2月11日(土)。
保護者の方々は、教員からの説明を聞きながら、配布された資料にメモをしていきます。 初めての小学校生活では、子供達のために、準備する物、用意する物等が、たくさんあります。 ランドセル、筆箱、鉛筆、体操着、防災頭巾、上履き・・・、この他にも、まだまだあります。 これら全ての物に、名前を書きます。 もうすぐだね、入学式! 仲間(2月11日 保護者編)PART5 もうすぐだね、入学式! 仲間(2月11日 保護者編)PART4
2月11日(土)。
初めて子供が小学校へ入学する保護者の方々にとっては、色々な不安や心配事があると思います。 今回の入学説明会では、そうした不安や心配事が、少しでもなくなることを願っています。 各担当の教員から、入学前に準備すること、子供達の生活リズム、学校生活の説明等をしました。 もうすぐだね、入学式! 仲間(2月11日 保護者編)PART4 もうすぐだね、入学式! 仲間(2月11日 保護者編)PART3
2月11日(土)。
副長「まず、みなさんにお礼を言わせてください。」 副長「八王子市は、自由学区制です。どの小学校へ通わせるかは、保護者の方々の判断によります。」 副長「そんな中で、南大沢小学校を選択してくださったこと、大変嬉しく思います。」 南大沢小学校は、小規模校です。 小規模校としての「よさ」は、互いの顔と名前が分かることです。 「互いの顔が分かる」学校なのです。 もうすぐだね、入学式! 仲間(2月11日 保護者編)PART3 もうすぐだね、入学式! 仲間(2月11日 保護者編)PART3
2月11日(土)。
副長「まず、みなさんにお礼を言わせてください。」 副長「八王子市は、自由学区制です。どの小学校へ通わせるかは、保護者の方々の判断によります。」 副長「そんな中で、南大沢小学校を選択してくださったこと、大変嬉しく思います。」 南大沢小学校は、小規模校です。 小規模校としての「よさ」は、互いの顔と名前が分かることです。 「互いの顔が分かる」学校なのです。 もうすぐだね、入学式! 仲間(2月11日 保護者編)PART3 もうすぐだね、入学式! 仲間(2月11日 保護者編)PART2
2月11日(土)。
入学説明会を開催する2日前、新1年生の2名の子供達の入学が決まりました。 4月から入学予定の児童数が、増えました! 副長「それでは、これより、新1年生入学説明会を開催いたします。」 副校長が、校長先生に代わり挨拶をしました。 この日、校長先生は、6年生の社会科見学の引率でした。 もうすぐだね、入学式! 仲間(2月11日 保護者編)PART2 もうすぐだね、入学式! 仲間(2月11日 保護者編)PART1
2月11日(土)。
2月10日・金曜日、午後2時になりました。 南大沢小学校の家庭科室に、かわいい子供達が、やってきました。 子供達は、この4月から、南大沢小学校に入学する予定の1年生です。 今日は、新1年生入学説明会の日です。 もうすぐだね、入学式! 仲間(2月11日 保護者編)PART1 もちつきをしよう! 地域(2月10日 5年生編)PART8
2月11日(土)。
子供「いただきま〜す!」 子供「うまい!」 子供「おいしい〜!」 子供「あぁぁぁ〜、幸せ〜。」 子供達は、みんな、にこにこしながら、お餅を食べます。 お赤飯も、あっという間に、なくなってしまいました。 地域・保護者の皆様、ありがとうございました。 5年生のみんな、お餅は、たくさん食べたかな? もちつきをしよう! 地域(2月10日 5年生編)PART8 もちつきをしよう! 地域(2月10日 5年生編)PART7
2月11日(土)。
この日は、あいにく、寒さが厳しい午後でした。 そんな中、たくさんの地域の方々や保護者の方々に来ていただいたこと、本当に嬉しく思います。 使い終わった杵や臼は、水で、きれいにします。 来年も、再来年も、活躍してくださいね! もちつきをしよう! 地域(2月10日 5年生編)PART7 もちつきをしよう! 地域(2月10日 5年生編)PART6
2月11日(土)。
地域「お〜い! こっちも食べてよ!」 子供「なに? なに?」 地域「お赤飯だよ!!」 子供「えぇぇぇぇ! やった!」 子供「食べた〜い!」 今回、地域の方が、5年生の子供達のために、お赤飯を持参してくださいました。 ほっかほっかに、蒸されて、とってもおいしそうです!! もちつきをしよう! 地域(2月10日 5年生編)PART6 もちつきをしよう! 地域(2月10日 5年生編)PART5
2月11日(土)。
やわらかくなった「お餅」は、臼から取り出されます。 ほかほか、てかてか、ぷよぷよ、ぽにょぽにょしています。 保護「ここに置いてぇ〜!」 「お餅」は、地域の方々、保護者の方々の手によって、小さく、切り取られます。 きなこ、あんこ、のり、お醤油等、子供達は、自分の好みで、お餅を食べます。 もちつきをしよう! 地域(2月10日 5年生編)PART5 もちつきをしよう! 地域(2月10日 5年生編)PART4
2月10日(土)。
地域「うまい!」 保護「もういっちょう!!」 子供「よ〜し! えいっ!!」 “ボォ〜ン! ボォ〜ン!” リズミカルな音が、続きます。 もちの表面だけでなく、もちの中にまで、杵が響く音です。 もちつきをしよう! 地域(2月10日 5年生編)PART4 |
|