1年野外炊飯下見3
当日天気が良くなることを祈りたいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年野外炊飯下見2
水量が多く、水の中に入るには勇気がいりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年野外炊飯下見1
1年生の先生は、マスの放流について、地域の漁協の方と校長室で打ち合わせをしました。
その後、恩方川まで下見に行きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトボール部
試合に備えて、野球部のグラウンドで練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール部女子
外で体力トレーニングでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上部
ダッシュを繰り返していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部
新人戦の予選リーグの組み合わせが決まったようで、練習にも熱が入ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 剣道部
昨年まで嘱託の講師で剣道部の顧問だった神子先生が指導に見えられていました。
![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール部男子
体育館では男子が練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の活動−吹奏楽部
音合わせの最中でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校給食9月7日
本日の献立(807kcal)
ごはん・赤魚の塩焼き・野菜のお浸し・なすの味噌炒め・チンジャオロース・ ちりめんわかめ ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目12
落ち着いた学校生活で「優しさと笑顔あふれる学び舎」を作りましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目11
しっかりと学習に取り組みましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目10
元気な挨拶で爽やかな1日を送りましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目9
多目的広場で練習していたソフトテニス部の1年生が元気に戻ってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目8
今日の当番は1年佐々木先生、2年樋口先生、3年武信先生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目7
水曜日は自転車登校指導日で、先生方が校外の要所に立って指導をしました。
出ていた先生方が続々帰ってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目6
正門前の通りも交通量は多いですから登下校は気を付けましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目5
上からもかなりの生徒が自転車等で登校して来ます。
交通量が多いので気をつけましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間3日目4
保護者による車での送迎も多くみられます。ご苦労様です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |