合唱練習−1年3組
音楽室でパート別に音をとっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年3・4組 保健体育 女子
坂本先生の指導で、学習カードの記入をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年3・4組 保健体育 男子
高野先生の指導で、体育館でバレーボールのゲームを行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年2組 理科
粕谷先生の指導で、ノートをしっかりと取っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年1組 国語
竹信先生の指導で、段階的に難しくなる漢字の読みに挑戦していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年3組 数学少人数指導2
小山先生の指導で、合同の単元を勉強していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年3組 数学少人数指導1
清水先生の指導で、代表生徒が黒板で難しい問題を解いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年2組 国語
馬場先生が職員室に資料をとりに行っている間、生徒はしっかり自習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年1組 社会
鶴田先生の地理の授業です。
「熱帯雨林をカタカナ5文字でいうと、何というか」という鋭い質問をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年3・4組 数学少人数指導3
吉田先生の指導で、こちらも方程式のようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年3・4組 数学少人数指導2
岸先生の指導で、発問に生徒が答えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年3・4組 数学少人数指導1
久米先生の指導で、難しい方程式の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年1・2組 英語少人数指導3
伊地智先生の指導で、授業の集中力を高めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年1・2組 英語少人数指導2
常盤先生の指導ですが、樋口先生が見学に来ていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景−1年1・2組 英語少人数指導1
菅原先生の指導で、黒板に書かれた単語の意味を書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校給食10月18日
本日の献立(790kcal)
ひじきピラフ・バーベキューチキン・リボンパスタソテー・ 粉ふき芋・チンゲン菜のサラダ・にんじんグラッセ ![]() ![]() 合唱練習スナップ
1時間目が始まる前に、各クラスで工夫して練習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール部
顧問の岸先生が見守る中でのシュート練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の活動−ソフトテニス部
女子は多目的広場で練習しているのが、遠くに見えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日(火)今朝の風景
景信山の稜線がくっきりと感じました。
裏山の木の一本が、白く枯れかかっているのを発見しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |