合唱練習−1年3組
担任の東郷先生がビデオを記録をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱練習−3年3組
曲が終わった後、みんなで感想を出し合っていました。
一番最後は担任の鶴田先生の鋭い指導です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱練習−1年2組
指揮と伴奏の息も合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の合唱練習−3年2組
合唱の仕上げに向かって大切な練習が続きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校給食10月26日
本日の献立(756kcal)
パン・ドライカレー・磯辺フレンチ・大根サラダ・果物・キャベツスープ ![]() ![]() 3年合唱練習スナップ
各クラス曲のまとめに入っているようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年合唱練習スナップ
クラスごとに工夫して練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部
ブロック大会予選リーグ一回戦が、土曜日の夕方に決まり、練習にも熱が入っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部
今日もボールの音がここちよく響いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の活動−ソフトテニス部
マンツーマンでのボールコントロールです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の風景2
秋の花が咲いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日(水)今朝の風景
秋らしい朝になりました。
皎月院の柑橘系の実も黄色くなってきました。 裏山の紅葉も進んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール部女子
時間を区切って、女子にチェンジです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール部男子
ゲーム形式で練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部
ナイター装置があって、練習には有利です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部2
ゆっくりで簡単そうな曲ほど、ちょっとしたミスや音程の狂いがはっきりわかってしまうことがわかりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の活動−吹奏楽部1
「夕やけ小やけ」で音合わせをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱祭リハーサル3年
6校時は3年生がリハーサルを行いました。
慣れてものでスムースに進行していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校給食10月25日
本日の献立(838kcal)
ごまごはん・豆腐のうま煮・根菜サラダ・エビチリ・果物 ![]() ![]() 2年合唱祭リハーサル3
指揮者とピアノ伴奏者の距離があるので、音を合わせるのが難しいようでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |