学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

校門の掲示板に変化が! 地域(1月15日 学校編)PART3

1月15日(日)。

「南大沢小学校の学校だより」「地位運営学校だより」等は、これまでも、地域の方々や保護者の皆様に、配布してきました。
またホームページにも、毎回、掲載してきました。

「もっと多くの皆様に南大沢小学校のことを知っていただきたい」
「もっと南大沢小学校に、足を運んでいただきたい」

校門の掲示板に変化が! 地域(1月15日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

校門の掲示板に変化が! 地域(1月15日 学校編)PART2

1月15日(日)。

東の校門には、以前から掲示板が取り付けられています。
この掲示板には「青少対の活動」や「サタデースクールの活動」のポスター等が、掲示されています。

今回、この掲示板に「学校だより」と「地域運営学校だより」を掲示することにしました。

校門の掲示板に変化が! 地域(1月15日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

校門の掲示板に変化が! 地域(1月15日 学校編)PART1

1月15日(日)。

子供「あっ! いつもと違うね!」
子供「何があるの?」
子供「ほら! これだよ!」

登校してきた子供達が、校門の前で話しています。
何を見ているのでしょうか?

校門の掲示板に変化が! 地域(1月15日 学校編)PART1
画像1 画像1

被災地に本を送ろう! 絆(1月15日 手紙編)PART7

1月15日(日)。

3月11日に起きた「東日本大震災」から、10ヶ月が過ぎました。
いまだに心の傷が癒えない方々も、大勢いらっしゃいます。
また、少しずつ少しずつ、復興が目に見えてきています。

“絆”

昨年の世相を表す言葉とおり、これからも、互いの「絆」を大切にしていきたいです。

被災地に本を送ろう! 絆(1月15日 手紙編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2

被災地に本を送ろう! 絆(1月15日 手紙編)PART6

1月15日(日)。

全国各地から送られてくるダンボールの中に入っているのは、本だけではありません。
被災された方々への応援メッセージが、たくさんの本と一緒に入っていたそうです。

たくさんの本を仕分けするのは、中学生・高校生、大学生等のボランティアの方々です。
本のリストを作成したり、ラベルを貼ったりします。
南大沢小学校から届いた本にも、ラベルが貼られたのでしょうね。

被災地に本を送ろう! 絆(1月15日 手紙編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2

被災地に本を送ろう! 絆(1月15日 手紙編)PART5

1月15日(日)。

「三陸文化復興プロジェクト」を主催した『遠野文化研究センター』から、南大沢小学校に、お礼のお手紙が届きました。

全国各地から、毎日、ダンボールに入った本が届いていたそうです。
多い日には、1日に500箱近いダンボールが、届けられました。

日本中の人々の「気持ち」が、これらのダンボールにぎっしり詰まっています。

被災地に本を送ろう! 絆(1月15日 手紙編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2

被災地に本を送ろう! 絆(1月15日 手紙編)PART4

1月15日(日)。

このプロジェクトは『三陸文化復興プロジェクト』と言います。
昨年の6月から始まりました。
津波や地震により、たくさんの本がなくなりました。

子供達に、本を送ろう!

北は北海道から、南は九州まで、全国各地から「本」が送られてきました。
昨年11月末には、約25万冊の本が集まりました。

25万冊の中に、南大沢小学校から届いた本もあるのです。

被災地に本を送ろう! 絆(1月15日 手紙編)PART4

画像1 画像1
画像2 画像2

被災地に本を送ろう! 絆(1月15日 手紙編)PART3

1月15日(日)。

被災された小学校・中学校へ「本を送ろう」プロジェクトに、南大沢小学校も参加をしました。

地域・保護者の皆様に呼びかけました。
子供達に、呼びかけました。

たくさんの方々から、たくさんの本を寄贈していただきました。
ありがとうございます。

被災地に本を送ろう! 絆(1月15日 手紙編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

被災地に本を送ろう! 絆(1月15日 手紙編)PART2

1月15日(日)。

昨年、3月11日に起きた「東日本大震災」は、多くの被災地を生み、いまだにその爪痕が深く残っています。

南大沢小学校では、すぐに代表委員による「義援金活動」を行いました。
夏休みには、教職員の有志が、被災地にボランティア活動に向かいました。

そうした中、「被災地へ本を送ろう」という活動を行いました。

被災地に本を送ろう! 絆(1月15日 手紙編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

被災地に本を送ろう! 絆(1月15日 手紙編)PART1

1月15日(日)。

今日は、雲の多い朝を迎えました。
空をじっと見ていると、雲が少しずつ動く様子が分かります。
西から東へ、雲が動いています。

天気予報によると、日中の最高気温は、7度くらいまでしか上がらないようです。

太陽の光が差し込まない分、気温も少し低めです。

被災地に本を送ろう! 絆(1月15日 手紙編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

1週間が経ちました! 学校(1月14日 全校児童編)PART14

1月14日(土)。

副長「あれ? 4年生の子供達は、どこに行ったのかな?」

ふと校庭に目を向けると、ジャングルジムのそばに、子供達の姿が見えます。
4年生の子供達です。

係決めが終わり、クラスのみんなで集合写真を写していたようです。
4年生の子供達が、どんな表情で写っているのか、楽しみです。

1週間が経ちました! 学校(1月14日 全校児童編)PART14
画像1 画像1

1週間が経ちました! 学校(1月14日 全校児童編)PART13

1月14日(土)。

子供が指さした方を見ると、短冊状の長い紙が、上と下を輪ゴムで止められています。

子供「あれはね。係の仕事がかいてあるんだよ。」
子供「そうそう。一つの仕事が終わると、裏返すんだ。」
子供「そうすると、絵が出てくるんだよ。」
子供「全部の紙を裏返すと、一つの絵になるんだよ!」

なるほど!
担任の先生のアイデアでしょうか。
『くるくるかかり』さん、よろしくお願いしますね。

1週間が経ちました! 学校(1月14日 全校児童編)PART13
画像1 画像1

1週間が経ちました! 学校(1月14日 全校児童編)PART12

1月14日(土)。

空いているいすに腰掛けます。

子供「わぁ! びっくりした!」
子供「な〜んだ! 副校長先生だ!」
副長「何をしているの?」
子供「へへへ! 係のポスターを作っています。」

副長「『くるくるかかり』って、なあに?」
子供「それはね! あれだよ!」
副長「あれ?」

1週間が経ちました! 学校(1月14日 全校児童編)PART12
画像1 画像1
画像2 画像2

1週間が経ちました! 学校(1月14日 全校児童編)PART11

1月14日(土)。

2年生の教室を出ます。
隣の1年生の教室に入ります。

ドアを開けても、子供達は気づきません。
よほど集中しているようです。

何をしているのでしょうか。

1週間が経ちました! 学校(1月14日 全校児童編)PART11
画像1 画像1

1週間が経ちました! 学校(1月14日 全校児童編)PART10

1月14日(土)。

2年生の子供達は、24人です。
決して人数は、多くありません。
少ない人数でも、係の仕事を、しっかり取り組みます。

1つの係にたくさんの子供達がいると、ついつい周りの友達に、仕事を任せてしまいがちです。
少ない人数であれば、自分が係の仕事をやらなければ、誰もやりません。

子供達に責任感をもたせるためには、少ない人数で仕事をした方が、効率がいいのです。

1週間が経ちました! 学校(1月14日 全校児童編)PART10


画像1 画像1
画像2 画像2

1週間が経ちました! 学校(1月14日 全校児童編)PART9

1月14日(土)。

3年生の教室から、3年生の教室へ移動します。
いつも元気な2年生の子供達です。

2〜3人の子供達が、グループを作り、なにやら話し合っています。

子供「あっ! 副校長先生!」
子供「見て見て!」
子供「上手に画けているでしょ!!」

子供達が自慢げに見せてくれたのは、係のポスターです。
新しい係が決まり、子供達は、ウキウキしています。

1週間が経ちました! 学校(1月14日 全校児童編)PART9
画像1 画像1
画像2 画像2

1週間が経ちました! 学校(1月14日 全校児童編)PART8

1月14日(土)。

副長「何をしているの?」
子供「わぁ! 副校長先生!」
子供「いつからいたの?」
子供「全然、分からなかったよ!」

子供「今やっているのは、係のポスター作りです。」
子供「そうだよ!」

新しいスタートは、とても楽しいです。

1週間が経ちました! 学校(1月14日 全校児童編)PART8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1週間が経ちました! 学校(1月14日 全校児童編)PART7

1月14日(土)。

4階から3階へ降ります。
中央階段を使って、3階へ行きます。
ちょうど3年生の教室の前に出ます。

何をしているのでしょうか。
子供達は、グループごとに集まり、楽しそうに話し合っています。

1週間が経ちました! 学校(1月14日 全校児童編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1週間が経ちました! 学校(1月14日 全校児童編)PART6

1月14日(土)。

子供達は、ペンで色をぬったり、係の名前を考えたりしています。
協力し合いながら、思い思いに、ポスターを仕上げていきます。

係の活動は、とても大切です。
学級の友達が、気持ちよく、学校生活を送ることができるように、活動するのが「学級の係」です。

6年生のみんな、中学生になっても「学級の係」は、あるんだよ!

1週間が経ちました! 学校(1月14日 全校児童編)PART6

画像1 画像1
画像2 画像2

1週間が経ちました! 学校(1月14日 全校児童編)PART5

1月14日(土)。

隣のクラスの6年生は、何をしているのでしょうか。
そっと教室に入ります。

子供達は、グループごとになり、話し合いをしているようです。
どの顔も、とても楽しそうです。

子供「あっ! 副校長先生!」
副長「これは、何をしているの?」
子供「係のポスターを描いているところです!」

1週間が経ちました! 学校(1月14日 全校児童編)PART5

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 おはようコミュニケーションデー               資源回収 ゴミハンター                   図書ボランティアの方々によるイベント
3/19 給食終                           卒業式予行
3/20 春分の日

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

地域運営学校

学校要覧

ようこそ!! 南大沢小学校へ!