3月14日(水) 本日の学校給食
本日の学校給食の献立は「ごはん・スタミナ炒め・豆アジの南蛮漬け・ひじきの煮物・果物・味噌汁・牛乳」です。
【ひとくちメモ】
ひじきは漢字で「鹿尾菜」と書きます。ひじきの形が鹿の尾に似ていることからです。
【学校生活】 2012-03-14 12:48 up!
3月13日(火) 本日の学校給食
本日の学校給食の献立は「ジャムサンド・じゃが芋のキッシュ・キャベツの辛味炒め・ポロネーゼ・ごまめナッツ・牛乳」です。
【ひとくちメモ】
キッシュは、卵と生クリームで作るフランスの郷土料理です。
【学校生活】 2012-03-13 12:41 up!
3月10日(土) 第7回PTA運営委員会
本日の午前10時から第7回PTA運営委員会を2階の会議室で行いました。本日が最後の運営委員会になりました。最後に、一人一人に1年間のPTA活動の感想をお話しいただきました。皆さんお忙しい活動でしたが充実感を持って活動していらっしゃいました。誠にありがとうございました。
【学校生活】 2012-03-10 13:11 up!
3年A組 合唱
3年A組
大地讃頌 指揮者 木口 佑太郎 伴奏者 渡辺 美和子
混声合唱とピアノのための「信じる」 伴奏者 木村 樹 伴奏者 浅野 日向子
聞かせどころ
「私達三年A組は、一人一人の個性が豊かなクラスです。卒業が間近に迫り、クラスの絆も深まってきました。私達が歌う「信じる」の歌詞の中にこんなフレーズがあります。「笑うときには大口開けて、怒るときには本気で怒る。自分に嘘がつけない私。そんな私を私は信じる。」中学校生活で、笑ったり、怒ったり、様々なことがありました。思い出を振り返りながら、仲間との絆を信じて歌います。個性あふれる3Aらしい合唱を聴いてください。」
【3学年】 2012-03-10 11:30 up!
3月10日(土) 土曜授業
本日、今年度20回目となる最後の土曜授業を開催いたします。生徒の授業は午前中授業です。また、本日は1・2年生の保護者会を午後2時から開催いたします。
是非、保護者、地域の方々には学校にご参観いただければ幸いです。
【学校生活】 2012-03-10 09:15 up!
合唱コンクール前日練習
【1学年】 2012-03-08 13:42 up!
合唱コンクール前日練習
合唱コンクールの前日練習の様子です。4時間目は当日の動きの確認等の後、各クラスで最終練習になりました。どのクラスも最初の頃とは全く違います。歌に気持ちが入りました。明日は、いい緊張感を味わいながら合唱コンクールを楽しんでほしいと思います。
写真 AB組
【1学年】 2012-03-08 13:42 up!
3月8日(木) 本日の学校給食
本日の学校給食の献立は「パン・ベーコントマトパスタ・海草サラダ・マッシュパンプキン・ツナディップ・牛乳」です。
【ひとくちメモ】
ツナディップは、ツナと玉ねぎをマヨネーズで炒めました。パンと一緒に食べます。
【学校生活】 2012-03-08 12:55 up!
3月8日(木) 明日は合唱コンクール!!
明日は、いよいよ待ちに待った合唱コンクールです。昨日、各学年とも最終のリハーサルを行いました。今日は、合唱コンクール実行委員が進行のためのリハーサルを行います。
保護者、地域の皆様には、明日の合唱コンクールを是非、ご鑑賞をお願いいたします。
時間は午前10時から開会式が始まり、場所は多摩センター駅付近の「パルテノン多摩」で行います。宜しくお願い致します。
【学校生活】 2012-03-08 12:46 up!
3月7日(水) 本日の学校給食
本日の学校給食の献立は「ゆかりごはん・厚揚げの味噌炒め・魚のねぎ塩焼き・さつま芋のバター煮・茎わかめのしょうが風味・中華スープ・牛乳」です。
【ひとくちメモ】
魚を特製のねぎ塩だれに漬け込み、オーブンで焼きます。
【学校生活】 2012-03-07 12:47 up!
3月6日(火) 本日の学校給食
本日の学校給食の献立は「ごはん・ビビンバ・キャンディーポテト・エビチリ・ちりめんわかめ・牛乳」です。
【ひとくちメモ】
給食のビビンバは、肉炒め、ナムル、切干大根炒めの3種の具をごはんに混ぜて食べます。
【学校生活】 2012-03-06 12:23 up!
1学年 道徳
今日の内容は新見南吉の「花のき村と盗人たち」でした。
だれからも信用されず嫌われ者だった盗人のかしらが、花のき村の人々との交流を通して、人間として人に認められる喜びを知り改心していく・・・そんなストーリーでしたが、どんなふうに感じたでしょうか。
【1学年】 2012-03-05 15:37 up!
3月5日(月) 本日の学校給食
本日の学校給食の献立は「ごはん・天ぷら(えび・さつま芋)・野菜のナムル・豚肉の時雨煮・果物・牛乳」です。
【ひとくちメモ】
ごはんにも天つゆをかけています。天ぷらをのせて天丼としても食べられます。
【学校生活】 2012-03-05 13:03 up!
3月5日(月) 学校朝礼2
引き続き、本日の学校朝礼の続きです。小又裕幸先生の話の後、去る1月20日(金)〜1月24日(火)に「そごう八王子店」で行われた「おおるり展」の表彰がありました。次に、生活委員会から「時間を大切に」のポスターが紹介され、時間を守ろうと呼びかけました。最後に、学校朝礼担当の高橋先生から全校生徒一人一人が別所中学校を支え、学校が一丸となって学校行事や規律ある学校生活に取り組んでいこうと呼びかけました。
【学校生活】 2012-03-05 12:54 up!
3月5日(月) 学校朝礼
本日の午前8時30分から3月の学校朝礼を体育館で実施いたしました。今日は、一段と寒い日で、体育館の中もかなり厳しい寒さでした。今日は、校長先生のかわりに先月の2月26日(日)に行われた「東京マラソン2012」に出場し、見事、完走した小又裕幸先生が話をしました。
実体験した人しか話せない素晴らしい内容の話でした。生徒に皆さんは、真剣に話を聞いていました。これからの人生の生き方に役立ててください。
【学校生活】 2012-03-05 12:34 up!
3月3日(土) 土曜授業の様子
本日の3校時の合唱コンクールに向けての合同学活での全校による校歌合唱の練習の様子です。3月9日(金)の合唱コンクールに向けて、全学級の歌声が、朝、昼、放課後と練習の歌声が校舎に響き渡っています。
【学校生活】 2012-03-03 11:11 up!
3月3日(土) 土曜授業開催
本日、今年度の第19回目の土曜授業を開催しています。今日は、3月9日(金)にパルテノン多摩で実施される合唱コンクールの練習期間に入っておりますので、特別時程になっております。
是非、保護者、地域の皆様方には、ご参観をお願いいたします。
【学校生活】 2012-03-03 09:19 up!
3月2日(金) 本日の学校給食
本日の学校給食の献立は「五目寿司・魚の味噌焼き・ゆず大根・3色炒め・厚揚げと菜の花のそぼろ煮・果物・牛乳」です。
【ひとくちメモ】
3月3日はひな祭りです。ちらし寿司のかわりに五目寿司を食べます。
【学校生活】 2012-03-02 12:41 up!
合唱コンクール直前練習
【1学年】 2012-03-02 12:31 up!
合唱コンクール直前練習
【1学年】 2012-03-02 12:30 up!