放課後の活動−剣道部
竹刀の音が体育館に響きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年面接練習−2
廊下で待っている時間が一番緊張するかもしれません。
応接室では副校長先生が面接を行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年面接練習−1
放課後から進路に向けての面接練習が始まりました。
校長室の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食風景−2年3組
担任の馬場先生が、連絡黒板に記入中でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食風景−2年2組
担任の坂本先生の「いただきます」で、昼食開始でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食風景−2年1組
和気あいあいと、会話も弾みます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校給食11月30日
本日の献立(870kcal)
ごはん・鯖のつけ焼き・ナムル・卵とエビの塩炒め・肉じゃが・ちりめんわかめ ![]() ![]() 生徒会ユニセフ募金
募金の進み具合はどうでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部
今日も全員でミニゲームです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部
朝日の中での練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の活動−バスケットボール部
シュート練習に励んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日(水)今朝の風景
気温が高めの朝です。
季節が少し戻った感じです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食風景−3年4組
食事をしながら、友達との会話も盛り上がります。
![]() ![]() 昼食風景−3年3組
紀要も担任の鶴田先生の、優しい中にも鋭さのある視線が生徒に注がれていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食風景−3年2組
器用は担任の岸先生は、連絡ではなく食事をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食風景−3年1組
静かに食事をとっていました。
![]() ![]() 昼食準備
給食当番が配膳室から給食を運びます。
![]() ![]() ![]() ![]() スクールユニフォーム検討
スクールユニフォームで、まだ決まっていなかったハーフパンツのデザインが決まりました。
業者の方と校長先生が確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校給食11月29日
本日の献立(883kcal)
ごまごはん・鶏肉の唐揚げ・ペペロンチーノ・キャベツのツナマヨ和え・ 里芋の味噌煮・ゆかり大根 ![]() ![]() 3年進路学習−2
面接を受けるうえでの心構えや態度、話し方の留意点など学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |