朝の風景です! 晴れ(1月30日 学校編)PART4
1月30日(月)。
校庭から東の校門に向かいます。 朝日の中、子供達が、坂道を歩いてきます。 今朝は、特に寒さが厳しいです。 副長「おはよう!」 子供「ぉはょぅ・・・。」 寒さのために、口もうまく開かないようです。 朝の風景です! 晴れ(1月30日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月30日 学校編)PART3
1月30日(月)。
校庭の端には、まだ雪が残っています。 日中の暖かさでも、解けない雪です。 南大沢小学校の校舎の上には、青空が広がっています。 きれいな青空です。 澄み切った青空です。 朝の風景です! 晴れ(1月30日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月30日 学校編)PART2
1月30日(月)。
天気予報によると、明日・明後日・明々後日と、気温がグッと低くなるようです。 寒い日が、続きそうです。 いつもの朝と同じように、校庭を歩きます。 サクッ、サクッ、と音がします。 小さな霜柱が折れる音です。 朝の風景です! 晴れ(1月30日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(1月30日 学校編)PART1
1月30日(月)。
今日も、朝から、とてもお天気になりました。 太陽の光が眩しいです。 午前7時10分、外の気温は−5度でした。 冷たい空気が、頬に当たると痛いです。 朝の風景です! 晴れ(1月30日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART16
1月29日(日)。
地域・保護者の皆様、授業参観・懇談会に御参会いただきありがとうございました。 寒さの中、たくさんの方々が、子供達の授業を参観してくださいました。 子供達が「がんばる姿」を、たくさん御覧いただけたことと思います。 南大沢小学校は、学校公開・授業参観の日以外でも、いつでも、授業を公開しています。 子供達の学校生活の様子を、いつでも御覧になってください。 授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART16 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART15
1月29日(日)。
どの学年の子供達も、とても一生懸命に勉強をしていました。 先生の話をよく聞いています。 友達の話をよく聞いています。 自分の意見を相手に分かりやすく伝えようとしています。 子供達が、一生懸命に活動する姿は、とてもすてきです。 授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART15 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART14
1月29日(日)。
2年生の子供達は、保護者の方々と一緒に、カルタとり大会を行っていました。 保護者の方々も、子供の頃を思い出して、真剣にカルタをとっています。 担任の先生が「上の句」を読み上げます。 子供「はい!」 保護「あぁぁ、とられた〜。」 授業参観は、保護者の方々が、子供達と一緒に活動できる絶好の機会なのです。 授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART14 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART13
1月29日(日)。
1年生の隣にある2年生の教室に行きます。 大きな声が聞こえます。 子供達のだけではありません。 大人の声も聞こえます。 副長「はて、はて。何をしているのかな。」 授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART13 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART12
1月29日(日)。
午後1時50分を回りました。 もう一度、各学級を見て回ります。 1年生の教室です。 子供達が、どんどん発表しています。 自分の考えや意見をはっきり言えることは、とても大切です。 授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART11
1月29日(日)。
今回の保健の授業は、南大沢小学校の学校薬剤師さんが先生になりました。 「くすり」に関する授業です。 くすりは、説明書をよく読み、正しく服用することが大切です。 学校薬剤師さんは、パソコンを活用しながら、分かりやすく、丁寧に説明してくださいました。 専門的な見地からのお話は、迫力があり、説得力があります。 授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART10
1月29日(日)。
2階にある家庭科室に向かいます。 家庭科室では、5年生の子供達が、勉強をしていました。 家庭科室ですから、家庭科の学習かと思いきや・・・、 今回は、保健の学習です。 家庭科室には、たくさんの保護者の方々が、いらっしゃいます。 授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART9
1月29日(日)。
4年生の子供達の机の上にあった「あるもの」とは・・・。 それは「お味噌」でした。 お味噌・・・? 4年生の子供達は、対流の実験中でした。 ビーカーに入れた水が温まるとき、どのように温まっていくかを「お味噌」を使うことで、分かりやすくしたのです。 授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART8
1月29日(日)。
3階にある理科室に向かいます。 理科室では、4年生の子供達が、理科の実験中でした。 グループごとに分かれた子供達の机の上には、ビーカー、ガスコンロ、三脚が用意されています。 そして、私達が日常生活でも、よく使う「あるもの」が置いてありました。 授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART7
1月29日(日)。
4階の図書室に行きます。 6年生の子供達が「平和学習」の発表会を行っていました。 6年生の子供達は、地域の方々から「戦時中の話」「疎開の話」等を聞きました。 子供達は一人一人が課題を設定し、調べたことを発表し合いました。 平和な世の中が、ずっと続くことを願います。 授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART6
1月29日(日)。
3年生の教室に入ります。 3年生の子供達は、理科の学習をしていました。 空き缶に電気が流れるかどうか、実験をしていました。 子供「ついた!」 子供「ついた! ついた!」 豆電球に明かりがつきました。 授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART5
1月29日(日)。
2年生の教室に入ります。 児童用の机、椅子を教室の後ろに下げています。 2年生の思い出を発表しています。 グループごとに発表をしていきます。 自分のセリフをしっかり覚えています。 お家の方の前でも、大きな声で、発表できました。 授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART4
1月29日(日)。
全学級授業を、ゆっくり見て回ります。 1年生は、算数の勉強をしていました。 先生のお話を、しっかり聞いています。 お友達の発表を、ちゃんと聞いています。 この1年間で、大きく成長しています。 授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART3
1月29日(日)。
昨年のこの時期、南大沢小学校では、平成21年・22年度の八王子市の研究指定校として、「研究発表会」が行われました。 『理科』の学習を中心として、研究を深めました。 市内外から、多くの先生方が来校しました。また、たくさんの地域・保護者の方々に参観していただいたことを、覚えています。 全学級の授業公開です。 授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART2
1月29日(日)。
天気予報によると、日中の最高気温は、4度くらいまでしか上がらないようです。 今日も、寒い一日になりそうです。 1月27日・金曜日、3学期最初の授業参観・懇談会が行われました。 午後1時30分から授業が始まりました。 開始前から、多くの地域・保護者の方々が来校されていました。 ありがとうございます。 授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART1
1月29日(日)。
今日も、朝から、とてもいいお天気になりました。 青空には、白い雲が浮かんでいます。 午前6時30分、外の気温は−1度でした。 昨日の朝の方が、寒さは厳しかったように感じます。 授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|