緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

宇宙船を呼ぶ木 3年図工

今日は、墨汁で宇宙船がくるような
不思議で怪しい木を描きました。

どの子も自分なりに考えたカタチを
のびのび大胆に描き進めています。

幹→枝→小枝と進み、
最後は、ラメ糊とラメペンで
宇宙人へのメッセージを仕上げました。

何とも不思議なおもしろい
味わい深い絵が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張れエールマン! 6年図工

運動会に向けて、練習も始まりつつあります。
あと2週間。

図工でも入退場門を飾る
エールマン(紅白の選手を応援する人形)
を6年生に段ボールで作ってもらいました。

今日は、半分のBチームによって
白組のエールマンが完成しました。

当日は入退場門に飾られるので
それもお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語:スピーチ

画像1 画像1
現在、国語では「知らせたいことを話そう」というスピーチの学習をしています。

子供たちは、「2年生でがんばりたいこと」を友達に話します。

本番に向けて、グループで子供たち同士が聞きあっています。

「話すとき」「聞くとき」で気をつけることを事前に話しました。

○話すとき
・相手にわかるように、はっきりと聞こえる声で
・順序に気を付けて
・みんなの方を向いてよい姿勢で

○聞くとき
・大事なことを落とさないように注意して
・話す人の方を向いて静かに

友達とスピーチの練習をとてもよくがんばっていました。

おおきくなあれ! 1年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
「この種は、ある野菜の種です。何の野菜でしょう?」

「すいか?」
「うーん、ピーマンの種みたい!」
「いやだけど、にんじん…」
「だいこん!?」

正解!

1年生では、畑でダイコンとエダマメを育てます。
今日は、ダイコンの種を観察し、絵を描きました。

よーく見てみると、たくさんの発見が。

「お米みたいな大きさ!」

「横に線が2本ある!ここから芽がでるのかな?」

「茶色だと思ってたけど、黒とか黄色いところもある。」

「結構かたいなぁ。」

子供たち、よく見ています。
天気が良ければ、金曜日にこの種をまきます。

だいこんさん、おおきくなあれ!




5月のおすすめ:スポーツ

画像1 画像1
5月のおすすめは、「スポーツ」です。

図書室にはスポーツや運動に関する本も置いています。
本でコツをつかんで体を動かしてみませんか。

今回も図書ボランティアさんの力作です!!

運動会練習が始まりました!

画像1 画像1
運動会まで約3週間。
各学年で、暑さに負けず練習に励んでいます。

今日の低学年の練習は、第一回目のダンス練習です。
曲は、大人も子供もよく知っているあの曲!

♪そうさ 100%勇気 もうがんばるしかないさ〜

“勇気100%”です。
子供たちは、一生懸命踊りを覚えようと真剣な目つきで練習に取り組んでいました。
本番は、子供たちの元気いっぱいのダンスで見ている方々に中北パワーを送ります!

お楽しみに!

図書ボランティア募集中

画像1 画像1
今年も図書ボランティアを募集しています。

活動内容は

☆本の修理
☆本の貸し出し(月曜日・火曜日・木曜日・金曜日昼休み)
☆読み聞かせ(毎週火曜日の昼休み)
☆毎月のおすすめの掲示作り

です。

お時間のあるときに、ご参加いただけると嬉しいです。

また、ご参加していただける場合には担任までご連絡ください。


なお、毎月、図書ボランティアの会を行っています。

そこでは、来月の昼休みの当番を決めたり、図書室の掲示作りをしています。

5月の図書ボランティアの会は、5月31日(火)の午後3時半からです。

お気軽にご参加ください。

キラキラサクラ その2 4年図工

4月第1週にスケッチした満開の桜。
2回目の今日の図工で、はり絵で表現しました。

その子らしさが充分出ています。

繊細な子、大胆な子、青空の桜、夜桜、夕方の桜
どれもこれもみんな素敵です。

紹介しきれない作品は、
別途「図工室のページ」より「子どもたちの作品」を
クリックしてください。

ギャラリーのページに紹介してあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(引き渡し訓練)の実施

 5月2日、月曜日、引き渡し訓練を行いました。想定「東海沖地震発生の警戒宣言が発令された」ことを受けての訓練です。3月11日に発生した東北地方三陸沖の大地震。その影響で多くの方々が現在もなお困難な生活を強いられています。いざという時のためにも大切な訓練です。お子様を引き取りに来てくださった保護者の皆様、本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆きょうのこんだて  5月2日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2

 ・ポテトサンド
 ・エビドリア
 ・オニオンスープ
 ・牛乳

  今日は、陶鎔小が全校遠足ということで、なんと中野北小のためだけに、
 給食を作ってもらいました☆手の込んだエビドリアは、新メニューで子ども
 たちも大喜びでした♪

  今日は陶鎔小の栄養士さんと調理員さんが、1年生と初めてのご対面と
 いうことで、あいさつに来てくれました!ちょっぴり緊張気味の1年生でし
 たが、しっかりとあいさつができ、ほがらかな笑顔が広がりました♪

  中野北小では、耐震強度の問題で給食室がなく、自校で給食を作ることは
 できませんが、親子給食ということで陶鎔小と一体化した給食指導に努めて
 います。陶鎔小が私たちの給食室なんだという、身近に感じる給食づくりを
 目指し、頑張っています!

キラキラサクラ その1 4年図工

4月第1週にスケッチした満開の桜。
2回目の今日の図工で、はり絵で表現しました。

その子らしさが充分出ています。

繊細な子、大胆な子、青空の桜、夜桜、夕方の桜
どれもこれもみんな素敵です。

紹介しきれない作品は、
別途「図工室のページ」より「子どもたちの作品」を
クリックしてください。

ギャラリーのページに紹介してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の自転車安全運転教室を実施

 4月28日、木曜日、3,4校時に3年生の自転車安全運転教室を実施しました。八王子警察交通課、八王子市交通事業課、教育委員会の担当の皆様の指導で、前半は自転車の安全な運転についてのビデオを見た後、その内容についての試験をしました。後半は、校庭で実技試験を行いました。後日、自転車安全運転許可証が児童に届くことになっています。校庭に実技試験で使う道路のライン引きをしていただいた、PTAおよび保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆きょうのこんだて  4月28日(木)

画像1 画像1
 ・コーンツイスト
 ・ポークビーンズ
 ・野菜のマリネ
 ・美生柑
 ・牛乳

  今日は大人気のポークビーンズです♪小学校の給食では定番の人気献立
 ですが、1年生は初めて食べる子どもが多く、大豆が入っていることに抵抗
 を感じている様子が若干ありました。
  でも1年生の良いところは、素直で純粋なところです☆大豆の栄養の話を
 すると、一生懸命食べる姿勢を見せてくれました!こうしてたくさんのことを
 これから吸収して成長していく子どもたちの将来が、今から楽しみです♪

  しかし、果物の残しが多いのが、全体的に見られ、課題です・・・。

  

桜に恋して 5年図工

春風薫る5月を迎えようとしている
爽やかな季節です。

しかし、いろいろな学校事情で
満開桜の絵を描いているところです。

4月のはじめに下描きをした
あの桜の強烈な美しさは、どの子心にも残っていて安心しました。

写真にたくさん撮っておいたので
それを見て、いきいきとした色を塗るのが今日です。

1:自分の手や指を使って表現する子
2:スポンジで表現する子
3:筆を使って表現する子

好きにやってもらっています。
次回、仕上げです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高さ40mの世界 その2 消防自動車写生会より

消防自動車のはしご車が
横寺町より中野北小に駆けつけてくれました。

写生会の前に、はしごがどれくらい高く伸びるのかを
デモンストレーションしていただきました。
「先生乗ってみますか?」
「エエッ!いいんですか。じゃあ・・・」

命綱をつけて、40mの上空高く。
どんどん上っていきます。

上は、風が強く、ゴンドラもグラグラ揺れていました。
眺めはいいのですが、これで救助活動や消防活動は
命がけだということがよくわかりました。

高さ40mからの世界の画像は、貴重なので
何枚か紹介します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高さ40mの世界 その1 消防自動車写生会より

消防自動車のはしご車が
横寺町より中野北小に駆けつけてくれました。

写生会の前に、はしごがどれくらい高く伸びるのかを
デモンストレーションしていただきました。
「先生乗ってみますか?」
「エエッ!いいんですか。じゃあ・・・」

命綱をつけて、40mの上空高く。
どんどん上っていきます。

上は、風が強く、ゴンドラもグラグラ揺れていました。
眺めはいいのですが、これで救助活動や消防活動は
命がけだということがよくわかりました。

高さ40mからの世界の画像は、貴重なので
何枚か紹介します。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生遠足 小宮公園へ

4月27日、1年生と2年生で小宮公園へ遠足に行ってきました。
天気が心配でしたが…みんなの日頃の行いが良いからですね。
青空に新緑、手作りのお弁当に友達。
楽しい遠足になること間違いなしの条件がそろいました。

小宮公園までは、片道50分の道のり。
さすがパワフルな子供たち、
行きも帰りもしっかりと歩きぬきました。

昼食の時間には、初めてのグループ行動に挑戦!
声かけとすばやい行動で1年生の立派なお手本となってくれた2年生。
1年生も、2年生の声をしっかり聞いて自分たちで動くことができました。

何より、がんばった後に友達と食べるお弁当は最高だね!
みんな、お弁当をおいしそうにほおばっていました。

たくさんの自然にふれ、元気いっぱいに遊び、
思いっきり楽しんだ遠足となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆きょうのこんだて  4月27日(水)

画像1 画像1

 ・ごはん
 ・のりの佃煮
 ・肉じゃが
 ・キャベツのピリ辛炒め
 ・牛乳

  今日は和食の日♪給食室手作りの、のりの佃煮はほんのり甘く、ごはん
 が進む一品です。子どもたちは、ふりかけや佃煮があると、ごはんをよく
 食べてくれます。逆に言うと、味のついていないごはんは残りがちな傾向
 があります。

  今日のおかずは、煮物の中で人気NO.1の肉じゃがです☆おかわりの声
 が聞かれるクラスが多い中、6年生の残りが残念でした(泣)運動会の練習
 が始まり、疲れやケガが出やすくなります。しっかり食べて、元気に過ごし
 ましょう!


たてわり班活動の班員顔合わせ会をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月26日、1校時に、今年度のたてわり班の班員の顔合わせを行いました。6年生の児童は、昨日、リーダー会を行い、今日の準備をしました。今日は、1年間のたてわり班遊びの計画を立てました。どの班も、6年生のリーダーがしっかりと話し合いを進めていました。さっそくゲームを楽しむ班もありました。

津久田保育園年長児用の畑を作りました

4月25日、津久田保育園の年長児が9時30分から1時間ほど畑作りをしました。ゴールデンウィーク明けにサツマイモの苗を植えます。今日は、草取りをしました。その後、保育園と本校の用務員さんが耕耘機で畑を耕してくれました。本校の2年生もサツマイモ栽培を予定しています。収獲が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 安全指導    
6年生を送る会
安全指導
給食献立
3/9 スパゲティーミートソース/ポテトとベーコンのオーブン焼き/牛乳
3/12 じゃこのピラフ/ガーリックチキン/白菜のクリームスープ/リンゴジュース
3/13 みそラーメン/うずらのたまごのしょうゆ煮/レンコンチップ/牛乳
3/14 たまごのリゾット/ポテトグラタン/わかめスープ/牛乳
3/15 昆布ごはん/ほきと大豆のごまがらめ/みそ汁/牛乳