☆きょうのこんだて 9月12日(月)・月見だんご ・里芋の磯部揚げ ・みかん ・牛乳 今日は中秋の名月にちなんで、きなことみたらしの2種類のお月見だんご です☆お豆腐と白玉粉と上新粉をよく混ぜて作ったおだんごは、とてもなめ らかな食感でおいしく、大好評でした♪ そして今日の里芋の磯部揚げは、里芋に片栗粉をまぶし、油で揚げて青の りと塩をまぶした一品でしたが、もっちりしたポテトフライのような感じで、 どのクラスもほぼ完食していました! お月見は15日だと思っている児童も多かったようですが、給食をとおして 季節の行事を学び、季節感を味わってもらいたいです。 籐のアート その2 4年図工
籐を使ってのアートな作品が完成しました。
お楽しみください。 「くねくねな籐」 「籐のトンネル」 「二つの日真」 籐のアート その1 4年図工
籐を使ってのアートな作品が完成しました。
お楽しみください。 「アートな広場」 「籐のアート」 「双子の星」 飛龍 その1 6年Bグループ図工
日光移動教室で是非見てきてと言っていた「鳴き龍」
とっても澄んだ凛とした音が響き渡る。 そして、その龍の絵もいきいき描かれている。 なので、今回は、コンテと墨で 大空を飛び回っている龍の絵に挑戦です。 たった2時間でしたが、どの子も集中して いきいきした龍を描いてくれました。 6年生のやる気に嬉しくなりました。 飛龍 その2 6年Bグループ図工
日光移動教室で是非見てきてと言っていた「鳴き龍」
とっても澄んだ凛とした音が響き渡る。 そして、その龍の絵もいきいき描かれている。 なので、今回は、コンテと墨で 大空を飛び回っている龍の絵に挑戦です。 たった2時間でしたが、どの子も集中して いきいきした龍を描いてくれました。 6年生のやる気に嬉しくなりました。 スペシャルジュース その2 1年図工
先週お花紙を貼った画用紙に
自分の絵の具で好きなスペシャルジュースを それぞれ描いていきます。 絵の具は、赤・青・黄・白だけです。 色をまぜまぜしながらスペシャルな色作りを楽しみます。 グラスも本物を見ながら ていねいに表してもらいました。 水彩絵の具の基本が学ぶことができました。 スペシャルジュース その1 1年図工
先週お花紙を貼った画用紙に
自分の絵の具で好きなスペシャルジュースを それぞれ描いていきます。 絵の具は、赤・青・黄・白だけです。 色をまぜまぜしながらスペシャルな色作りを楽しみます。 グラスも本物を見ながら ていねいに表してもらいました。 水彩絵の具の基本が学ぶことができました。 6年生の日光移動教室パート3
第2日目のハイキングの後、「かつら荘」へ戻る前に、湯元の源泉へ行きました。源泉に10円玉を入れておくと銅の10円玉がイオウと反応し黒くなりました。
最終日は、「木彫りの里」で「日光彫り」に挑戦してきました。世界でたった一つの素敵な宝物ができました。その後、足尾銅山へ行き、トロッコに乗って坑道へ向かいました。 6年生の日光移動教室パート2
日光移動教室の第2日目は、戦場ヶ原のハイキングと日光三瀑(湯滝、竜頭の滝、華厳の滝)の見学です。日光自然博物館の4人のネイチャーガイドの皆さんの説明を受けながら湯ノ湖から赤沼茶屋までの約7キロのハイキングをしました。途中、風穴を観察したり、キツツキが虫を食べるために空けた穴や、鹿のフンや角をこすりつけた跡、木のむろのヒカリゴケ、サラシナショウマ、ホザキシモツケなどの植物を観察しながら自然を満喫しました。天候に恵まれ2486mの日光の象徴、雄大な男体山を3日間とも見ることができました。華厳の滝は、通常、2トンのところ、台風一過の影響で水量が10倍の20トンとあり、観瀑台へエレベーターで降りると滝のしぶきが雨のように子供達に降りかかっていました。
6年生の日光移動教室パート1
9月7日−9日と6年生児童が移動教室で日光へ行ってきました。スローガン「6年生らしくルールを守って、自然の中で、最高の思い出を作ろう」を二泊三日の宿泊体験活動で実行してきました。第一日目は、さきたま古墳と日光東照宮へ行きました。第一日目からすばらしい晴天に恵まれ、「わくわく どきどき」の移動教室が始まりました。
☆きょうのこんだて 9月9日(金)・わかめとツナのサラダ ・巨峰 ・牛乳 「チリコンカンライス」は、チリコンカンをごはんにかけたものです。 「チリコンカン」とは、アメリカ料理で、アメリカの国民食のひとつでも あります。 「チリ」という通称で呼ばれることが多く、「チリコンカーン」や「チリ コンカルネ」とも呼ばれています。 アメリカ合衆国テキサス州のメキシコに近い地域で発祥したとされ、 「テキサス州の料理」に指定されています。 水に戻したインゲンマメ(金時豆、赤いんげん豆やピントビーンズなど) を柔らかくなるまで煮て、そこに挽肉、タマネギ、トマト、チリパウダー などを加えて煮込んだものが最もよく知られています。 肉は牛肉であることが多く、豚肉、鶏肉、シチメンチョウの肉などでも 作られます。 今日の「チリコンカンライス」は、金時豆、豚ひき肉、ベーコン、たま ねぎ、にんじん、セロリ、にんにく、トマトピューレ、トマトケチャップ、 チリパウダーなどを使って作りました。「ミートソースみたいでおいしい!」 という声も聞こえ、子どもたちは嫌いな豆をよく食べていました♪ 花火、宇宙に咲く花 その2 2年図工
先週絵の具で描いた作品に、クレヨンで細かい所やもっときれいにしたいところを
仕上げて完成しました。 その子なりに感じ、表現できた大輪の花火が美しいです。 花火、宇宙に咲く花 2年図工
先週絵の具で描いた作品に、クレヨンで細かい所やもっときれいにしたいところを
仕上げて完成しました。 その子なりに感じ、表現できた大輪の花火が美しいです。 おもしろ仮面撮影会 2年図工
1学期に作ったおもしろ仮面。
ニスを塗り、ゴムひもを取り付けて完成したので、 芝生の上で撮影会をしました。 ノリノリの2年生。 いろんな表情やポーズが楽しかったです。 ☆きょうのこんだて 9月8日(木)・豆腐ボールの甘酢あんかけ ・もやしスープ ・牛乳 今日はたくさんの具材が入った、豆腐ボールと鶏ごぼうごはんです! 見た目以上に手が込んだ、栄養たっぷりの献立です☆ 今日は、全学年の保護者を対象とした試食会もありました。 穏やかな雰囲気の中、給食の味を味わってもらい、栄養士が給食や食育 の様子をパワーポイントを使って映像を見ながら紹介しました。 保護者の皆さんと給食に対する相互理解を図る、良い機会になりました! 暑い中、試食会に参加していただいて、ありがとうございました。 ☆きょうのこんだて 9月7日(水)・ガーリックトースト ・ポークビーンズ ・フルーツヨーグルト ・牛乳 今日は大人気ガーリックトーストとポークビーンズです♪ ポークビーンズは、白いんげん豆と豚肉をトマト味で煮込んだ料理で、 アメリカでよく作られている家庭料理のひとつです。今日は白いんげん 豆のかわりに大豆を使いました。 いんげん豆や大豆などの豆類は、嫌われてしまう食品ですがよく噛む と歯や歯ぐきを丈夫にし、あごを発達させるはたらきもあります。また 豆類には、植物性のたんぱく質がたっぷりなので、肉類中心の現代人に とって、とても重要な食品で、成長期の子どもに欠かせないものです。 今日も暑さに負けず、子どもたちはしっかり食べてくれて、安心しま した♪ ☆きょうのこんだて 9月6日(火)・きびごはん ・焼き魚(ほっけ) ・煮びたし ・なすの肉みそ炒め ・牛乳 今日は2学期最初の和食の日!子どもの反応が気になりましたが、 各クラスよく食べていて安心しました☆特に魚をよく食べていて、 感心しました♪煮びたしも、今までは苦手な子どもが多かったので 残菜が気になりましたが、各担任の給食指導のもと、「ひと口多く 食べてみよう」と努力をする姿が見られ、結果的に残菜が減りました。 この心がけが1日でも長く持続するよう、応援していきたいです☆ ☆きょうのこんだて 9月5日(月)・シーフードリゾット ・スコーン ・ブルーベリージャム ・豚しゃぶサラダ ・牛乳 今日も台風の影響で、とてもムシムシした天気でしたが、大人気メニューの “シーフードリゾット”は、暑さに関わらずよく食べていました☆ さらに、毎年お世話になっている恩方の中村農園さんのブルーベリーを 使った手作りジャムを、またまた手作りのスコーンにつけて食べました♪ もぎたて新鮮な果物の栄養がギュッと詰まったジャムは、贅沢な一品でした! サラダも豚肉が入っていて、子どもに人気のサラダでした♪ 夏休みでちょっぴり胃袋が小さくなった子どももいるようですが、給食で パワーをつけてもらいたいです! アルミなあいつ 3年図工
アルミホイルを使って、
何か光っている生き物を表そうというのが今回です。 大きなアルミホイルを何に見立てていくかが おもしろいところ。 来週は、色を塗っていきますよ。 サッカー選手をつくる 5年図工
なでしこジャパンワールドカップ世界一。
オリンピックアジア3次予選突破しそうな勢い。 ザックジャパンもワールドカップ予選を順調に勝ち上がっていく勢い。 日本は今、空前のサッカーブームです。 子どもたちにとっても身近なサッカー。 そこで、今回は、サッカーの動きの瞬間を粘土で作っていきましょう。 アルミ線で心棒を作り、紙粘土をつけていきました。 1週間乾燥させて、来週はユニフォームなどの色を塗っていきます。 |
|