子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

楽しかった学年行事♪

 先日の学年行事、保護者会にはたくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。学年行事では、親子工作ということで、紙トンボとクリスマスツリーの飾り付けをしました。とっても素敵なクリスマスツリーと、かわいい紙トンボが出来ました。
 
 準備してくださった学級委員さん、本当にありがとうございました!
画像1 画像1

元気に過ごそう!

画像1 画像1
 保健の横溝先生から、手洗い・うがいの大切さ、正しいやり方について教えていただきました。これからの季節、水道の水は冷たいですが、手の汚れをしっかり落とすことが大事です。うがい・手洗いをして、寒い冬も元気に過ごしていきたいと思います!


理科見学に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日、サイエンスドームに行ってきました。
まずは楽しみにしていたプラネタリウムです。
背もたれの動く椅子で、始まりをワクワクしながら待ちました。
月や星の動き方や、オリオンの神話についてのお話などを聞きました。
12月10日には、皆既月食もあるそうです。
サイエンスドーム特製の星座早見をいただいてきましたので、お子さんと一緒に、夜空の観察にご活用ください。
プラネタリウムの後は、館内の科学遊びコーナーを、思う存分体験しました。
「不思議」がたくさんあって、とても楽しかったです。(*^o^*)

ひのき工房との交流学習

画像1 画像1
6年生がひのき工房との交流学習に行ってきました。昨年に続き、カスタネット作りを教えてもらいました。今日は、どのようなデザインにするか考えました。完成が楽しみです。

12月1日の給食

画像1 画像1
セルフあんパン 五目ビーフンスープ じゃがいものピザ焼き 牛乳

今日は給食室であんこを煮ました。
パンにはさんで あんパンにして食べます。

11月30日の給食

画像1 画像1
そぼろごはん けんちん汁 がんもの煮つけ みかん 牛乳

がんもどきは とうふを水切りしてつぶし、小さくきざんだ野菜などをまぜこんで丸め、油で揚げたものです。
だし汁でコトコトと味がしみるように煮ました。

11月29日の給食

画像1 画像1
麦ごはん かわりしゅうまい きんぴらごぼう すまし汁 牛乳

食事の時には感謝の思いをこめて、「いただきます」「ごちそうさま」の食事のあいさつをきちんとしましょう。
また、食べ残しをしない、すききらいをしないように心がけましょう。

今日の給食に使用した長ねぎ、にんじんは八王子産です。

11月28日の給食

画像1 画像1
ごはん さばのカレー揚げ にくじゃが わかめのさっと煮 牛乳


環境分野で初のノーベル平和賞を受賞したケニア人女性、ワンガリ・マータイマータイさんが日本へ来たときに 感銘(かんめい)をうけたのが、「もったいない」という日本語でした。
「もったいない」は環境活動の3Rをたった一言であらわせるだけでなく、かけがえのない地球資源に対する尊敬がこめられていることから、環境を守る世界の合言葉 「もったいない」として広がりました。
みなさんにもできることはたくさんあります。
水を出しっぱなしにしない、使わない電気はけす、食べきれる・使いきれる食べ物を買う、食べ残さない などです。
「もったいない」の思いの心を忘れずに。

11月25日の給食

画像1 画像1
ガーリックトースト ポークビーンズ 温野菜の中華ソースかけ 牛乳

みなさんは 外でどれくらい体をうごかしていますか?
外でたくさん遊んだあとは おなかもすくので、しっかりとごはんを食べることができます。
しっかり食べて 正しく運動することで 丈夫な体がつくられます。
かぜが はやってきました。
手洗いうがいも忘れずにしましょう。

社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会が先週終わったばかりですが、今日は「社会科見学」に行ってきました。
地元 八王子の「日本水産」と府中にある「読売新聞社」を見学させてもらいました。
どちらも、丁寧に説明していただき、内容の濃い、楽しい学習ができました。
月曜日には学習したことを新聞にまとめます。
お忙しい中、本当にありがとうございました。

11月25日(金) 霜柱が立ったよ!

 早いもので、学習発表会から1週間がたちました。土曜日には、大勢の方々に鑑賞していただき、ありがとうございました。今週は高学年の社会科見学。来週は5年生の連合音楽会参加と、まだ行事も残っていますが、2学期の大イベントの運動会と学習発表会を無事に終了でき嬉しく思います。行事を通しての子供たちの成長も多々見受けられたことも嬉しさのレベルアップにつながっています。
 1日ごとに朝夕の冷え込みが厳しくなってきました。今朝、あいさつで立っていると、低学年のA君が「校長先生、見て!」と大事そうに両手に包んできたものを見せてくれました。小さい掌にはひとかたまりの霜柱が・・・。きっと見せてくれるためにもってきてくれたんだなと心が温かくなりました。季節の変化を感じる感性は一朝一夕には育ちません。きっと御家庭で、いつも季節を実感できるような体験をさせているのでしょうね。
 先日、校庭の縁を見回っていると、写真のようにフェンスの外側の草がきれいに刈られていました。これは地域のY様がボランティアで年に何回か刈ってくださっているのです。地域の方々の御協力にはいつも本当に頭が下がります。ありがとうございます。
画像1 画像1

ふれあい給食を実施

画像1 画像1
本日、3年生の児童と学校安全ボランティアの代表の皆さんとのふれあい給食を行いました。学校安全ボランティアの皆さんは、普段、児童の登下校時に道路に立ってくださり、安全を見守ってくださっています。「いつもありがとうございます」という、元気な子供たちの声が教室に広がっていました。

11月24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ひじきごはん ホキのごまがらめ かきたま汁 果物(みかん) 牛乳

今日は3年生が安全ボランティアさんたちを招いての
「ふれあい給食」でした。

御参観ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の劇では、大勢の皆様に御参観をいただき、体育館が超満員でした。
子供たちも大変張り切って、精一杯の演技をしていました。
今回も保護者の皆様にいろいろな面で、御協力いただき、大成功に終わりました。
本当にありがとうございました。

マジョリン頑張りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会が終わったあと
それぞれの場で集合写真を撮りました。
みんな満足して、素晴らしい笑顔です。

色別班活動「大縄とび」

画像1 画像1
画像2 画像2
毎年恒例の「大縄大会」が近づいてきました。
今日は、色別班ごとの練習をしました。
6年生が低学年にとび方を教えている班もありました。
12月6日の本番が楽しみです。

11月22日の給食

画像1 画像1
麦ご飯 とうふのカレー煮 ツナじゃがの袋焼き 冷凍みかん 牛乳

明日は勤労感謝の日です。
みなさんは ふだんなにげなく食事をしていますが、その裏には 食べ物を育てる人や運ぶ人、料理する人など、さまざまな人の働きがあります。
食事のときには 感謝の気持ちをこめてしっかりあいさつしましょう。

11月19日の給食

画像1 画像1
ドライカレー じゃこサラダ かぼちゃプリン 牛乳

今日は学習発表会でした。
手洗いうがいをしっかりしてから食べましょう。

児童鑑賞日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は児童鑑賞日でした。5年生の出番は3番目でしたが、先に演技した1年生と3年生上手だったので、5年生も気合いいっぱいで、とても素晴らし劇になりました。明日の保護者鑑賞日も頑張ります。応援してください。

11月18日の給食

画像1 画像1
リゾット ぴりからきゅうり 栗りんごマフィン 牛乳

学習発表会児童鑑賞日でした。
大きな声が出ていましたね。
明日の一般鑑賞日が楽しみです。

手洗いうがいをしっかりして体調を整えてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
給食献立
3/7 パン
ポテトグラタン
ミネストローネ
ごまだいこん
牛乳
3/8 きびごはん
にくじゃが
いかフライ
えのきだけ佃煮
牛乳
3/9 ドライカレー
れんこんチップス
白玉フルーツ
牛乳
3/12 中華あんかけ丼
かきたま汁
さつまいもごまだんご
牛乳
3/13 パン
魚のピザ焼き
じゃがいものソテー
わかめスープ
牛乳

授業改善プラン

学校だより

生活指導部より

平成22年度学校評価