2月8日(水)・胚芽パン ・れんこんハンバーグ ・ミネストローネ ・粉ふき芋(カレー風味) ・果物 ・牛乳 読書指導ブックトークを通して、子供たちが「もっとこの本を読んでみたい!」と思えるような本の紹介をしていただきました。 何冊か言葉に関する本の魅力を紹介していただいた後、「きまりことば」という詩を使って、「日本語ではこういうときにはこの言葉がぴったり」という言葉探しをしました。 子供たちには聞きなれない言葉もあり、初めは苦戦していましたが、みんなで知恵を絞って2年○組の「きまりことば」を完成させました。 子供たちは今日紹介していただいた本に興味津々!!早速「読んでみたい!!」と言う声がたくさん聞こえてきました。 いろいろな本との出会いを大切に、楽しく読書に挑戦できるよう支援していきたいと思います。 環境教育出前授業
2月3日(金)5,6校時 気象キャスターやシャープの方をお招きし、地球温暖化や新エネルギーについて学びました。手回し発電機の実験では、1人では電気がつかず、苦労していました。
2月7日(火)・ご飯 ・わかさぎの南蛮揚げ ・昆布の佃煮 ・肉豆腐 ・果物(いちご・栃木産) ・牛乳 2月6日(月)・キムチチャーハン ・豆腐チャンプル ・ワンタンスープ ・果物(せとか) ・牛乳 2月3日(金)*節分献立* ・恵方巻き(焼き海苔つき) ・鰯の香味揚げ ・湯葉の澄まし汁 ・福豆 ・牛乳 〜プチコメ〜 今日は、節分です。 給食も五目寿司を作って、自分オリジナルの 恵方巻きにして、食べてもらいました。 大きなお口で、パクッと食べていました。 自分で作った恵方巻きは、どうだったかな?? 2月3日(金)
No.2
下の写真は、昨日3年生が授業で七輪に火をおこし お餅を焼いた風景です。火をおこすのに悪戦苦闘 していましたが、うまく火が付いた時の子供達の 笑顔は、素敵でした。焼けたお餅を大きなお口で 食べていた、おいしいスマイル(*^^*)は、 ピカいちでした。(^^)v 2月2日(木)・中華丼 ・中華風スープ ・茎わかめのにんにく炒め ・果物(ぽんかん・青森) ・牛乳 2月1日(水)・バタークッペ ・白身魚のトマトソースがけ ・ミックスソテー ・元気スープ ・牛乳 〜プチコメ〜 松枝小学校でも風邪でお休みをしている子 が多いです。今日は、体の調子を整えてもらう ために、元気スープを作りました。 元気スープは、緑黄色野菜の緑をたくさん使った スープです。子供たちに「青汁みたい(><。)」 緑色のスープだ〜おいしいの(??)」と聞かれましたが みんなの体のためにおいしいものしか作らないよ!! と話したら、「うん!このスープおいしい(*^0^*)」 とおかわりまでして食べていました。 元気にご飯を食べている子供達を見ているのが 一番、うれしいですね。 風邪でお休みしている子も早く元気になって登校して 来るのを楽しみに待っています。 1月31日(火)・豆ひじきご飯 ・赤魚鯛のねぎ塩焼き ・吹雪汁 ・果物(ポンカン・愛媛産) ・牛乳 1月30日(月)・チリコンカンライス ・カラフルサラダ ・フルーツ白玉 ・飲むヨーグルト 1月27日(金)・ダイスチーズパン ・鯨の竜田揚げ ・キャベツのペペロンチーノ ・卵スープ ・果物(イチゴ・福岡) ・牛乳 〜プチコメ〜 今日は、学校給食週間最終日でした。 昔の給食と今の給食をあわせた献立にしてみました。 みんな、よく食べていました。 1月26日(木)・マッシュルームピラフ ・ボイルウィンナー ・野菜スープ ・チーズケーキ ・牛乳 〜プチコメ〜 今日は、チーズケーキを作りました。 ふんわり・なめらかな・おいしいチーズケーキ が出来ました。子供達の「おいしいスマイル(*^0^*)」 をたくさん見れました。(^^)v 1月25日(水)・カレーライス ・うずらの卵フライ ・わかめサラダ ・果物(いちご・栃木産) ・牛乳 〜プチコメ〜 風邪引きさんが多い中、松枝っ子のみんなは 良く食べてくれます。今日のカレーライスも見事に 完食でした(^^)vお休みの多い2−3も頑張って 食べてくれましたよ〜!! 作っている私達には、空っぽの食缶が帰ってくるのが 一番うれしいことです(*^^*) 風邪に負けるな松枝っ子!! 1月24日(火)・きなこ揚げパン ・味噌すいとん ・煮ナムル ・果物(パイン缶) ・牛乳 〜プチコメ〜 今日は、みんなの 大好きなきな粉揚げパンでした。 どのクラスも空っぽの食缶が帰ってきましたよ 1月23日(月)・セルフおにぎり ・鮭の塩焼き ・さといものうま煮 ・ピリ辛大根 ・牛乳 〜プチコメ〜 今週は学校給食週間になります。 今日は、学校給食の始まりについて少し お話しますね(*^^*) 今から、123年前(明治22年) 山形県鶴岡市の大督寺内の忠愛小学校 で行ったものが最初でした。 当時は、貧しい家庭の子供たちは、子守で 学校に行けなかったり、お弁当を持参できなかったり しました。そこで住職の佐藤霊山さんが中心にお坊さんたちが 托鉢をして、お金を集め給食費に当て貧しい子供達も 学校で給食が食べれるようになり、学べるように なりました。その当時の給食が、おにぎりや焼き魚 野菜の煮浸し、漬物だったそうです。 今日は、子供たちに自分でおにぎりを作って食べてもらいました。 楽しそうに(*^^*)作っていましたよ!! 1月20日(金)・中華おこわ ・青梗菜と豆腐の炒め物 ・ごまめナッツ ・果物(ポンカン・愛媛産) ・牛乳 1月19日(木)・刻み昆布ご飯 ・お魚の香味フライ ・肉じゃが ・果物(はるか・愛媛産) ・牛乳 1月18日(水)・じゃこトースト ・白いんげん豆のシチュー ・フルーツヨーグルト イチゴ付き ・リンゴジュース 〜プチコメ〜 今日のじゃこトーストは、カルシウムたっぷり!! 忙しい朝にも、簡単に作れ、朝ごはんとしても ちょうどいいかもしれません。 *材料* 食パン 1枚(6枚切りのパンがおすすめ) ・マヨネーズ 小さじ1強 ・しょう油 小々 ・みそ 小々 ・白胡麻 小々 ・白ワイン 小々 *白ワインはあれば ちりめんじゃこ 大さじ1 ナチュラルチーズ 大さじ1 <<作り方>> ・マヨネーズ・しょう油・みそ・胡麻・ワインを よく混ぜ、マヨダレをつくります ・マヨダレをパンにぬり、ちりめんじゃことチーズを のせて、オーブントースターで焼きます。 学校では、ちりめんじゃこは一度オーブンで煎ってから 使っています。 香ばしく焼きあがり、子供たちも残さず食べてくれました。 1月17日(火)・マーボーナス丼 ・卵とコーンのスープ ・豆じゃこ ・果物(はるか・愛媛産) ・牛乳 |