手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

男子バスケ部 1年生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東日本大震災の影響で延期していた1年生大会が5月5日に行われました。1年生大会という名前ですが、出場する生徒はすでに2年生になりました。
 別所中は、優勝を目指して臨みました。決勝トーナメント1回戦は、七国中との対戦でした。七国中は、バランスの良いチームでした。序盤は別所中のディフェンスが利き、リードしました。しかし、途中からリズムが悪く、選手の動きも良くなくなり、徐々にリードを縮められます。最後には別所中が逃げ切りましたが、危ない試合展開となりました。
 続く、準決勝は頴明館中と対戦でした。頴明館は、体が大きく、強いチームです。前半からシーソーゲームとなりました。途中、別所中の3Pがよく決まり、大きく引き離しました。しかし、最後は頴明館の力強さに押され、1点差で敗退しました。
 続く、3位決定戦は、第七中と対戦でした。七中は能力が高く、序盤からリードを許してしまいました。最後は、惜しくも1点差で敗退。
 
 この1年生大会を優勝で飾り、夏季大会に向け良いスタートを切れればと思いましたが、結果4位となりました。この大会で学んだことを生かし、夏季では都大会の切符を獲得したいと思います。

保護者の皆様には今大会も大変助けられました。ありがとうございました。

VS七国    39:25

VS頴明館   41対42

VS第七中   21対22

5月10日(火) 本日の学校給食

画像1 画像1
 本日の学校給食の献立は「ごはん・マーボー豆腐・野菜のお浸し・大学芋・うずら卵のカレー煮・牛乳」です。

生活委員会 挨拶運動スタート

2011.5.10

 本日より生活委員会では挨拶運動をスタートしました。
今週は3年生の担当です。
毎朝3年生の生活委員8名が8時過ぎから25分まで校門に立って挨拶します。
皆さん、恥ずかしがらず大きな声で挨拶を返してください。

よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 学校公開週間

画像1 画像1
 昨日の5月9日(月)〜5月14日(土)までの一週間を学校公開週間としています。是非、この機会に日頃の学校での生徒の様子や授業など、ご覧いただければと、多くの方々のご来校をお待ちしております。。

5月10日(火) 第1学年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、第1学年の校外学習で午前8時06分に学校の駐車場から「相模湖リゾートプレジャーフォレスト」へ出発いたしました。
 この行事の目的は
(1)仲間作り、班学習で協力して学習を進める。
(2)食事作りを通して、協力して取り組み行動する力をつける。
(3)学習の課題を見つけ、自主的に活動する力をつける。
です。
 生徒一人ひとりが目的を達成して、これからの学校生活に生かしてください。

5月9日(月) 本日の学校給食

画像1 画像1
 本日の学校給食の献立は「ごはん・照焼チキン・リボンパスタソテー・チンゲン菜のソース炒め・切干大根の煮物・ごまめナッツ・牛乳」です。

5月9日(月) 生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、生徒会朝礼を午前8時30分より体育館で実施しました。生徒会役員が中心となり企画を練り実施されました。今後も充実した生徒会朝礼を目指して頑張ってください。内容は、
 1 生徒会長の話
 2 生活委員長の話
 3 表彰
 4 部活動の春季大会関係の活動報告
 5 生活指導主任の話
です。

野球部、GW頑張りました。

画像1 画像1
春季大会で悔しい思いをした野球部ですが、GW中に12試合の練習試合を組み、夏大に向けて頑張っています。今日は、春大でうちに勝ちベスト8になった椚田中に7対1で快勝、明るい見通しが持てました。写真は、春大の椚田中戦の時の円陣です。

5月6日(金) 本日の学校給食

画像1 画像1
 本日の学校給食の献立は「ゆかりごはん・新じゃがの南蛮煮・赤魚のマヨネーズ焼き・3色ナムル・小倉白玉・牛乳」です。

男子バスケ部 4回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月29日、春季大会ベスト4をかけて優勝候補の由井中と試合を行いました。
 序盤、別所中は由井中のテンポの良いオフェンスに苦戦をしました。別所中も3点シュートが良いところで決まり、盛り返します。しかし、別所中は由井中の攻撃を止めることができません。結果はダブルスコアで敗退しました。
 残念な結果となってしまいましたが、まだ都大会への目標はあきらめません。3年生最後の大会である夏季大会で都大会への切符を獲得しましょう。八王子の頂点を体験したので、あとは頂を目指して登っていくだけです。がんばりましょう。

保護者の皆様には最後まで大きな声援ありがとうございました。次こそは都大会出場できるようにがんばりますので、次回もよろしくお願いします。

VS由井中  42対88

5月2日(月) 全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
最初に、高橋先生から、これからの朝礼の運営について話がありました。第1週は全校朝礼、第2週は生徒会朝礼、第3、4週は学年朝礼になります。
 今日の全校朝礼では、祝日の意義と「絆」の話をしました。4月29日「昭和の日」、5月3日「憲法記念日」5月4日「みどりの日」、5月5日「こどもの日」の趣旨や概要について話しました。生徒の皆さんには、有意義で充実した時間を過ごして欲しいと思います。
 次に「絆」について話をしました。絆とは断つことのできない人と人の結びつきです。絆は離れないように繋ぎ止める綱の意味から、家族や友人など人と人を離れがたくしている結びつきのことを言います。この絆を大切にして、力を合わせて体育大会に向けて頑張って欲しいと話しました。

5月2日(月) 本日の学校給食

画像1 画像1
 本日の学校給食の献立は「パン・フィッシュフライ・ペペロンチーノ・インゲンとエリンギのソテー・お茶ケーキ・ミニトマト・牛乳」です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31