子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年移動された先生方が、お別れの挨拶に来てくれました。
関係した学年から代表者が出て、お手紙を読みました。
お別れするのが、寂しくて泣き出す子もいました。

4月22日の給食

画像1 画像1
わかめごはん いかの香味焼き 生揚げの炒め物 黄桃缶 牛乳


4月21日の給食

画像1 画像1
麦ごはん ごぼうハンバーグ ミックスソテー ぴりからきゅうり 牛乳

ごぼうハンバーグは名前の通りごぼうの入ったハンバーグです。
ごぼうは食物せんいが含まれているので おなかの掃除をしてくれます。

4月22日(金)  過ぎゆく春

 新年度が始まって2週間あまりが過ぎました。ピカピカの1年生も「迎える会」が終わり、少しずつ小学校の雰囲気になじんできたように見えます。
 毎朝、大手門の坂下に立っていると相変わらず子供たちがいいあいさつをしてくれます。その中で1年生には、きちんと立ち止まってお辞儀をしたり、しっかり私の目を見てあいさつしたりする子が多くいます。入学して間もないのに、大人が感心する位のあいさつができるのは、きっと御家庭での躾がきちんとされているからですね。と安全ボランティアの方たちと話しています。これからも「三つの『あ』(あいさつ・ありがとう・朝御飯)」を含めて御家庭でもよろしくお願いします。
 周りを見渡せば、桜も葉桜が目立ってきましたが、城山小学校の校庭の北側の桜は、今真っ盛りです。また校舎南斜面のレンギョウや、大手門の脇のハナミズキも見ごろを迎えています。ちょっと目を開けば季節の移り変わりを肌で感じられるのが本校のいいところです。明日の選挙で来校された折にでもぜひ御覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はALTの先生が来てくれました。
キャサリン先生です。
歌と自己紹介の後
I like ○○. という学習をしました。
じゃんけんで勝ったら言えるというゲームで、かなり盛り上がっていました。

ぶんぶんごま♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生を迎える会でプレゼントしてもらった「ぶんぶんんごま」。
1年生にはなかなか上手に回せません。
 
 そこで、3年生が教室にきて、回し方を教えてくれました!
おかげで、ぶんぶんごまが回せるようになった子が増えました♪

4月20日の給食

画像1 画像1
ごはん 白身魚の香揚げ ジャーマンポテト ABCスープ 牛乳

白身魚は メルルーサを使いました。
にんにく、しょうが、しょうゆ、ゴマ油で下味をつけてから
油で揚げました。

4月19日の給食

画像1 画像1
ひじきごはん 菜の花蒸し みそしる 牛乳

葉の花蒸しは 給食室で作ります。
豚肉、とうふ、ねぎを練り丸め ホールコーンをまわりにつけて蒸しました。
ホールコーンの黄色で菜の花をイメージしました。

4月18日の給食

画像1 画像1
大豆ピラフ ウイングスティックの照り煮 わかめスープ 牛乳

大豆は畑の肉といわれるほどタンパク質が豊富です。
豆は苦手な子どもが多いのですが洋風の味付けだと食べやすいようです。


音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
高学年になっても、元気な声で歌う子が多くて、とても良い感じがします。
笛も頑張っています。
御家庭でも、今どんな歌を歌っているか話を聞いてみてください。
親子で一緒に歌えたら素晴らしいですね。

音楽の持ち物は、音楽袋・教科書・歌集・笛・ファイル・筆記用具です。
持ち物の確認もよろしくお願いします。

色別班決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の色別班を決める抽選会をしました。
クラスの代表が箱の中からカラーボールをとってクラスの色を決めました。
5年1組は黄組、2組は赤組、3組は青組になりました。
6年生と協力して、しっかり活動してもらいたいです。

クラブ紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
城山小学校は今年度のクラブを決める際に、「発起人制度」を取り入れています。
どんなクラブを作りたいか決めるのは、子供たちで、5人以上の仲間が集まれば、発起人になれます。
校庭や教室、担当する教員には限りがあるので、全部のクラブが成立するわけではありませんが、できるだけ子供たちの希望がかなうようにしています。
中には先生が発起人の場合もあって、とても楽しいクラブ紹介になっています。

理科

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は月曜日の理科を専科の先生に担当してもらいます。
今日はその第一回目でした。
基本的には植物関係をこの時間に学習していきます。
それ以外の曜日は担任が担当します。子供たちが戸惑わないように注意して進めたいと思っています。

全校計測

画像1 画像1
画像2 画像2
身体計測は4校時の予定でしたが、他の学年の動きが良くて、3校時に呼び出しがかかりました。
体育館に行くと、校長先生や副校長先生、専科の先生がスタンバイしていて、子供たちは少し緊張気味でした。
計測の結果は、4年生の時より、身長も体重も少しだけ増えたみたいです。
5年生の終わりにはどのくらい大きくなるか楽しみです。              

1年生を迎える会☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校児童が体育館に集まり、「1年生を迎える会」をしてくれました。

6年生のお兄さん、お姉さんと手をつなぎ、4年生が持ってくれたアーチの中をくぐって入場しました。入場では、2年生が歌を歌って迎えてくれました。

5年生からは、手作りのかわいい招待状を一人一人もらいました。プレゼントとして、3年生からは「ぶんぶんごま」をもらいました。

みんなに歓迎され、少し緊張しながらもにこにこ顔の1年生が印象的でした。

一人一人名前を呼んでもらい、全員が大きな声でしっかり返事をすることができました。
1年生からのお礼の言葉と「さんぽ」の歌もとても上手でした!

上級生のお兄さん、お姉さんに支えられながら、さらに楽しい学校生活にしていきたいですね。



1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時に「1年生を迎える会」がありました。
5年生は「招待状」を書く係でしたので、今日は出番がありませんでした。
それでも、他の学年の出し物や全員合唱など、楽しそうに活動していました。
1年生の面倒をしっかり見てあげられそうです。

4月15日の給食

画像1 画像1
きびごはん えのきだけの佃煮 きびなごのからあげ じゃがいものそぼろに 牛乳


きびなごは一人3本です。
油で揚げました。
頭も骨も食べられます。

4月14日の給食

画像1 画像1
豚丼 けんちんじる ナッツ黒糖 牛乳

豚丼の具には豚肉と切り干し大根を入れました。
切り干し大根には食物せんいが多いので おなかのそうじをしてくれます。


4月12日の給食

画像1 画像1
ジャムサンド たまごスープ ポテカラサラダ くだもの(きよみ) 牛乳


計画停電が予定されてたので 献立を変更してパンになりました。

1年生は今日から給食です。
とても上手に当番をしていました。


4月13日の給食

画像1 画像1
ダイスチーズパン コロッケ ミネストローネ くだもの(みしょうかん) 牛乳


コロッケは給食室の手作りです。



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
給食献立
3/5 四川豆腐丼
春雨スープ
じゃこアーモンド
牛乳
3/6 ひじきごはん
えびだんご汁
焼きししゃも
牛乳
3/7 パン
ポテトグラタン
ミネストローネ
ごまだいこん
牛乳
3/8 きびごはん
にくじゃが
いかフライ
えのきだけ佃煮
牛乳
3/9 ドライカレー
れんこんチップス
白玉フルーツ
牛乳

授業改善プラン

学校だより

生活指導部より

平成22年度学校評価