3月2日(金) 今日の給食ぶりの照り焼き 三色白玉のすまし汁 牛乳 6年生を送る会7
最後に、6年生から「エル・クンパンチェロ」の演奏、「自分の一歩」の群読の披露がありました。さすがに6年生。素晴らしい演奏と群読に圧倒されました。6年生の皆さん、学校の代表として様々なことに立派に対応してくれてありがとう。中学校に進学しても小学校で培った力を元に頑張って下さい!!
6年生を送る会6
5年生は、6年生一人一人にあてた絵手紙。6年生の顔写真と感謝の言葉が書かれた絵手紙をプロジェクターで映し出し、一人一人に感謝の言葉を述べました。
6年生を送る会5
4年生は、宮沢賢治の「雨にも負けず」の暗唱。声が大きく迫力がありました。
6年生を送る会4
3年生は、「あいさつは魔法の力」の合唱です。3番の歌詞を6年生への感謝の思いを込めて子供たちがオリジナルで作詞しました。
6年生を送る会3
2年生は、「アララの呪文」の曲でのダンス。軽快なリズムに合わせて、6年生も手拍子で応援しました。
6年生を送る会2
1年生は、「ことばのプレゼント」。「ありがとう」と「せいのび」の詩の暗唱。そして、とちのみ学級と一緒にボディーパーカッションで「手びょうしの花束」。最後に「すてきなともだち」の歌をとちのみ学級が手話を付けて、1年生はコーラスを担当しました。
6年生を送る会1
3月1日(木)。朝、体育館で「6年生を送る会」を行いました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて各学年が歌や踊りなどを披露しました。写真は6年生の入場と開会の様子です。
3月1日(木) 今日の給食イチゴジャム(手作り) 豆腐のグラタン きのこスープ 2月29日(水) 今日の給食カブのスープ ごぼうステック 牛乳 リム遊びの紹介2
朝会では、リムは、大・中・小と3種類25台準備してくださいました。木の棒は近隣にお住まいの田倉さんがリムのサイズに合わせて作ってくださいました。どのようにして遊ぶかは、田中先生と坪根先生が実際にやって見せてくれました。地域の皆さん方のお陰で外での遊びが一つ増えました。地域の皆様ありがとうございました。
リム遊びの紹介1
2月28日(火)。朝会で、一番街で学校安全ボランティアをしていただいている山本さんと池田さんが「リム遊びの紹介」をして下さいました。一番街で、不用になった自転車の処分をするときに、「昔子供の頃遊んだ遊びを愛宕の子たちに体験させられないか。」と学校に連絡があり、校長より「是非、子ともたちに直接遊び方を伝えていただきたい。」とお願いし実現しました。自転車のスポークがついている輪の部分(リム)を、木の棒でバランスをとりながら押して進む遊びです。朝会前の遊びの時間に、何人かの子供たちがチャレンジしてみました。
2月28日(火) 今日の給食パリパリウインナー ポークと大豆のトマト煮込み オレンジポンチ 牛乳 2月27日(月) 今日の給食きりたんぽ汁 豆腐の田楽風焼き 清美オレンジ1/4 牛乳 2月24日(金) 今日の給食たらの薬味焼き 白菜と肉団子汁 いよかん1/4 牛乳 2月23日(木) 今日の給食焼きししゃも れんこんのきんぴら ゆず香漬け 牛乳 音楽集会
2月23日(木)。朝、体育館で音楽集会です。今日は、6年生を送る会で全員が歌う「きょうからあしたへ」の練習です。音楽委員会の子供たちの伴奏で進めます。歌うときに気を付けるポイントを田中先生から教えていただいてから練習しました。とてもきれいな声で歌うことができました。6年生を送る会が楽しみです!
副籍交流6-1
2月22日(水)5校時、地域に住んでいて特別支援学校に通う友達との副籍交流が6年1組でありました。今日は歌やゲームで楽しみました。2年生の時から交流して来ましたが、卒業になるので今日が最後です。お母様からは「毎回、交流する日をとても楽しみにしていました。これからも地域で会うことがあると思いますが、ぜひ、声をかけてください。」とのお話がありました。児童にとっても貴重な体験となりました。ありがとうございました。
ボディパーカッション2
とちのみ学級のボディパーカッションがじょうずで、迫力があったからか、1年生から「むずかしそう・・。」との発言にすかさず「大丈夫!。練習すればできるから。」と、とちのみのお兄さんがやさしく励ましてくれました。先生役で1年生の前に立って分かりやすく説明したり、演奏の仕方を教えたりと緊張する場面でしたが、とちのみ学級の子供たちは日頃の練習生かをしっかりと出すことができました。
ボディパーカッション1
とちのみ学級が、1年生と「6年生を送る会」でボディパーカッションを行うので、5時間目の始めの時間に、とちのみ学級の3〜4年生が先生として1年生の前で音楽の時間に学習したボディパーカッションを披露しました。 曲名は「手拍子の花束」です。写真1のように3つのパートがあり、それぞれの担当が1年生に分かるように丁寧に説明し実際にやって見せてくれました。
|