緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

2年合唱パートリーダー会議2

卒業式に向けての、在校生としての心構えなどが話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−2年合唱パートリーダー会議1

卒業式に向けての、在校生の合唱の作戦会議です。
馬場先生から概要の説明です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年2組 国語

東郷先生の指導による学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年1組 社会

5時間目の佐々木先生の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景−2年3組 理科

3年生の受検生も頑張っているはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−2年2組 理科

最後の頑張りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景−2年1組 理科

5時間目は理科です。
今日最後の試験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食2月23日

本日の献立(801kcal)
きのこごはん・肉豆腐・ニギスの磯辺天・青菜のナムル・金時豆の甘煮
画像1 画像1

授業風景−2年3組 社会

4時間目は社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景−1年4組 国語

東郷先生の指導で、文学作品の鑑賞についての内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年3組 社会

佐々木先生の社会の授業です。
出版社のお話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−2年2組 英語

3時間目は英語です。
リスニングテストもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−2年1組 数学

復習テストの2時間目です。
集中していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−3年3・4組 数学

岸先生の指導で、各自で問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−3年2組 理科

各自で問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−3年1組 国語

都立高校受験のため、生徒数が半分以下です。
課題学習に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景−2年復習テスト

2年生は五教科の復習テストを実施しています。
1時間目は国語です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の風景3

今日は都立高校の受検日なので、3年生の数が少なく、登校生徒の数がまばらに感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の風景2

今日は雨具が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日(木)今朝の風景

雨の朝を迎えました。
まわりの風景は水墨画のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

その他文書

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)