TOP

由木東ワールド

本番の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

由木東ワールド

本番の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

由木東ワールド

今日は由木東ワールド本番です。たくさんのお店が準備され、どの子もたっぷり楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暖かい昼休み

暖かい陽気に昼休みの校庭は子供たちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の気配

明るい日差しになりました。暖かい陽気に、校庭の植物にも春の気配が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

由木東ワールド準備

3年生の準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

由木東ワールド準備

4年生の準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

由木東ワールド準備

4年生の準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

由木東ワールド準備

5年生の準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

由木東ワールド準備

21日(火)6校時由木東ワールドの準備です。6年生体育館でお化け屋敷の準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 持久走大会

持久走のあとは、ポカポカ陽気の公園を堪能しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 持久走大会

次に男子です。完走目指し、最後まで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 持久走大会

初めは女子です。全力で走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 持久走大会

暖かい日差しの中2年生の持久走大会を行いました。
スタート前に、先生のお話と体操です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年2月21日(火)献立

コーンパン・和風たらこスパゲティ・チキンスープ・フルーツヨーグルト・牛乳です。
たらこをスパゲティと和え、にんにくと玉ねぎを加えたシンプルな味付けです。スープは、鶏肉からの旨味とたくさんの野菜の味が合わさって美味しいスープになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

平成24年2月20日(月)献立

とりごはん・春雨入り肉団子スープ・アーモンドの黒糖がらめ・果物ネーブルオレンジ・牛乳です。
手作りの肉団子が入ったスープです。給食室で一つひとつ丸めてお釜に入れます。釜のそばで作業をするのでとても熱いのですが、根気よく丸めていれました。
アーモンドは乾煎りして、黒砂糖をまぶしつけます。食べてもらいたい種実類をスナック感覚で食べられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 持久走大会

男子の次に女子がスタート。最後まで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 持久走大会

疲れはあるものの、ゴール目指してラストスパート。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 持久走大会

16日(木)雪がちらつく寒い日でしたが、6年生が持久走大会を行いました。
小学校最後の持久走大会。みんな全力で取り組みました。
男子スタート。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年2月17日(金)献立

にんじんごはん・海鮮豆腐・こんにゃくとごぼうのカツオ煮・果物ポンカン・牛乳です。
えびといかをお豆腐と煮込みました。魚介類の旨味が出ている塩味の料理です。
こんにゃくとごぼうは食物繊維が豊富なので腸の中を掃除してくれます。かつお節粉をまぶして、ご飯にあうおかずになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
3/2 保護者会(低)