別中コラムNO.10さて、秋と言えば、「スポーツの秋」・「読書の秋」・「食欲の秋」など、いろいろな「○○な秋」を思いつくかと思います。生徒会では「新企画の秋」としてこの別中コラムを行っていますし、「スポーツの秋」として別中杯を行おうと思います。 皆さんも自分の「○○の秋」を見つけて、いろいろなことに挑戦していってください。 担当:新徳 写真は、学校の様子です。 別中コラムNO.9この季節になるとどんどん冷え込んできて、風邪が流行ってくるのでみなさんも気をつけて下さい。 それはさておき、この前の土曜日に別中フェスティバルがありました。小学生や中学生、大人の方まで別所フェスティバルに参加していました。僕も少しだけ行ったのですが、小学校の中では様々な人たちがにぎわっていました。 みなさんもこのような地域の集まりがあったら、ぜひ参加して下さい。クリーンデーが近いうちに行われますので、参加できる人は参加して下さい。 担当 柳田 10月26日(水) 進路説明会210月26日(水) 進路説明会10月26日(水) 本日の学校給食【ひとくちメモ】 ミートローフは、豚肉・豆腐、炒めたたまねぎなどのを混ぜて、のしてオーブンで焼きました。 10月25日(火)本日の給食献立ひとくちメモ 金時豆の甘煮は、金時豆をやわらかく茹でて、砂糖を加えてことこと煮ました。 別中コラムNO.8今日は前回の生徒会について話をしたいと思います。 前回の生徒会でユニセフ募金を実施したところ、感謝状が届きました。(写真上) 感謝状には「ご支援により、世界の子どもたちの健康を向上させ、明るい希望を贈ることができました。」とあります。 これはとても感動的なことだと思います。 今回の生徒会でも、ユニセフ募金を行いたいと思います。日本も東日本大震災で大変ですが、世界の子どもたちのために財布の中から少しだけでも支援をお願いします。 担当 菅 10月24日(月) 本日の学校給食【ひとくちメモ】 栗ごはん、竜田揚げで秋・紅葉をイメージした献立です。煮物にはもみじをあしらいました。 10月24日(月) 生徒会朝礼また、今日は表彰がたくさんありました。部活動等でいろいろな生徒が活躍していることを実感いたしました。全校生徒が一人残らず、これからも自分の能力を最大限発揮できるように努力していってください。期待しています。 10月22日(土) 別所フェスティバル210月22日(土) 別所フェスティバル開催写真は開会式の様子です。 別中コラムNO.7
こんにちは、生徒会役員の1−D成瀬基樹です。
1年生がこの中学校に来て、もう半年が過ぎています。 昼休みには、大勢の1年生がOS(オープンスペース)で遊んでいます。 まるで朝のラッシュ時の電車の中でみんながうるさくしゃべっているかのようです。 チャイムが鳴ると、まるで空いている電車の中みたいにシーンとなります。 だんだん1年生は仲良く、切り替えができるようになっていきました。 これからも、もっと仲良くしていきたいです。 10月21日(金) 本日の学校給食【ひとくちメモ】 ごはんには天つゆをかけているので、天ぷらをのせれば天丼のように食べられます。 別中コラムNO.6別中コラム初挑戦の1−C畠山希美です。 緊張していますが、張り切っていきたいと思います。 私が書く内容は、1年生が総合の時間に行った「私の食が世界・地球をつくる」という食育の授業です。前回その授業を行い、そのときに宿題が出されました。まず、その宿題をまとめることから授業は始まりました。宿題の内容は、ムネ肉、モモ肉、豆腐の値段をスーパーやネットの中で1番安い値段と高い値段を調べることでした。それを班の中で1番安いもの、高いものを出しクラスでまとめました。特に豆腐の値段は高いものと安いものの差が大きかったです。ある班が調べたものでは、高いものは3000円代で平均的な値段は200円代でした。安いものは100gあたり10円というとても安い値段でした。 その後は、鶏肉ができるまでなどについて勉強をしました。 そのときに、C組には加藤先生が主婦の格好で現れ、クラスは大爆笑!!おもしろくて、学べる授業でした。 この授業を受け、鶏肉のでき方や食の大切さについてよく学ぶことができました。 次回の授業もとても楽しみです。 担当:畠山 10月20日(木) 本日の学校給食【ひとくちメモ】 コンソメスープは、たまねぎとにんじんが入ったシンプルなスープです。 10月20日(木) 1年食育学習内容は、 ・地球にやさしい食とは? ・価格調べの結果 ・鶏肉が手元に届くまで(寸劇) ・グループ討議「スーパーの店長になってみよう!」 です。寸劇に男性の先生に奮闘してもらいました。 別中コラムNO.5ついこの間、授業中にウトウトしてしまったときも、中間考査で好成績だと思われる頭のいい友達がそっと起こしてくれて、助かりました。とてもありがたいです。 ところで、そんな話は置いておいて、先ほども話に出た中間考査について書こうと思います。 皆さん、結果はどうでしたか?「自分の目標に達した」という人も「平均以下しかとれなかった」という人もいると思います。ですが、どちらも悪い結果ではありません。最悪の結果は「全く勉強しないで、点が低い」ということです。期末テストはすぐそこです!!今回良い点だった人も、全く勉強しなかった人も中間のテストの反省を生かし、今の自分を超えていける様に努力していきましょう。 きっとみなさんなら出来るはずです!! 担当者:河原巧 写真は本日の部活動に様子です。 10月19日(水) 本日の学校給食【ひとくちメモ】 ちりめんわかめは、カルシウムと鉄分が豊富です。ふりかけのようにごはんにかけて食べましょう。 男子バスケ部 新人戦 VS上柚木初戦の相手は、上柚木中学校でした。平均身長も高く、力のあるチームでした。序盤、別所中はディフェンスを頑張り、別所中のペースとなります。前半は44:10で折り返します。 後半も別所中のペースでしたが、上柚木中の選手もあきらめません。最後までお互いに頑張った試合でした。 次は由木中との試合です。ベスト4をかけての試合となります。「都大会」に王手としましょう。 保護者の皆様はいつも大きな声援をいただき、ありがとうございました。次もよろしくお願いします。 VS上柚木 91対46 バスケ部顧問 井上勝矢 別中コラムNO.4
今日は第4回の別中コラムです!!
今回は生徒総会から離れて、道徳授業地区公開講座について書こうと思います。10月17日(月)の5校時に道徳授業地区公開講座がありました。私は2年D組なのですが、2−Dでは日本代表GKの川島選手がいるリールセの試合で、対戦相手ゲルミナルの一部のサポーターが福島第一原発の事故をもじったやじがとんだことについて話し合いました。 その試合の途中で、川島選手は激怒して主審に抗議し、試合は一時中断になったそうです。授業中の課題に 「試合中に抗議するのに賛成か反対か。」というものがありました。別中コラムを見てくださっているみなさんはどう思いますか。私個人の意見としては賛成です。2−Dで出た賛成意見、反対意見を紹介します。 〈賛成〉 そのまま抗議せずにやじを聞き流してしまうと、その後もずっとやじがとばされたりするかもしれなし、自分がやっていることは、とても非常識ということに気づいて反省してほしいから。 〈反対〉 試合の途中だと、試合が中断したり、長引いたりするので、試合が終わった後に抗議すればいいと思うから。 どうでしたか?賛成も反対もそれぞれあると思いますが、応援は常識の範囲内でしてほしいと思います。どちらのチームも快く試合が終われるように考えて行動してほしいです。 担当者→太田 |