今日の給食今日のさんまは北海道産、米は富山産です。 4年生社会科見学行程は、水の科学館→東京みなと館→水上バス乗車→東京都庁です。 “美山小の周辺と、都内周辺の様子を比べてみる”ことを見学の目当ての一つとしていたのですが、さすが勉強熱心な4年生!バスに乗ると、早速「この辺は木が多いなあ。」「少し家が増えてきたぞ!」などと話し合い、バス酔いを心配する担任をよそに、気がついたことをたくさんメモしていました。 水の科学館では実験を通して水の性質について学び、東京みなと館ではたくさんのコンテナを目の当たりにして驚き、東京都庁では展望室で各方角からの景色を楽しみ・・・と盛りだくさんの1日になりました。また、水上バスからは、埠頭や市場、レインボーブリッジを間近で見ることができ、大満足の子どもたちでした。 見学後の皆のしおりには、気がついたこと・わかったことのメモがびっしり!実際に見て、聞いて、体験することで、子どもたちの身になったのだなと思います。 どんな見学新聞ができるかな・・・楽しみです♪ 三神牧場と琴平神社スズメが食べるほどにおいしい○○?春に行った田おこし、代かき、田植えを経て、ようやく実った稲を刈りました。 稲にはたくさんの穂が付いていたのですが……。あまりにもよく実ったということもあり、お腹をすかせたスズメの皆さんがつまみ食いをしていた稲も……。けれども、実り豊かな稲穂を何把も刈っていくと、その量は相当なものになり、乾燥させるために設置した物干し竿が足りなくなるほどでした。今後、脱穀などの作業を経て、美山小産5年生米が給食に出される日も迫ってきました。 5年生からスズメの皆さんへのメッセージ 『僕たちのお米をつまみ食いしないでね♪』 手さぐりで、姿勢は低く、鼻で吸う元八王子消防署の方々にご協力いただき、校庭に煙を充満させた煙ハウスを設置しました。といっても、本物の煙ではなく、水蒸気をベースとした安全な疑似煙ですが……。 煙が充満した中では、視界も悪くなり、煙を吸い込んで亡くなってしまう例も少なくないそうです。そのため、消防署員の方からは、“手探りしながら安全を確かめて”“比較的、煙の薄い下の方を”“なるべく煙を吸う量が少なくなるように”進むことが大切なんだと教わることができました。 児童からは、「思ったより前が見えなくて、怖かった。」「疑似煙だったけど、くさくて苦しかった。」などの感想が聞かれました。 ※別件ですが、訓練終了後には、4年生が社会科の学習を兼ねて、署員の方に安全を守る仕事の苦労や工夫をインタビューしたり、1年生が国語科の事前学習として、働く車のつくりを教えてもらうこともできました。 工事中の外壁を有効活用今日の給食今日のラーメンは、みそ味です。海鮮シューマイは手作りしました。 |