もうすぐ、南小フェスタです! 伝統(1月31日 代表委員編)PART9
1月31日(火)。
子供「心臓の音の真似をします!」 子供「親父ギャクを言います!」 子供「動物の物まねをします!」 テンポよく、次々に『笑い』を繰り出します。 6年生の子供達のアイデアはすごいです。 審査をしている代表委員の子供達も、大いに笑っていました。 もうすぐ、南小フェスタです! 伝統(1月31日 代表委員編)PART9 もうすぐ、南小フェスタです! 伝統(1月31日 代表委員編)PART8
1月31日(火)。
最後のグループも男の子達です。 6年生の子供達です。 子供「『ショートコント4連続』をやります。」 子供達は、色々な小道具を用意しています。 『お笑い』のため小道具です。 もうすぐ、南小フェスタです! 伝統(1月31日 代表委員編)PART8 もうすぐ、南小フェスタです! 伝統(1月31日 代表委員編)PART7
1月31日(火)。
代委「意見や感想はありますか?」 代委「すごく楽しかったです。」 代委「途中で話が分からなくなったので、言葉をはっきりした方がいいと思います。」 先生「すごく面白かったです。」 先生「もっと舞台の前で演技を見せるといいよ。」 先生「合格ですか?」 代委「合格です!!」 全員「おめでとうございます!」 もうすぐ、南小フェスタです! 伝統(1月31日 代表委員編)PART7 もうすぐ、南小フェスタです! 伝統(1月31日 代表委員編)PART6
1月31日(火)。
2組目のグループが登場します。 男の子ばかりのグループです。 子供「これから『お笑い』をやります。」 衣装を考えたり、自分の声を録音したり、音楽を作成したり、子供達自身が制作します。 すごいです! もうすぐ、南小フェスタです! 伝統(1月31日 代表委員編)PART6 もうすぐ、南小フェスタです! 伝統(1月31日 代表委員編)PART5
1月31日(火)。
代委「踊っているときに、笑いすぎないといいと思います。」 代委「もっと堂々と踊れるといいと思います。」 先生「そうだね。楽しい思い出を作ることと、ニヤニヤしながら踊ることは違うよ。」 先生「舞台の上でも、みんなの姿が映えるように、大きく踊ってね。」 先生「合格ですか?」 代全「合格です!」 全員「おめでとう!」 もうすぐ、南小フェスタです! 伝統(1月31日 代表委員編)PART5 もうすぐ、南小フェスタです! 伝統(1月31日 代表委員編)PART4
1月31日(火)。
代委「何か、意見はありますか?」 一組ずつオーディションが終わると、代表委員が感想を言います。 代表委員は、審査員です。 と言っても、『南小フェスタ』のオーディションは、舞台に出る人達を選ぶためのものではありません。 オーディションに出た「全てのグループ」が舞台に出るために、アドバイスをする時間なのです。 もうすぐ、南小フェスタです! 伝統(1月31日 代表委員編)PART4 今日の給食 1月31日(火)豆ときのこのシチュー フルーツヨーグルト オレンジジュース もうすぐ、南小フェスタです! 伝統(1月31日 代表委員編)PART3
1月31日(火)。
4人の女の子達は、ダンスでオーディションを受けています。 どこかで聞いたことのある曲です。 “〜GO GO Summer OhOhOh〜” 今、大ブレイク中の「KARA」の曲です! もうすぐ、南小フェスタです! 伝統(1月31日 代表委員編)PART3 もうすぐ、南小フェスタです! 伝統(1月31日 代表委員編)PART2
1月31日(火)。
今日は、6年生の子供達が、オーディションを受けています。 視聴覚室では、4人の女の子達が、ダンスを披露しています。 廊下では、次のオーディションに出るグループが待っています。 子供「ドキドキする〜。」 子供「緊張するよ〜。」 もうすぐ、南小フェスタです! 伝統(1月31日 代表委員編)PART2 もうすぐ、南小フェスタです! 伝統(1月31日 代表委員編)PART1
1月31日(火)。
1月30日・月曜日から、南小フェスティバルに出場するための「オーディション」が始まっています。 中休みの視聴覚室では、オーディションを受けるグループが、一生懸命にパフォーマンスを繰り広げています。 昨日は、低学年の子供達がオーディションを受けていました。 もうすぐ、南小フェスタです! 伝統(1月31日 代表委員編)PART1 フェンスの工事です! 修理(1月31日 学校編)PART3
1月31日(火)。
フェンスの工事は、1月30日〜31日の2日間で行います。 今日で、工事は終了します。 きれいになったフェンスを、ぜひ御覧ください。 フェンスの工事です! 修理(1月31日 学校編)PART3 フェンスの工事です! 修理(1月31日 学校編)PART2
1月31日(火)。
東の校門の横にあるフェンスが、少しずつ腐食してきていました。 金網が破れている箇所もありました。 フェンスをきれいに修理します。 フェンスの色が違うのは、仕上げの塗装の前に、サビ止め等を行うためです。 フェンスの工事です! 修理(1月31日 学校編)PART2 フェンスの工事です! 修理(1月31日 学校編)PART1
1月31日(火)。
すでにご存知の方もいらっしゃると思います。 東の校門の横にあるフェンスです。 よく見ると、2色になっています。 緑色と赤茶色です。 フェンスの工事をしています。 フェンスの工事です! 修理(1月31日 学校編)PART1 朝の風景です! 晴れ(1月31日 学校編)PART4
1月31日(火)。
保護「毎朝、○○さんが、子供達の登校を迎えてくださっています。本当に、ありがたいです。」 地域「いえいえ、毎日、子供達とあいさつするのが、とても楽しいのです。」 地域「□□さんも、毎朝、子供達と一緒に登校してくださっていますよね。」 南大沢小学校にかかわる色々な方々が、子供達を見守り、学校を支えてくださっています。 感謝、感謝、感謝です。 本当にありがとうございます。 朝の風景です! 晴れ(1月31日 学校編)PART4 朝の風景です! 晴れ(1月31日 学校編)PART3
1月31日(火)。
校庭から、東の校門に向かいます。 子供達が、次々に登校してきます。 時計は、午前8時を回っています。 校門の前に立ちます。 子供「おはようございます。」 副長「おはよう!」 朝の風景です! 晴れ(1月31日 学校編)PART3 朝の風景です! 晴れ(1月31日 学校編)PART2
1月31日(火)。
いつもの朝と同じように、校庭をゆっくり歩きます。 校庭の端は、硬く引き締まった土です。 校庭の真ん中は、サクッ、サクッと、乾いた土です。 今朝も、霜柱が立っています。 小山内裏公園には、たくさんの雪が、まだ残っています。 朝の風景です! 晴れ(1月31日 学校編)PART2 朝の風景です! 晴れ(1月31日 学校編)PART1
1月31日(火)。
今日も、朝から、とてもいいお天気になりました。 青空が、どこまでも続いています。 午前7時10分、外の気温は、−3度でした。 今朝も、寒いです。 朝の風景です! 晴れ(1月31日 学校編)PART1 全校朝会です! 校長先生のお話(1月30日 全校児童編)PART5
1月30日(月)。
校長「みなさんが、学校にいるときは、先生達がいます。」 校長「授業中は、先生がいます。休み時間、放課後、登校中や下校中に地震が起きたら、どうするのか。よく考えてね。」 校長「学校以外にいるとき、大人が、そばにいないときに地震が起きたらどうするのか。いつも考えておいてね。」 東日本大震災の後も、余震が続いています。 『自分の命は、自分で守る』、子供達と、もう一度、防災について、お家で話し合ってください。 全校朝会です! 校長先生のお話(1月30日 全校児童編)PART5 今日の給食 1月30日(月)ししゃものから揚げ 肉じゃが 果物 牛乳 全校朝会です! 校長先生のお話(1月30日 全校児童編)PART4
1月30日(月)。
校長「『落ちないところ』というのは、ものが上から落ちてこないところのことです。」 校長「『倒れないところ』というのは、本棚やタンス等が、倒れてこないところのことです。」 校長「自分の家の中を、もう一度、よく思い出してください。」 校長「そして、お家の人と、よく話ってください。」 校長「お家の中で、どこが『落ちないところ』で、どこが『倒れないところ』なのか。」 全校朝会です! 校長先生のお話(1月30日 全校児童編)PART4 |
|