12月6日(火) 研究授業指導のねらいは、教師による説明より、アクティビティやゲームなどの言語活動を多く取り入れ、「助動詞can」・「Tell me 〜」の使い方を習熟させていました。また、自己表現方法を理解し、積極的に自己表現しようとする態度を身につけさせようとするものでした。 12月学校朝礼さて、先日フェスティーナレンテの方々に皆さんが書いた感想文、撮影したDVD、写真を持ってお礼に伺いました。今朝ほど、5人の方から皆さん宛にメッセージが届いていました。礼には礼を持って返すことが大切です。こういう言葉もあります。「してあげたことは忘れ、やってもらったことは忘れるな!」是非、皆さんも心がけて欲しいと思います。 生徒会長の菅君が演奏会のお礼の言葉の中に「歌の持つ力のすばらしさを教えてくれました。」と語ってくれました。3月にある合唱コンクールに向けて頑張って欲しい。 最後に平成23年がまもなく終わります。今年を悔いのないように締めくくって下さい。 12月5日(月) 本日の学校給食【ひとくちメモ】 料理名の八宝や五目は、具材の数ではなく、「たくさんの」という意味です。 別中コラムNO.34
最近、朝寒くてなかなか起きられない太田です。
11月25日に2年生は、校外学習で都内巡りに行ってきました。 新宿・上野・東京方面にそれぞれ班になって行ってきました。 私の班は新宿と東京方面になったので、サンシャインシティ水族館と東京タワーに行ったのが初めてで、班員の人も初めてだってので、入り口が分からず20分くらい予定時間を過ぎてしまいました。でも何とか見学時間を短くして修正できました。 私たちの班みたいに予定より遅れたり、くるってしまった班も多々あったようですが、無事に堀之内まで帰ってくることができました。 班で協力して行動し、とても良い経験になりました。 担当:太田 12月5日(月) 学校朝礼12月2日(金) 明日の「スポーツディ」中止のお知らせ
本日の午後に、八王子市青少年対策別所地区委員会の会長の田中美晴様より明日の「スポーツディ」を天候等の関係で中止となることが連絡されました。皆様、残念ですが、宜しくお願い致します。
別中コラムNO.33話は変わりますが、今週の水曜日に職員室前に『今年の漢字』の案を募集する箱が置いてありました。去年は「暑」という字でした。今年の僕個人的な意見は「絆」や「波」、「復」などの文字がいいなーと思っています。その『今年の漢字』の応募締め切りはよく覚えていませんが、ぜひこの漢字にしてほしい!!という文字がある方は、職員室前にまだ置いてあったら応募して下さい。 担当 新徳 12月2日(金) 本日の学校給食【ひとくちメモ】 海草の仲間のひじきには、カルシウムと鉄分が豊富に含まれています。 12月2日(金) 12/3(土)〜9(金)は障害者週間「障害者週間」の期間は、毎年12月3日から12月9日までの1週間です。この期間を中心に、国、地方公共団体、関係団体等においては、様々な意識啓発に係る取組を展開します。「障害者週間」の関連行事については、内閣府において取りまとめて発表していますので、是非、積極的に参加してみてください。 別中コラムNO.32
もう12月に入り、肌寒い季節になりました。僕の頭も寂しい限りです(坊主のため)。
僕は今国語の授業で「走れメロス」を勉強しています。 いやーメロスいいですねー。みなさんもメロスの内容知っていますよね。 分からない人のために説明すると、正義感の強い主人公メロスは王のディオニスの邪心を打ち破ろうと王城に入り込んだんですが、兵士達に捕縛されてしまいます。メロスは妹の結婚式があるからと友のセリヌンティウスを人質にし、3日間だけ猶予をもらいしました。その後、妹の結婚式に行き、帰る途中に山賊たちに狙われたり、荒れ狂う川を泳ぎ渡ったりなどの様々な災難に遭いました。ですが、メロスは友のために走り続け王城にたどり着き、友との約束を守りましたという感じの話です。詳しくは本を借りたりなどして読んで下さい。2年生が勉強するにはもったいないと言いたいくらいの良い内容です。なんかただの読書感想文みたいになっちゃったんですが、一様2年生の授業内容のコラムととらえて下さい。 担当者 柳田 12月2日(金) スポーツディ開催のお知らせ明日の天気が微妙に雨模様の予報ですが、ご案内いたします。皆様、天気が良ければ、是非ご参加ください。 12月1日(木) 3年三者面談12月1日(木) 本日の学校給食【ひとくちメモ】 ミックスフライは、いかとチキンの2種類です。ソースをつけて食べます。 別中コラムNO.31
みなさん、こんにちは。
今週の月・火・水に生徒会主催の「別中杯」がありました。 月曜日は、「増え鬼」を開催しました。生徒会役員が初め鬼で、タッチされたら鬼が増えていくというレースです。10分間逃げ切った人が優勝でしたが8分ぐらいで全員捕まってしまいました。最後のほうは1人を10人以上が必死に追いかけるという面白い光景になっていました。 火曜日は、「くつぶっとばし」を開催しました。一斉に自分の靴をぶっ飛ばして誰が1番飛ぶかというものです。女子の優勝者は30M、男子は41Mというすばらしい記録でした。女子の部の優勝者にコツを聞いたところ「(跳べっ)って思いながら思いっきりやったら意外と跳んだ(笑)」と話をしていました。みなさんも参考にしてみて下さい。 水曜日は、「Z−1グランプリ」を開催しました。いわゆる、雑巾レース大会です。たくさんの人が参加しすごい盛り上がりになりました!レースを終えたあと、スタートの合図をしてくれた井上先生は「あっかったねぇ。出たかったなぁ」と明るい表情でおっしゃっていました。 優勝者の表彰は12月に行われる生徒会朝礼で行います。3学期も別中杯を開催したいと思っていますので、ぜひ参加してください!!!女子の参加もお待ちしています。 担当者:菅 11月30日(水) 柔道着の販売についてのお知らせ今回、お申込みをご希望の方は、申し込み締め切り日が12月2日(金)に迫っておりますのでお知らせいたします。なお、販売日は12月16日(金)です。 11月30日(水) 本日の学校給食【ひとくちメモ】 磯辺とは、揚げ物や焼き物にのりを巻いた料理です。給食では青のりを衣にまぜています。 別中コラムNO.30
月曜日に行われた別中杯では、増え鬼をしました。昼休みということなので、みんないっぱい来てくれました。これで1年と2・3年生の間にまた楽しい思い出ができました。
残り2日、全部成功させます。 担当者:成瀬 11月29日(火) 本日の学校給食【ひとくちメモ】 チャプチェは普通、韓国春雨を使いますが、代わりにしらたきを使って作りました。 ★一生の友達となれる本と出会おう その1★今日の4時間目に1年A、B組でブックトークが行われました。 中央図書館、南大沢図書館の司書の方が来校してくださり、 子どもたちにいろいろな本を紹介してくださいました。 写真は1Aのブックトークの様子です。 私がお邪魔したときには司書の方による読み聞かせが行われていました。 抑揚のつけ方や登場人物の感情の伝え方など、大変勉強になりました。 みんなしっかりと前を向いて、本の世界を味わっていたように思います。 本を読んでもらう・・・中学生になるとなかなかできない経験ですよね。 今回紹介してもらった本をきっかけにして、図書館を利用してみましょう。 本は新しい世界を見せてくれますよ。自分が経験したことがない大冒険などに、 『本を読む』ことで触れてみましょう。きっと夢中になりますよ。 この冬は、一生の友達となれる本に出会ってみましょう☆ 校外学習 上野チェックポイント2良い校外学習だったでしょうか? |