緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

野球部

素手でキャッチングの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

パスを受けてのシュート練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−ソフトボール部

東郷先生がフリーバッティングを買って出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年修学旅行事前学習−4組

3組は、真剣勝負のじゃんけんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年修学旅行事前学習−3組

鶴田先生が、黒板に枠を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年修学旅行事前学習−2組

新幹線の座席決めなどのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年修学旅行事前学習−1組

5時間目に各クラスごとに修学旅行の話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験事前学習−3

ドキュメンタリーとして実際の中学生が登場する構成のため、働くことの意味などについて、身近な内容として感じ取っていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年職場体験事前学習−2

町田市の中学校で取り組まれた、職場実習の実践のDVDを見ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験事前学習−1

5時間目に体育館で、今月実施する職場体験のための事前学習を行いました。
はじめに学年主任の粕谷先生から、心構えについてのお話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年音楽鑑賞教室13

ようやく学校到着です。
これから待ちに待った昼食となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年音楽鑑賞教室12

予定時間をオーバーしてやっとバスに乗り込んで、空腹を抱えて学校に向かいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年音楽鑑賞教室11

バスに乗り込むのも大行列です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食9月5日

本日の献立(842kcal)
バターライス・チキンのきのこソース・マッシュポテト・インゲンソテー・ 
にんじんじゃこサラダ・果物
画像1 画像1

1年音楽鑑賞教室10

アンコールまであった素晴らしい演奏に大満足!
でも退場に手間取り非常階段から降りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年音楽鑑賞教室9

海野学事課長の挨拶で始まりました。
司会の朝岡聡さんな軽快なトークで素晴らしい演奏が繰り広げられました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年音楽鑑賞教室8

新しいホールは3階までいっぱいです。
舞台では音合わせに余念がありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年音楽鑑賞教室7

座席に移動しました。開演まで待機します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年音楽鑑賞教室6

5階ロビーに着きました。時間調整で待機します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年音楽鑑賞教室5

バスは順調に走ってスカイタワーに着きました。
並んで5階まで移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

その他文書

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)