学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

朝の風景です! 曇り(10月25日 学校編)PART2

10月25日(火)。

午前7時45分、いつもの朝のように、校庭を歩きます。
のんびり歩きます。
秋らしい陽気です。

午前7時55分、子供達の姿が、見え始める時刻です。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(10月25日 学校編)PART1

10月25日(火)。

午前7時30分、気温は18度でした。
今日は、暖かい朝を迎えました。
空を見上げると、雲が多く、太陽の光はほとんど見えません。

天気予報によると、日中の最高気温は26度まで上がるようです。
暑い一日になりそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 10月25日(火)

画像1 画像1
ごはん
のりの佃煮
ほっけの塩焼き
里芋のうま煮
果物
牛乳

今日の給食 10月24日(月)

画像1 画像1
ガーリックライス
ハッシュドポーク
フレンチサラダ
ポップビーンズ
果物
牛乳

全校朝会です! 校長先生のお話(10月24日 全校児童編)PART5

10月24日(月)。

校長「友達と同じ色にしなくてもいいよ。自分が感じた色を、表現してくださいね。」
校長「それは、立体作品でも同じですよ。」

校長「一人ひとり、それぞれ違っていていいのです。これを『個性』と言います。」

11月11日(金)〜12日(土)は、南大沢小学校の展覧会です。
地域・保護者の皆様、子供達の作品を、ぜひ、御覧ください!
お待ちしております。


画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会です! 校長先生のお話(10月24日 全校児童編)PART4

10月24日(月)。

校長「来月の11月には、展覧会がありますね。みんなは、一生懸命に作品を作っているね。」
校長「みんなが想像する色は、それぞれ違っていて、いいのです!」
校長「みんなの感じ方は、それぞれ違っていて、いいのです!」

校長「一つの物を見るとき、色々な方向から見れば、見る方向によって、見方が変わります。」

画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会です! 校長先生のお話(10月24日 全校児童編)PART3

10月24日(月)。

校長「それでは、『コスモス』からは、どんな色を想像しますか?」
子供「ピンク!」
子供「ピンク!!」

校長「実は、今日の朝、学校に来る途中で、黄色のコスモスを見かけました。」
子供「へぇぇぇ!」

画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会です! 校長先生のお話(10月24日 全校児童編)PART2

10月24日(月)。

校長「昨日、校長先生の家に咲いていた『アサガオ』を抜きました。」
校長「『アサガオ』のあとには、パンジーを植えました。」

校長「『パンジー』というと、みなさんは、どんな色を想像しますか?」
子供「黄色!」
校長「そうだね。黄色が多いかな。」

画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会です! 校長先生のお話(10月24日 全校児童編)PART1

10月24日(月)。

毎週、月曜日は、全校朝会の日です。
今日は、朝から小さな雨粒が落ちていたので、体育館で全校朝会を行いました。

校長先生のお話を聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(10月24日 学校編)PART7

10月24日(月)。

南大沢小学校のみんな、新しい1週間の始まりです!
今週も、楽しく、元気に、がんばろうね!

地域・保護者の皆様、気温の変化が激しい日が続いています。
体調には、くれぐれもお気をつけください。

画像1 画像1

朝の風景です! 曇り(10月24日 学校編)PART6

10月24日(月)。

子供達が、地域の方々の周りを取り囲みます。

地域「もう、かぜは治った?」
地域「テストは、うまくいった?」

子供達一人ひとりの顔を見ながら、声をかけてくださいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(10月24日 学校編)PART5

10月24日(月)。

東の校門に向かいます。
すでに、地域の方々が、子供達を迎えてくださっています。

地域「おはよう!」
子供「おはよおうございます!」
子供「わぁ! 今日は、○○ちゃん(犬の名前です)も一緒だ!」
子供「かわい〜い!」

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(10月24日 学校編)PART4

10月24日(月)。

校庭を歩きながら、南大沢小学校の校舎を見つめます。
今日は、白い雲に覆われています。
白い雲と白い校舎です。

南大沢小学校の校舎のバックは、鮮やかな青色が似合います。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(10月24日 学校編)PART3

10月24日(月)。

落ち葉にも、色々な色があります。
とてもきれいです。
とても鮮やかです。

太い木の根元を見ると、すてきな緑色が見えました。
「こけ」でしょうか。

画像1 画像1

朝の風景です! 曇り(10月24日 学校編)PART2

10月24日(月)。

いつもの朝と同じように、校庭を歩きます。
今日は、校庭の端を歩きます。
ジャングルジム、ブランコ等を点検します。

校庭の端には、落ち葉がたくさんあります。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(10月24日 学校編)PART1

10月24日(月)。

今日も、曇り空の朝を迎えました。
どんよりとした重たい雲が、空全体を覆っています。
時折、小さな雨粒が、頬に当たります。

天気予報によると、日中の最高気温は、22度くらいまでしか上がらないようです。
昨日と比べると、気温の差が激しいです。


画像1 画像1
画像2 画像2

セーフティア教室です! 意見交換会(10月23日 保護者編)PART3

10月23日(日)。

私達大人は、子供達に携帯電話を持たせることのリスク、トラブルを防ぐための機能やサービス等について、詳しく知る必要があります。
そして、携帯電話を使うルールを、子供達と話し合うことが大切です。

小学校の時期から、携帯電話について話し合うことは、重要だと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

セーフティア教室です! 意見交換会(10月23日 保護者編)PART2

10月23日(日)。

先生「『セーフティ教室』の中で、子供達に紹介した事例は、全て実際にあった出来事なんですよ。」
講師「はい、その通りです。全て、私達の会社に持ち込まれた、実話ばかりです。」
保護「えぇぇぇぇぇ!!」

意見交換会に参加された保護者の方々も、驚いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

セーフティア教室です! 意見交換会(10月23日 保護者編)PART1

10月23日(日)。

子供達対象の「セーフティ教室」終了後、地域・保護者の方々を対象とした「意見交換会」を行いました。
小学校の高学年にもなると、少しずつ携帯電話を持つ子供が出てきます。

保護者の方々は、携帯電話によるトラブルを一番心配されていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

セーフティア教室です! 携帯電話(10月23日 4〜6年生編)PART5

10月23日(日)。

困ったとき、どうしたらいいか分からなくなったとき等、すぐに周りの大人に相談することが大切です、と子供達へ話しました。
自分一人で悩むのではなく、お家の方や、先生等に、相談することが大切なのです。

「携帯電話が必要か」「何のために携帯電話を持たせるのか」等、子供達と十分に話し合い、その上で、携帯電話を持たせることになったら、使用するルールを決め、携帯電話を安全に使うためのサービス等、子供達をトラブルから守るための対策を考えることが重要です。(「ケータイ安全教室」リーフレットより)

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/14 ユニセフ・東日本大震災募金1                クラブ見学(3年)                     避難訓練
2/15 ユニセフ・東日本大震災募金2
2/16 児童集会(長なわ)                     幼小連携(幼稚園児との交流:1年)
2/17 マラソン大会(5・6年生)
2/20 全校朝会                          研究授業(みずき学級)

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

地域運営学校

学校要覧

ようこそ!! 南大沢小学校へ!