学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

一足早いクリスマス! 第二図書室(11月4日 図書ボランティア編)PART4

11月4日(金)。

正面の黒板には、いくつか本が置かれています。
「クリスマス」に関係する本ばかりです。
“子供達に、読んでほしいなぁ”

図書ボランティアの方々が、選んでくださいました。


画像1 画像1

一足早いクリスマス! 第二図書室(11月4日 図書ボランティア編)PART3

11月4日(金)。

一歩足を踏み入れると、そこは、すでに「クリスマス」です!
黒板、壁、窓等、色々な場所に、「クリスマス」にかかわる装飾が施されています。

副長「すご〜い!」

南大沢小学校の図書ボランティアの方々は、いつも、楽しそうに、装飾してくださいます。ありがとうございます。


画像1 画像1

一足早いクリスマス! 第二図書室(11月4日 図書ボランティア編)PART2

11月4日(金)。

さっそく、4階にある第二図書室へ急ぎました。
図書室の入り口には、すでに飾りが付けられています。
一足早くクリスマスがやってきました。

ドアを開けて、図書室の中に足を踏み入れました。


画像1 画像1
画像2 画像2

一足早いクリスマス! 第二図書室(11月4日 図書ボランティア編)PART1

11月4日(金)。

図ボ「副校長先生! 絶対に見に来てくださいね!!」
副長「はい! 絶対に行きます!」

図書ボランティアの方々が、職員室に声をかけます。

図ボ「第二図書室に、飾り付けをしましたよ!」
副長「ありがとうございます!」


画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 11月4日(金)

画像1 画像1
こぎつねうどん
野菜のごまじょうゆ
豆腐ドーナッツ
果物
牛乳

朝の風景です! 晴れ(11月4日 学校編)PART7

11月4日(金)。

朝の日差しが、子供達が歩く道を照らします。
夏の頃にくべると、木の葉が減りました。
落ち葉になったです。

子供達が落ち葉の上を歩くと、サクッサクッと音がします。
心地よい音です。


画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(11月4日 学校編)PART6

11月4日(金)。

東の校門には、地域の方や保護者の方々が、子供達の登校を見守ってくださっています。

地域「おはよう!」
子供「おはようございます!」
地域「今日は、早いね!」
子供「へへへへっ!」

保護「おはようございます!」
保護「行ってらっしゃい!」
子供「行ってきます!」



画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(11月4日 学校編)PART5

11月4日(金)。

東の校門に行きます。
子供達が、校門を通ります。
東の校門の前にある坂道では、朝の日差しが子供達を照らします。

夏の頃と比べると、木の葉っぱが、ずいぶん減りました。
落ち葉になっています。




画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(11月4日 学校編)PART4

11月4日(金)。

午前8時、子供達が登校してきます。
明るい青空の下、子供達が登校してきます。
学校には、子供達の姿が、よく似合います。

ランドセルを背負い、友達と楽しそうに談笑しながら歩いてきます。


画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(11月4日 学校編)PART3

11月4日(金)。

校庭の端を、ゆっくり歩きます。
落ち葉が、増えてきました。
枝の先に目を向けます。

枝の先には、小さな「芽」が、いくつも出ていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(11月4日 学校編)PART2

11月4日(金)。

いつもの朝と同じように、校庭を歩きます。
昨日は、文化の日でした。
南大沢小学校の校庭では、地域のサッカーチームが練習をしていました。
いつも練習後に、校庭をきれいに整地してくれます。

とても嬉しいです。




画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(11月4日 学校編)PART1

11月4日(金)。

今日も、朝から、とてもいいお天気になりました。
さわやかな青空が、広がっています。
天気予報によると、日中の最高気温は、21度くらいまで上がるようです。

今日も、すごいやすい一日になりそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2

豆腐を作ろう! 手作り(11月3日 3年生編)PART13

11月3日(木)。

子供「副校長先生も食べてみる?」
副長「ありがとう。もぐもぐ・・・。」
副長「うん! あまいね。」

「手作り豆腐」が、とってもおいしく出来上がりました。
お豆腐屋さん、保護者のみなさま、ありがとうございました。
ごちそうさまでした!


画像1 画像1
画像2 画像2

豆腐を作ろう! 手作り(11月3日 3年生編)PART12

11月3日(木)。

子供「いただきま〜す!」
子供「うん! おいしい!」
子供「うま〜い!」

子供達は、お豆腐をそのまま食べたり、お醤油を少しつけたりしていました。
子供達は、みんな、ニコニコしながら、お豆腐を食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

豆腐を作ろう! 手作り(11月3日 3年生編)PART11

11月3日(木)。

子供「わぁわぁわぁ、プルプルしてるよ。」
子供「くずさないよ〜に・・・。」

子供達は、やさしく、やさしく運びます。
真っ白い「お豆腐」が、大きなお皿の上にのります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆腐を作ろう! 手作り(11月3日 3年生編)PART10

11月3日(木)。

さあ、完成までもう少しです。
型から出された「お豆腐」は、水の中に入れます。
水の中で、きれいに切り分けます。

豆腐「やさしく持ってね。」
豆腐「少しくらいくずれても大丈夫だよ。」
豆腐「おいしさに変わりはないよ!」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆腐を作ろう! 手作り(11月3日 3年生編)PART9

11月3日(木)。

流し込んだ「大豆」の上に、重しをのせます。
この重しが、「大豆」の水分を取り除きます。
時間をかけて、「大豆」から、水分が流れていきます。

おいしい「お豆腐」が出来上がるまで、しばらく待ちます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆腐を作ろう! 手作り(11月3日 3年生編)PART8

11月3日(木)。

おなべから出した「煮えた大豆」は、専用の豆腐型の箱に流し込みます。
箱に中には布巾を敷き詰めます。
その布巾の上に、「大豆」を流します。

子供「ふう〜、ふう〜。」
子供「湯気がすごいね!」

ゆっくりと流し込みます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆腐を作ろう! 手作り(11月3日 3年生編)PART7

11月3日(木)。

おなべを火にかけます。
ぐつぐつと煮えてきます。

子供「わぁ! いいにおい!」
子供「う〜ん! においだけでも、おいしそう!」

各グループには、保護者の方々が付き添います。
子供達が、安全に調理ができるように見守ってくださいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆腐を作ろう! 手作り(11月3日 3年生編)PART6

11月3日(木)。

大豆をミキサーに入れ、よくかき混ぜます。
ドロドロの状態になった「大豆」を使い、いよいよ「お豆腐」を作ります。

子供「なんだか、いいにおいがするよ。」
子供「本当だ!」

ドロドロになった「大豆」をおなべに入れます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/14 ユニセフ・東日本大震災募金1                クラブ見学(3年)                     避難訓練
2/15 ユニセフ・東日本大震災募金2
2/16 児童集会(長なわ)                     幼小連携(幼稚園児との交流:1年)
2/17 マラソン大会(5・6年生)
2/20 全校朝会                          研究授業(みずき学級)

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

地域運営学校

学校要覧

ようこそ!! 南大沢小学校へ!