学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART7

1月29日(日)。

4階の図書室に行きます。
6年生の子供達が「平和学習」の発表会を行っていました。

6年生の子供達は、地域の方々から「戦時中の話」「疎開の話」等を聞きました。
子供達は一人一人が課題を設定し、調べたことを発表し合いました。

平和な世の中が、ずっと続くことを願います。

授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART6

1月29日(日)。

3年生の教室に入ります。
3年生の子供達は、理科の学習をしていました。
空き缶に電気が流れるかどうか、実験をしていました。

子供「ついた!」
子供「ついた! ついた!」

豆電球に明かりがつきました。

授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART5

1月29日(日)。

2年生の教室に入ります。
児童用の机、椅子を教室の後ろに下げています。
2年生の思い出を発表しています。

グループごとに発表をしていきます。
自分のセリフをしっかり覚えています。
お家の方の前でも、大きな声で、発表できました。

授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART4

1月29日(日)。

全学級授業を、ゆっくり見て回ります。

1年生は、算数の勉強をしていました。
先生のお話を、しっかり聞いています。
お友達の発表を、ちゃんと聞いています。

この1年間で、大きく成長しています。

授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART3

1月29日(日)。

昨年のこの時期、南大沢小学校では、平成21年・22年度の八王子市の研究指定校として、「研究発表会」が行われました。
『理科』の学習を中心として、研究を深めました。
市内外から、多くの先生方が来校しました。また、たくさんの地域・保護者の方々に参観していただいたことを、覚えています。

全学級の授業公開です。

授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART3

画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART2

1月29日(日)。

天気予報によると、日中の最高気温は、4度くらいまでしか上がらないようです。
今日も、寒い一日になりそうです。

1月27日・金曜日、3学期最初の授業参観・懇談会が行われました。
午後1時30分から授業が始まりました。
開始前から、多くの地域・保護者の方々が来校されていました。
ありがとうございます。

授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART1

1月29日(日)。

今日も、朝から、とてもいいお天気になりました。
青空には、白い雲が浮かんでいます。

午前6時30分、外の気温は−1度でした。
昨日の朝の方が、寒さは厳しかったように感じます。

授業参観・懇談会です! 連携(1月29日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

マイナス162度の世界です! 不思議(1月28日 4年生編)PART12

1月28日(土)。

『マイナス162度』の世界は、小学校の授業では、なかなか扱うことのできません。
専門家の力を借りることで、子供達に、安全に、実験を見せることができます。

南大沢小学校では、子供達に、様々な「体験的な学習」を提供しています。
学校の授業では、扱うことが難しい内容も、専門家の力を借りることで、「体験的な学習」を提供できます。

南大沢小学校では、これからも、子供達が、生き生きと学習に取り組むことができるように、色々な学習を提供していきます。

マイナス162度の世界です! 不思議(1月28日 4年生編)PART12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マイナス162度の世界です! 不思議(1月28日 4年生編)PART11

1月28日(土)。

東京ガスの方々は、「風船」の実験を他にも、「ドライアイス生成」「液体から気体へ」塔の実験を見せてくださいました。

4年生の子供達は、色々な実験を見るたびに、新しい発見をします。
新しい知識を獲得します。

子供達の目は、キラキラしています。

マイナス162度の世界です! 不思議(1月28日 4年生編)PART11
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マイナス162度の世界です! 不思議(1月28日 4年生編)PART10

1月28日(土)。

風船を『マイナス162度』の液体に入れると、風船の中にある空気の体積が、小さくなります。
空気の他席が小さくなるために、風船自体の大きさが小さくなるのです。

全員「すご〜い!」
全員「見せて! 見せて!」
東ガ「は〜い。今、見せに行くよ。」

子供達は、不思議な世界が大好きです。

マイナス162度の世界です! 不思議(1月28日 4年生編)PART10
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マイナス162度の世界です! 不思議(1月28日 4年生編)PART9

1月28日(土)。

細長い風船を『マイナス162度』の液体に入れます。
理科室は、し〜んと静まりかえっています。

子供「あれ? なんだかへん!!」
全員「どうしたの?」
子供「なんだか小さくなってきた!」
全員「えぇぇぇぇぇぇぇぇ!」

東ガ「風船の先を見てください。」
子供「本当だ。細くなってる!」

マイナス162度の世界です! 不思議(1月28日 4年生編)PART9 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マイナス162度の世界です! 不思議(1月28日 4年生編)PART8

1月28日(土)。

クラスを代表して3人の子供達が、実験に参加しました。

東ガ「この風船を、液体の中にいれてください。」
東ガ「ゆっくり入れてくださいね。」
子供「はい。」

子供達の目が、風船に注がれます。
一体、どうなるのでしょうか?

マイナス162度の世界です! 不思議(1月28日 4年生編)PART8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マイナス162度の世界です! 不思議(1月28日 4年生編)PART7

1月28日(土)。

東ガ「ここにあるのが、マイナス162度の液体です。」
東ガ「この液体の中に、風船を入れたら、どうなると思いますか?」
子供「えぇぇぇぇ!」

以前、テレビのコマーシャルで、バナナでくぎを打ったり、ゴムボールを握ると一瞬にして割れたりした映像が、流れていたのを覚えています。

さて、風船を入れたら、どうなるのか?

マイナス162度の世界です! 不思議(1月28日 4年生編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マイナス162度の世界です! 不思議(1月28日 4年生編)PART6

1月28日(土)。

午前10時40分、3校時の始まりです。

東ガ「この銀色の容器の中にあるのが、マイナス162度の液体です。」
東ガ「みんなに見てもらいますね。」

銀色の容器を少しずつ斜めにします。銀色の容器に入っている液体を、ガラスの容器に、移します。
もわぁ〜とした白い煙が出ます。

マイナス162度の世界です! 不思議(1月28日 4年生編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マイナス162度の世界です! 不思議(1月28日 4年生編)PART5

1月28日(土)。

今回の授業は、東京ガスによる「出張授業」です。
午前10時、東京ガスの方々が、理科室で準備を始めました。

大きな銀色の容器を二人がかりで運びます。

東ガ「この中に『マイナス162度』の不思議な世界が、入っています。」
副長「この中ですね。」
東ガ「楽しみにしていてください。」

マイナス162度の世界です! 不思議(1月28日 4年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マイナス162度の世界です! 不思議(1月28日 4年生編)PART4

1月28日(土)。

4年生の子供達が体験した「不思議な世界」とは、『マイナス162度』の世界です。
マイナス162度?

午前7時30分、外の気温は、マイナス5度でした。
手袋をしていても、寒さが指先に届きます。

マイナス162度とは、一体、どんな冷たさなのでしょうか?

マイナス162度の世界です! 不思議(1月28日 4年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マイナス162度の世界です! 不思議(1月28日 4年生編)PART3

1月28日(土)。

地震は、いつ、どこで起きるのか、分かりません。
自分の命は自分で守ることができるように、学校では、子供達に指導しています。

さて、1月17日・火曜日、3校時、4年生の子供達が「不思議な世界」を体験しました。

マイナス162度の世界です! 不思議(1月28日 4年生編)PART3


画像1 画像1
画像2 画像2

マイナス162度の世界です! 不思議(1月28日 4年生編)PART2

1月28日(土)。

土曜日の朝、突然の地震に驚いた方々も、多かったと思います。
昨年、3月11日に起きた『東日本大震災』の後も、日本各地で余震と思われる地震が、続いています。

南大沢小学校では、地震が起きた時は、「落ちない場所」「倒れない場所」に、身を寄せるように、子供達に指導しています。
「落ちない場所」とは、物が落ちてこない場所のことです。
「倒れない場所」とは、ロッカーや戸棚等が、倒れてこない場所のことです。

マイナス162度の世界です! 不思議(1月28日 4年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

マイナス162度の世界です! 不思議(1月28日 4年生編)PART1

1月28日(土)。

今日も、朝から、とてもいいお天気になりました。
今朝も、空気が冷たいです。
天気予報によると、日中の最高気温は、3度くらいまでしか上がらないようです。

今朝は、地震がありました。
午前8時50分頃、突然、家全体が揺れました。
驚きました・・・。

地域・保護者の皆様、南大沢小学校のみんなは、怪我等はありませんでしたか?

マイナス162度の世界です! 不思議(1月28日 4年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月27日(金)

画像1 画像1
マッシュルームピラフ
野菜スープ
チーズケーキ
果物
牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/11 建国記念の日
2/13 全校朝会                          読書週間始
2/14 ユニセフ・東日本大震災募金1                クラブ見学(3年)                     避難訓練
2/15 ユニセフ・東日本大震災募金2
2/16 児童集会(長なわ)                     幼小連携(幼稚園児との交流:1年)
2/17 マラソン大会(5・6年生)

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

地域運営学校

学校要覧

ようこそ!! 南大沢小学校へ!