5月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・チリコンカンライス
・じゃが芋のポタージュ
・りんごジュース

チリコンカンはアメリカのテキサス州発祥の料理で、豚挽き肉、みじん切りにした玉ねぎ、金時豆をとトマトケチャップで煮込んだ料理です。
(ミートソースの中に金時豆が入っているイメージです。)
チリパウダーを混ぜたオレンジ色のご飯にかけて食べます。
今日のチリコンカンライスにも金時豆がごろごろ入っていましたが、豆が苦手な子どももこの料理にするとよく食べます。

今日もとてもよく食べていました◎

5月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ご飯
・ごまみそけんちん
・かつおの佃煮
・いんげんのごまあえ
・牛乳

今日のおすすめメニューは『かつおの佃煮』と『いんげんのごまあえ』でした。
この時期のかつおは”初がつお”と言って、脂肪が少なくさっぱりしているのが特徴です。
今日は臭みを消すためにたくさんの生姜を入れて煮ました。
いんげんも、生のものが手に入るのはこの時期です。
いつもは料理の色味に少量使いますが、今日はメインで味わってほしかったので、ごまあえにしました。
いんげんは残りが多めでしたが、かつおはよく食べていました。

昨日のお話を覚えていたのか、どのクラスもお皿についているご飯粒がとても少なくて嬉しくなりました☆

5月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・犬パン
・トマト味のポテトグラタン
・キャベツのスープ
・牛乳

今日はみんなの大好きなグラタンでした!
パンもかわいい犬型で、キャベツのスープも飲みやすかったのか、どのクラスもとても良く食べていました◎

献立の話とは別ですが、今日は全校朝会で給食のゴミの片付け方についてお話しました。
4年生3クラスが考えた『ゴミを減らす工夫』3つを発表してもらい、どれか一つでもいいのでクラスで取り組んでほしいと伝えたところ、どのクラスも早速、一生懸命取り組んでくれました!
今まで困っていたグラタンのアルミカップも、今日は600人分がとても小さくたたまれていて、不燃ごみの量が半分以下に減りました!
4年生も給食室も、とても嬉しく思いました。
この習慣を、ずっと続けていってほしいです☆

【全校朝会】

画像1 画像1
画像2 画像2
23日(月)の全校朝会では、栄養士の尾崎先生から給食の片づけについてのお話がありました。ごみをコンパクトにすればエコになることや食器をきれいに返すことで洗剤の量が減ることを教えてもらいました。

【城山手まちたんけん(3年生)】

画像1 画像1
画像2 画像2
19日(木)に3年生が、学区の城山手地区を探検しました。
城山手は、まだできたばかりの新しい町で、随所に町づくりのための工夫を見ることができました。
来週は、長房地区を探検する予定です。しっかりと見学して、自分たちの暮らす地区についての見聞を広げてほしいです。

5月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・チリドッグ
・洋風おでん
・焼きプリン
・牛乳


5月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・グリンピースご飯
・肉じゃが
・ししゃものカレー焼き
・果物(びわ)
・牛乳

今日のグリンピースご飯に使われているグリンピースは、1年生がさやむきをしてくれたものを使いました!
さやが堅くてむくのが大変そうでしたが、9キロのさやつきグリンピースを85人で一生懸命むいてくれました!
『楽しかった!』『給食室の人は大変だと思った。』『お家でもむきたい!』など、たくさんの感想を聞かせてくれました。

グリンピースが苦手な子どもはとても多く、グリンピースご飯も残りが多いメニューですが、今日のグリンピースご飯は一味違うのか、どの学年もいつもより頑張って食べていました☆
(1年生の中には、グリンピースだけ先に探して食べている子も…。)


第一回縦割り班活動:顔合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、第一回の縦割り班活動の顔合わせがありました。高学年が中心になり、1年生から6年生まで10数名の班で一緒に活動します。自己紹介をして、どんな班にしていくか話し合いました。さっそく5月26日には縦割り班遊びがあります。年間を通して、木曜日の集会などでこの縦割り班での活動が予定されています。3月には、お別れ会給食もあります。

【避難訓練】

5月18日(水)に避難訓練を行いました。
家庭科室が火事という想定でしたが、みんなふざけることなく校庭に避難することができました。
災害は、いつどこで起こるか分かりません。日頃から命を守る術を確認していきたいです。
画像1 画像1

【自然豊かな船田小】

画像1 画像1
学校の池に新しい亀が仲間に入りました。
そして、その池からトンボが脱皮する瞬間を見ることができました。
滅多に見られない生命の神秘に触れることができました。

5月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・きのこ雑炊
・にんじん蒸しパン
・こんにゃくの土佐煮

今日はどのメニューもよく食べていましたが、その中でも人気なのが『こんにゃくの土佐煮』です。
今日は1500個のこんにゃくを煮て、残りはたったの25個でした!
調味料で煮るだけの簡単メニューですが、とてもおいしく何個でも食べられてしまう味です。

レシピを載せておきますので、ご活用ください。

ーこんにゃくの土佐煮(20個分)ー

・玉こんにゃく 20個(300グラム)
 (なければ普通のこんにゃくでも可)
・しょうゆ   30グラム(大さじ1と1/2) 
・酒      30グラム(大さじ2)
・さとう    5グラム(大さじ1/2)
・かつお節粉  5グラム
(なければ普通のかつお節でも可)

こんにゃくは下茹で(または熱湯をかけて)臭みを抜く。
鍋にかつお節粉以外の調味料を沸かし、こんにゃくを入れて弱火で20〜30分煮る。
火を止めてかつお節粉をまぶし、20〜30分おいておけば出来上がり。
(火を止めている間に味がしみ込みます)。






【交通安全教室(3年)】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月17日(火)に交通安全教室を東浅川交通公園で行いました。
子供たちは、指導員さんの話を真剣に聞いて、自転車を安全運転で乗ることができました。

5月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・アーモンドトースト
・白いんげんのきのこシチュー
・グリーンアスパラのソテー
・牛乳

今日のおすすめメニューは『グリーンアスパラのソテー』でした。
今が旬のアスパラガスを、ベーコンとコーンとともにバターで炒め、塩、こしょうで味付けしただけのシンプルなメニューでしたが、とてもよく食べていました!
素材の味が良かったのですね☆

給食の味付けは薄めのものが多いのですが、それはその素材の味を知ってほしいから、という意図もあります。
子どものころから素材そのものの味を知り、本当のおいしさをわかってもらえる大人になってくれると嬉しいです☆

やまほうし学級の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日(月)やまほうし学級の遠足がありました。 
 船田小学校には、やまほうし学級という通級学級があります。今日は、月曜日に通ってくる児童5名の遠足がありました。行き先は「昭和記念公園」です。薄曇りの遠足日和で、元気に行って来ました。黄、白、オレンジのアイスランドポピーや薄い水色のネモフィラがいっぱい咲いていました。木の工房でドングリを使った置物を作りました。
また、ドラゴンの砂山や雲の海、虹のハンモックでも大いに体を動かし楽しんできました。今週は、木曜日金曜日にもその曜日の子供たちと、遠足に行って来ます。火曜日水曜日の子供たちの遠足は11月を予定しています。

体力調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日に体力調査を実施しました。東京都児童・生徒体力・運動能力等調査の実施を受けて、今年度から1年生からの調査になります。高学年が低学年の補助をしながら、調査しました。1 握力 2 長座体前屈 3 上体起こし 4 立ち幅跳び 5 反復横跳び 6 ソフトボール投げ 7 20Mシャトルラン 8 50M走 の8種目の調査ですが、5月2日には、1〜6までで、7と8は後日測定しました。
高学年が低学年の面倒をよく見ていました。ちなみに、東京都の児童・生徒の体格は全国平均を上回っていますが、体力・運動能力は全国で最低レベルです。

5月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・チキンカレーライス
・ボイル野菜のじゃこドレッシング
・果物(イエローキングメロン)
・牛乳

学校のカレーはルーから手作りなので、優しい味がします。
ミキサーにかけてペースト状にしたりんごもたくさん入れ、今日はさらに玉ねぎを茶色くなるまで炒めてくれたので、甘さとコクのあるおいしいカレーが出来上がりました☆
もちろん残りはほとんどありませんでした◎

果物には、今年初めてのメロンを出しました!
その名の通り皮が黄色いめずらしいメロンで、初めて食べた子の方が多かったのではないかと思います。
メロンは好き嫌いがはっきり分かれる果物ですが、今日のメロンは甘さも程よく食べやすかったのか、ほとんど残らず安心しました☆

【学校公開日】

画像1 画像1 画像2 画像2
5月13日(金)は、今年度初めての学校公開日でした。
平日にもかかわらず、沢山のご来校ありがとうございました。子供たちは、いつもと違う環境の中でも、一生懸命に授業に取り組んでいました。

5月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ひじきご飯
・かきたま汁
・竹の子のおかか煮
・牛乳

今日はどのメニューにも野菜をたくさん使いました。
野菜をたくさん使ったメニューは残りが多くなりがちになり、さらに今日はとても暑かったので食べるか心配していましたが、どのメニューもまんべんなくよく食べていました。

学校公開日だったので、給食の様子を見学した方も多かったと思います。
授業のほかに、今日の給食についても話題にしていただけたら嬉しいです☆

5月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごま麦ご飯
・新茶ふりかけ
・変わりきんぴら
・厚焼き玉子
・牛乳

今日のおすすめメニューは『新茶ふりかけ』です!
立春から数えて88日目のことを八十八夜といい(5月2日頃)、この日に摘んだ新茶でお茶を飲むと長生きをするといわれています。
今日は静岡県でとれた新茶を使いました。
お茶、ちりめんじゃこ、白ごま、塩を混ぜたシンプルなふりかけでしたが、よく食べていました。

今日はその他の2品もよく食べていて、残りがとても少なく嬉しかったです☆

5月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ちまき
・五目うどん
・果物(カラオレンジ)
・牛乳

5月5日は端午の節句です。
船田小でも5月の行事食『ちまき』を作りました。
ちまきは、もち米と具を炒め煮ににし、それを竹の皮に包んで蒸してつくります。
『船田小の子どもたちに悪いことが起こらず健やかに育つように…』との願いを込めて、今日は6人で580個のちまきを手作りしました!

54キロ作ったちまきも、残りは0.9キロとほとんど食べて返ってきたので、とても嬉しく思いました☆



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/10 生活科見学2年
2/11 建国記念の日
2/13 ALT
2/14 クラブ活動
2/15 小中一貫教育の日(船田小)
2/16 新1年生保護者会