コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。
TOP

漢字検定試験 地域受付

画像1 画像1
画像2 画像2
 1日(土)に漢字検定試験の地域受付を行いました。本校では年2回、漢字検定試験を行っています。年々地域からの受検者が多く見られるようになり、今回は40名弱が参加して行います。
 皆さん、合格を目指して頑張ってください。

PTA「あそびば」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館ではバドミントンや卓球など、子供たちが思い思いの遊びをしていました。

PTA「あそびば」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日(土)PTA企画「あそびば」が行われました。今回は特別企画として「折り紙を折ろう」も行いました。敬老会の方が講師としてきてくださり、様々な折り紙を教えていただきました。ありがとうございました。

ただいまぁ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全員無事に帰ってきました。お迎えありがとうございました。

昼食とアイスクリーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宿舎が用意してくれた昼食を食べた後は、長門牧場さんのサービスでアイスクリームをごちそうになりました。

バター作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 濃い牛乳に生クリームをミックスし、バター作りをしました。どの子も成功し、美味しいバターをパンにつけて食べました。

長門牧場2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 乳搾りをさせてもらうこともできました。ヒツジ、山羊や馬とも触れ合うことができました。

長門牧場1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずは二手に分かれて「ふれあい体験」、「バター作り」を行いました。牛を初めて見る子も多く、みんなおっかなびっくり触っていました。

朝食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宿での最後の食事です。朝からしっかり食べてください。片づけもみんなで協力してやりました。

朝食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 二日目の朝食準備の風景です。前日の夕食準備の経験を生かして、今朝は準備時間がとても短くなりました。さすがですね。

朝の宿舎風景

画像1 画像1
画像2 画像2
二日目(最終日)の朝です。宿舎近くを散策してきました。気持ち良い朝でした。

班長会議・お土産

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班長会議をロビーで行っています。入浴時間の裏を利用しての「買い物タイム」です。それぞれ家族へのお土産を買っています。中には欠席したクラスメイトにお土産を買っている子もいました。優しいですね。

キャンドルファイヤー2

画像1 画像1
画像2 画像2
 「火の妖精」4人組です。踊りを盛り上げてくれました。

キャンドルファイヤー1

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなで楽しく「マイムマイム」を踊っています。

夕食風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだまだ食べ途中です。

夕食風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボリューム満点なので、なかなかプリンにたどり着きません。

夕食風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな一生懸命食べていますね。

夕食準備&いただきます

画像1 画像1
画像2 画像2
 食事係の子たちが、スープやごはん、お水を配膳しています。夕食は生活班で食べます。ボリューム満点の夕食でした。

部屋で2

画像1 画像1
画像2 画像2
 全員で、「ハイ、ポーズ!」

部屋で1

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食までの間、部屋で自由に過ごしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/13 クラブ活動(3年クラブ見学)
2/14 ALT外国語活動
2/15 薬物乱用防止教室(6年)
2/16 新入児保護者説明会
休日・地域、PTA行事等
2/11 建国記念の日

授業改善プラン

教育課程

学校便り

保健便り

危機管理マニュアル

学校外部評価

学校施設・校区紹介

給食便り

学校経営

家庭への通知文1

家庭への通知文3