消防署を見学しよう! 由木分署(12月17日 4年生編)PAR35
12月17日(土)。
子供「どうして、消防士になろうと思ったのですか?」 消防「私が小学校5年生の時に、友達の家が火事になりました。とても仲がいい友達でした。でも、私には、その友達のために、何もしてあげることができませんでした。」 消防「その場で、おろおろするしかありませんでした。その時、消防士さんが、一生懸命に消火活動をしていました。」 消防「消防士さんが、とってもかっこよく見えました。」 消防「私も、人の役に立つ仕事をしたい、と思い消防士になりました。」 子供達は、将来、どんな仕事に就きたいと思っているのでしょうか。 消防署を見学しよう! 由木分署(12月17日 4年生編)PAR35 消防署を見学しよう! 由木分署(12月17日 4年生編)PAR34
12月17日(土)。
大きなはしご車の前で、記念写真を撮りました。 子供達は、こんなに間近ではしご車を見ることができて、とても嬉しそうです。 消防「最後に、みなさんから、質問を受け付けたいと思います。」 消防「消防署を見学して、質問がある人は、いますか?」 子供「どういう火事が多いのですか?」 消防「公園や空き地などでの、火遊びによる火事が多いです。」 消防「枯れ草や紙に火をつけて、どんどん火が大きくなってしまうこともあります。」 消防署を見学しよう! 由木分署(12月17日 4年生編)PAR34 消防署を見学しよう! 由木分署(12月17日 4年生編)PAR33
12月17日(土)。
担任の先生が、地上に戻ってきました。 子供「先生、どうだった?」 子供「怖かった?」 担任「ちょっと怖かったけど、色々なものが、よく見えたよ。」 担任「とっても高いから、遠くにあるビルも、とってもよく見えたよ。」 あんなに高いところで、消火活動や救出活動を行う消防署の方々には、あらためて敬服しました。 消防署を見学しよう! 由木分署(12月17日 4年生編)PAR33 消防署を見学しよう! 由木分署(12月17日 4年生編)PAR32
12月17日(土)。
子供達が、担任の先生に手を振ります。 担任の先生も、大きく手を振り返します。 子供「高いね!」 子供「先生の顔が見えないよ。」 子供「やっぱり怖いのかな〜?」 消防署の方々は、毎日、訓練を繰り返すことで、「高さ」という恐怖を克服します。 消防署を見学しよう! 由木分署(12月17日 4年生編)PAR32 消防署を見学しよう! 由木分署(12月17日 4年生編)PAR31
12月17日(土)。
高くそびえ立つには、電波塔です。 はしごは、あの電波塔よりも、高く上がるです。 担任の先生が、乗り込みます。 “ギュ〜ン” 機械の音とともに、はしごがグングン延びます。 子供達の視線が、どんどん上に上がります。 消防署を見学しよう! 由木分署(12月17日 4年生編)PAR31 消防署を見学しよう! 由木分署(12月17日 4年生編)PAR30
12月17日(土)。
はしご車には、はしごの操作をする「操作技師」の方がいます。 はしごを延ばし、はしごを縮めます。正確に操作し、その場所に素早くはしごを近づけます。 消防「今度は、担任の先生にはしご車に乗ってもらいます!」 子供「えぇぇぇ!」 子供「大丈夫?」 担任「もちろん!」 消防署を見学しよう! 由木分署(12月17日 4年生編)PAR30 消防署を見学しよう! 由木分署(12月17日 4年生編)PAR29
12月17日(土)。
消防「それでは、降りますね。」 副長「お願いします。」 少しずつはしごが縮んでいきます。 地面が、少しずつ近づいてきます。 子供達の顔が、どんどん大きくなっていきます。 地面に足を下ろします。 ほっとしました。 消防署を見学しよう! 由木分署(12月17日 4年生編)PAR29 消防署を見学しよう! 由木分署(12月17日 4年生編)PAR28
12月17日(土)。
消防「まだ上がりますよ。」 消防「あと10m!」 消防「あと5m!」 消防「はい! 到着です。」 30mの高さからみる景色は・・・。 景色を堪能する余裕はありませんでした。 こ、わ、い・・・です。 消防署を見学しよう! 由木分署(12月17日 4年生編)PAR28 消防署を見学しよう! 由木分署(12月17日 4年生編)PAR27
12月17日(土)。
ヘルメットをかぶり、命綱を腰に巻きます。 消防「それでは、いきますよ!」 副長「はい。」 消防「まだまだ延びますよ。」 ぐんぐん地面が遠くなっていきます。 下から見学する子供達の姿が、どんどん小さくなります。 消防署を見学しよう! 由木分署(12月17日 4年生編)PAR27 消防署を見学しよう! 由木分署(12月17日 4年生編)PAR26
12月17日(土)。
消防「今回は、南大沢小学校を代表して、副校長先生に、はしご車に乗ってもらいます!」 子供「えぇぇぇ!」 子供「いいな〜!」 子供「ぼくも乗りた〜い!」 消防「それでは、副校長先生、お願いします。」 副長「は・・・い・・・・。」 突然、胸がドキドキしてきました。 消防署を見学しよう! 由木分署(12月17日 4年生編)PAR26 消防署を見学しよう! 由木分署(12月17日 4年生編)PAR25
12月17日(土)。
消防「それでは、今からはしご車の見学をしてもらいます。」 消防「このはしご車は、30mの高さまで、はしごを延ばすことができます。」 子供「30mって、何階までくらいのことですか?」 消防「30mは、だいたいビルの10階くらいまでの高さです。」 子供「えぇぇぇぇ!」 子供「10階?!」 子供「高いね!」 子供達は、驚きの表情を浮かべます。 消防署を見学しよう! 由木分署(12月17日 4年生編)PAR25 消防署を見学しよう! 由木分署(12月17日 4年生編)PAR24
12月17日(土)。
通信室を出ました。 最後は、はしご車を見学します。 由木分署には、はしご車が1台あります。 一体どのくらいまで、はしごは延びるのでしょうか? 子供達は、興味津々です。 消防署を見学しよう! 由木分署(12月17日 4年生編)PAR24 消防署を見学しよう! 由木分署(12月17日 4年生編)PAR23
12月17日(土)。
通信室から流される情報は、消防署内に流れます。 消防署員の方々は、放送を聞き、素早く行動に移ります。 消防車を用意する人、素早く着替える人、機械等のチェックをする人等、全員が協力して、1秒でも早く現場に向かいます。 プロフェッショナルの世界です。 消防署を見学しよう! 由木分署(12月17日 4年生編)PAR23 消防署を見学しよう! 由木分署(12月17日 4年生編)PAR22
12月17日(土)。
通信室に連絡が入ると、現場をすぐに検索します。 最短時間で向かうことができるように、手早く作業します。 消防車には、GPS機能が装備されています。 通信室では、どの車を現場に向かわせるか、素早く判断します。 大きなバッグがあります。 『AED』と書かれています。 もちろん、南大沢小学校にも、『AED』は設置されています。 消防署を見学しよう! 由木分署(12月17日 4年生編)PAR22 消防署を見学しよう! 由木分署(12月17日 4年生編)PAR21
12月17日(土)。
12月5日・月曜日、4年生の子供達が、消防署の見学に行きました。 12月11日・日曜日のホームページで、紹介しています。今回は、その続きです。 消防署の2階にある事務室を見学した子供達は、1階にある「通信室」を見学しました。 「通信室」には、様々な機会が設置されています。 365日、24時間、いつでもこの部屋で待機されている方がいます。 消防署を見学しよう! 由木分署(12月17日 4年生編)PAR21 消防署を見学しよう! 由木分署(12月17日 4年生編)PAR20
12月17日(土)。
今日は、朝から、とっても寒いです。 風が、冷たいです。 風が、痛いです。 冬本番です。 天気予報によると、日中の最高気温は、8度までしか上がらないようです。 かなり冷え込む一日になりそうです。 消防署を見学しよう! 由木分署(12月17日 4年生編)PAR20 ガスコンロがやってきた! 新型(12月16日 家庭科室編)PART6
12月16日(金)。
ガス会社の人は、手際よく作業を進めていきます。 新しいガスコンロが、次々にセットされていきます。 新しいガスコンロが、棚に収められていきます。 次の家庭科の授業では、新しいガスコンロを使って調理をすることができますよ! どうぞ、お楽しみに! ガスコンロがやってきた! 新型(12月16日 家庭科室編)PART6 ガスコンロがやってきた! 新型(12月16日 家庭科室編)PART5
12月16日(金)。
今回のガスコンロの取替え措置は、八王子市教育委員会の承諾を得た上で行っています。 古いガスコンロが入っていた棚に、新しいガスコンロが入るのです。 ガス「それでは、ホースをガスコンロにつなげますね。」 家庭「お願いします!」 ガスコンロに新しいホースがつながれます。 ガスコンロがやってきた! 新型(12月16日 家庭科室編)PART5 ガスコンロがやってきた! 新型(12月16日 家庭科室編)PART4
12月16日(金)。
古いガスコンロは、新しいガスコンロと全て取り替えます。 古いガスコンロは、トラックの荷台に載せられます。 次々と、新しいガスコンロが家庭科室に運ばれます。 家庭科担当の先生も、とても嬉しそうです。 ガスコンロがやってきた! 新型(12月16日 家庭科室編)PART4 ガスコンロがやってきた! 新型(12月16日 家庭科室編)PART3
12月16日(金)。
毎年、続けて「エコクッキング」を実践しているために、ガス会社は、ガスコンロの状態を詳しく把握しています。 南大沢小学校のガスコンロは、ずいぶん古いタイプです。 壊れているところは、ありません。 最近は、火の調節がうまくいかないときがあります。 ガスコンロがやってきた! 新型(12月16日 家庭科室編)PART3 |