朝から、先生達がたくさんいるよ! 安全(1月11日 教職員編)PART1
1月11日(水)。
午前8時15分を過ぎました。 東の校門に到着したのは、南大沢小学校の先生方です。 子供「何で、先生達がたくさんいるの?」 子供「何をしてきたの?」 子供「朝から、どこにいたの?」 先生方とすれ違うたびに、子供達が質問をします。 朝から、先生達がたくさんいるよ! 安全(1月11日 教職員編)PART1 今日の給食 1月11日(水)さわらの照り焼き 芋栗きんとん みそ汁 果物 牛乳 資源回収です! 保護者(1月11日 みなみ会編)PART4
1月11日(水)。
「資源回収」で得たお金は、みなみ会の大切な活動資金に充てられます。 地域・保護者の方々のご協力により、「アルミ缶」「牛乳パック」「ダンボール」等が、毎回、集まります。 本当にありがとうございます。 朝の早い時間から、「資源回収」のお手伝いをしてくださっている保護者の皆様、ありがとうございます。 心より感謝いたします。 これからも、どうぞよろしくお願いいたします。 次回の「資源回収」は、1月25日・水曜日です、 資源回収です! 保護者(1月11日 みなみ会編)PART4 資源回収です! 保護者(1月11日 みなみ会編)PART3
1月11日(水)。
お手伝いにきてくださった保護者の方々と、子供達との何気ない会話は、大人と子供達をつなぐ大切なコミュニケーションです。 顔見知りの保護者の方、初めて会う保護者の方等、子供達は、色々な場面を通して、コミュニケーションの方法を学んでいきます。 保護「おはよう!」 子供「おはようございます。」 「おはよう」のあいさつは、コミュニケーションを作る、すてきな「言葉」です。 資源回収です! 保護者(1月11日 みなみ会編)PART3 資源回収です! 保護者(1月11日 みなみ会編)PART2
1月11日(水)。
「無理をしない」「できるときに手伝う」 一人一人が、みなみ会の仕事をお手伝いしていただいています。 「資源回収」も、そうしたお仕事の一つです。 午前8時、すでにみなみ会の保護者の方々が、中央昇降口で待機しています。 保護「おはよう!」 子供「おはようございます!」 子供「あれ? ○○ちゃんのお母さんだ!」 資源回収です! 保護者(1月11日 みなみ会編)PART2 資源回収です! 保護者(1月11日 みなみ会編)PART1
1月11日(水)。
毎月、概ね第2・4水曜日に行っている活動に『資源回収』があります。 この活動は、みなみ会の保護者の方々が行っているものです。 昨年4月(平成23年度)、みなみ会の組織が変わりました。 お手伝いのあり方についても、検討をしました。 資源回収です! 保護者(1月11日 みなみ会編)PART1 朝のあいさつ運動・ゴミハンターです! 伝統(1月11日 代表委員編)PART5
1月11日(水)。
地域の方々と、朝のあいさつを交わす。 自分達が住む地域は、自分達の手で、きれいにする。 地域とのかかわりを大事にする活動は、南大沢小学校の大切な「伝統」です。 これからも、ずっと続けていきたい「伝統」です。 朝のあいさつ運動・ゴミハンターです! 伝統(1月11日 代表委員編)PART5 朝のあいさつ運動・ゴミハンターです! 伝統(1月11日 代表委員編)PART4
1月11日(水)。
子供達が、次々に登校してきます。 代表委員の子供達の声も、一段と大きくなります。 代委「お、は、よ、う、ご、ざ、い、ま、す!」 代全「おはようございます!!」 子供「おはようございます。」 子供達の中には、小さなゴミを持ちながら、登校する姿も見えます。 朝のあいさつ運動・ゴミハンターです! 伝統(1月11日 代表委員編)PART4 朝のあいさつ運動・ゴミハンターです! 伝統(1月11日 代表委員編)PART3
1月11日(水)。
子供「これは、どっち?」 代委「それは、不燃ごみだから、こっちの袋だよ!」 代委「ちゃんと拾ってきてくれて、ありがとう!」 『朝のあいさつ運動』と同じ日に活動しているのが『ゴミハンター』です。 『ゴミハンター』の活動も、南大沢小学校の「伝統」です。 朝のあいさつ運動・ゴミハンターです! 伝統(1月11日 代表委員編)PART3 朝のあいさつ運動・ゴミハンターです! 伝統(1月11日 代表委員編)PART2
1月11日(水)。
元気な「あいさつ」は、南大沢小学校の伝統です。 誰にでも、いつでも、どこでも「あいさつ」ができる。 とてもすてきな「伝統」です。 子供達の元気な声を聞くと、嬉しくなります。 朝のあいさつ運動・ゴミハンターです! 伝統(1月11日 代表委員編)PART2 朝のあいさつ運動・ゴミハンターです! 伝統(1月11日 代表委員編)PART1
1月11日(水)。
午前8時、南大沢小学校の校舎前には、子供達が並んでいます。 代表委員の子供達です。 毎月、第2・4水曜日は『朝のあいさつ運動』『ゴミハンター』の日です。 代委「おはようございます!」 代全「おはようございます!!」 元気な声が、校庭に響きます。 朝のあいさつ運動・ゴミハンターです! 伝統(1月11日 代表委員編)PART1 朝の風景です! 発見(1月11日 1年生編)PART2
1月11日(水)。
1年「ほら! これ! きれいでしょ!」 1年「ねえ〜!」 副長「本当だ!」 1年「学校に来る途中で、見つけたんだ!」 副長「よく見つけたね!」 自然に変化に興味をもち、いろいろな植物に関心をもつことは、とても大事なことです。 南大沢小学校の低学年の子供達は、学校に周囲にあるたくさんの自然に、いつも興味をもっています。 朝の風景です! 発見(1月11日 1年生編)PART2 朝の風景です! 発見(1月11日 1年生編)PART1
1月11日(水)。
午前8時15分を過ぎました。 東の校門から、校舎に向かいます。 1年「副校長先生!」 副長「はいはい! どうした?」 1年「見て見て! ほら!!」 1年生の子供達が、黄色の帽子の中にある「あるもの」を見せてくれました。 それは・・・。 朝の風景です! 発見(1月11日 1年生編)PART1 朝の風景です! 晴れ(1月11日 学校編)PART4
1月11日(水)。
午前8時を回りました。 子供達の声が、あちらこちらから聞こえてきます。 東の校門の前にある坂道を、子供達が歩いてきます。 坂道を下ってくる子、坂道を上がってくる子、友達とおしゃべりをしながら、楽しそうに歩いてくる子、みんな、みんな、南大沢小学校の大切な「子供達」です。 朝の風景です! 晴れ(1月11日 学校編)PART4 朝の風景です! 晴れ(1月11日 学校編)PART3
1月11日(水)。
校庭から東の校門に向かいます。 地域の方が、子供達と話しています。 地域「おはよう!」 子供「おはようございます!」 いつもの朝の、何気ないあいさつが、子供達と地域の方々とのコミュニケーションを作り上げます。 朝の風景です! 晴れ(1月11日 学校編)PART3 朝の風景です! 晴れ(1月11日 学校編)PART2
1月11日(水)。
いつもの朝と同じように、校庭を歩きます。 今日は、体育館の裏から見回ります。 昨日の校庭には、霜が降りていました。 今朝の校庭には、霜はありません。 見上げると、南大沢小学校の校舎の上には、雲が広がっています。 朝の風景です! 晴れ(1月11日 学校編)PART2 朝の風景です! 晴れ(1月11日 学校編)PART1
1月11日(水)。
今日は、曇り空の朝を迎えました。 まだら模様の雲、空一面に広がります。 午前7時10分、外の気温は0度でした。 昨日は−3度でした。 幾分、暖かさを感じます。 朝の風景です! 晴れ(1月11日 学校編)PART1 第3学期の始業式です! 校歌(1月10日 音楽委員編)PART3
1月10日(火)。
副長「以上をもちまして、『平成23年度 八王子市立 南大沢小学校 第3学期 始業式』を終わります。」 副長「これから、3学期が始まるよ。みんなで、がんばろうね。」 子供達の声が、校舎のあちらこちらから、聞こえてくることが、とてもすてきです。 子供達の元気な姿を見ることができることが、とても嬉しいです。 3学期の始まりです。 みんなで、一緒に、がんばろうね! 第3学期の始業式です! 校歌(1月10日 音楽委員編)PART3 第3学期の始業式です! 校歌(1月10日 音楽委員編)PART2
1月10日(火)。
音楽委員の子供達が、伴奏をします。 今日まで、みんなで一緒に合奏をしていないのに、ちゃんと伴奏ができています。 さすがは、5年生、6年生の子供達です。 “あふれる光 あびながら 大地に根をはる 桜の木・・・” 2番の歌詞です。 南大沢小学校の「校歌」は、歌詞も曲も、とてもすてきです。 第3学期の始業式です! 校歌(1月10日 音楽委員編)PART2 第3学期の始業式です! 校歌(1月10日 音楽委員編)PART1
1月10日(火)。
始業式の最後は、全校児童で「校歌」を歌います。 伴奏をするのは、音楽委員の子供達です。 音楽「今年初めて、南大沢小学校のみんなで歌う『校歌』だよ。いい声を聞かせてね。」 “朝もや晴れて 小鳥鳴く 緑かがやく この丘に・・・” 子供達の声が、体育館に響き渡ります。 朝の冷たい空気を、吹き飛ばすような、すてき声です。 第3学期の始業式です! 校歌(1月10日 音楽委員編)PART1 |